• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

メダカをモデルとする低線量率被ばくがもたらす全身性炎症反応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H04135
研究機関東京大学

研究代表者

三谷 啓志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (70181922)

研究分担者 尾田 正二  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50266714)
小賀 厚徳  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90243633)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード放射線 / メダカ / 炎症 / 好中球 / 遺伝子
研究実績の概要

メダカの造血組織である腎臓への放射線局所照射では、末梢血の細胞密度が低下し、造血細胞に細胞死や細胞周期の停止が起こり、赤血球の供給が一過性に停止することが示唆されている。魚類では、好中球やマクロファージは、哺乳類と腎臓で分化成熟し、感染細胞を貪食したり、様々なサイトカインや炎症性メディエーターを分泌するなど、炎症反応において哺乳類と同様に重要な役割を果たしている。メダカでも抗MPX 抗体と抗CAPG 抗体により好中球とマクロファージを組織切片上で特異的に検出される。高線量ガンマ線照射後、心臓のマクロファージと好中球が減少する傾向が見られ、脾臓でも減少した。また、腎臓の好中球も減少した。特に心臓は、組織切片での好中球の動態が観察しやすいことが明らかになった。さらに、RNA-Seq解析では、炎症反応に関連するいくつかの生物学的プロセスが放射線照射により低下し、好中球やマクロファージの活性や動員を促進するその他の炎症メディエーター遺伝子の発現も低下した。
微細藻類のクロレラの成分には抗炎症作用があり、炎症性メディエーターや特定のサイトカインの産生を抑制するという研究結果も多く報告されている。クロレラを摂取すると、心臓と脾臓のマクロファージの数と好中球の数が減少したが腎臓の好中球の数は変化しなかった。また、炎症反応に関連する好中球の活動や動員を促進したり、マクロファージの活動を促進したりするサイトカインやその他の炎症メディエーター遺伝子の発現が低下したことからクロレラ食餌に抗炎症効果があることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Assiut University(エジプト)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      Assiut University
  • [雑誌論文] Strain difference in transgene-induced tumorigenesis and suppressive effect of ionizing radiation2020

    • 著者名/発表者名
      Dutta Bibek、Asami Taichi、Imatomi Tohru、Igarashi Kento、Nagata Kento、Watanabe-Asaka Tomomi、Yasuda Takako、Oda Shoji、Shartl Manfred、Mitani Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 62 ページ: 12~24

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collimated Microbeam Reveals that the Proportion of Non-Damaged Cells in Irradiated Blastoderm Determines the Success of Development in Medaka (Oryzias latipes) Embryos2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Takako、Funayama Tomoo、Nagata Kento、Li Duolin、Endo Takuya、Jia Qihui、Suzuki Michiyo、Ishikawa Yuji、Mitani Hiroshi、Oda Shoji
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 9 ページ: 447~447

    • DOI

      10.3390/biology9120447

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orthologous Divergence and Paralogous Anticonvergence in Molecular Evolution of Triplicated Green Opsin Genes in Medaka Fish, Genus Oryzias2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yoshifumi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi、Kawamura Shoji
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 12 ページ: 911~923

    • DOI

      10.1093/gbe/evaa111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] γ-H2AX foci as indication for the DNA damage in erythrocytes of medaka (Oryzias latipes) intoxicated with 4-nonylphenol2020

    • 著者名/発表者名
      Sayed Alaa El-Din H.、Watanabe-Asaka Tomomi、Oda Shoji、Kashiwada Shosaku、Mitani Hiroshi
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 27 ページ: 18966~18971

    • DOI

      10.1007/s11356-018-2985-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Gamma-Ray Irradiation Induces Testis-Ova in rev1 Gene Deficient Medaka (Oryzias latipes)2020

    • 著者名/発表者名
      Erge Sha, Kento Nagata, Takako Yasuda, Shoji Oda, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      日本放射線影響学会年会第63回年会
  • [学会発表] 3D reconstructed brain image revealed the slight increase of irradiation-induced apoptotic neural deaths in embryonic brain of OGG1-deficient medaka (Oryzias latipes)2020

    • 著者名/発表者名
      Duolin Li, Erge Sha, Ikumi Matsumoto, Fumitaka Kakimoto, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Shoji Oda, Hiroshi Mitani, Takako Yasuda
    • 学会等名
      日本放射線影響学会年会第63回年会
  • [備考] 東京大学 新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻   動物生殖システム分野

    • URL

      https://webpark1015.sakura.ne.jp/TOP.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi