• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

グリーンランド氷床コアから解読する過去の急激な気候変動と陸海域環境への影響

研究課題

研究課題/領域番号 18H04140
研究機関国立極地研究所

研究代表者

東 久美子  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (80202620)

研究分担者 平林 幹啓  国立極地研究所, 研究教育系, 特任助手 (20399356)
中澤 文男  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (80432178)
永塚 尚子  国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員 (30733208)
近藤 豊  国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 特任教授 (20110752)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードグリーンランド / 氷床コア / 急激な気候変動
研究実績の概要

本研究ではグリーランド氷床コアを用いて最終氷期の急激な気候変動イベントであるDOイベントを詳細に解析することで、過去に地球システムが臨界点を超えた際の温暖化の速度、温暖化と連動した陸域・海洋・大気の変化、陸域・海洋・大気の変化の速度、さらに気候が安定していた時代との違いを解明することを目的として、研究を進めている。
完新世は最終氷期と異なり、気候が比較的安定している。しかし、過去数百年を見た場合、北極域では20世紀前半に温暖な時期があったことが知られている。また、1990年代から急速な温暖化が進行している。最終氷期の急激な気候変動との比較のため、このように過去数百年の間に生じた温暖化の実態と、温暖化に伴う環境変動を把握する必要がある。そのため、本年度は、グリーンランドのEGRIP地点で掘削した浅層氷床コアの分析を開始した。高時間分解能の連続データを得るため、氷床コア連続融解分析システム(CFAシステム)を用いた分析を行う必要がある。浅層コアから角柱状のサンプルを切りだし、これをCFAシステムの融解部で融解し、CFAシステムの融解部に接続した水同位体比分析計で水の安定同位体比を、固体微粒子分析計でダストを、Single Particle Soot Photometer(SP2)でブラックカーボンを、ICP質量分析計で元素分析を実施した。また、CFAシステムで分注した不融解水の一部を用いてコールターカウンターによるダスト分析を開始した。さらに、走査型電子顕微鏡(SEM)とSEMに接続したエネルギー分散型エックス線分析装置(EDS)で融解水の一部を分析し、鉱物ダスト粒子の成分と粒径の分析を開始した。
EGRIP深層氷床コアの分析については、スイスのベルン大学で実施した国際共同CFAキャンペーンにおいて国立極地研究所が担当したブラックカーボン分析によって得られたデータを解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウィルスの影響で一時、研究に遅れが生じたが、予算の繰り越しが承認されたことで、CFAシステムによるEGRIPの浅層氷床コアの水の安定同位体比分析、固体微粒子分析、ブラックカーボン分析、ICP質量分析計による8元素の分析を実施することができ、良質のデータを取得することができた。また、CFAシステムで分注した融解水の一部を用いたコールターカウンターによる固体微粒子分析、SEM-EDSによる鉱物分析も順調に進展した。さらに、スイスのベルン大学で実施したEGRIP深層コアの国際共同CFA分析キャンペーンにおいて取得したブラックカーボンの分析データの解析も行うことができた。このように、2020年度内に実施する予定だった研究をすべて実施することができた。

今後の研究の推進方策

本研究では、最終氷期のDOイベントを詳細かつ総合的に研究するため、EGRIP浅層氷床コアの分析と、ベルン大学におけるEGRIP深層氷床コアの国際共同CFAキャンペーンによる分析に加えて、EGRIP深層氷床コアからDOイベント9-11に対応する氷床コアを切り出して、日本に輸送し、国立極地研究所で分析する。EGRIP浅層コアと同様にCFAシステムによる水の安定同位体比、ブラックカーボン、ダスト、8元素の分析を行う。また、CFAシステムによって分注した融解水の一部を用いてコールターカウンターによるダストの詳細分析を実施する。融解水の一部は、スイスのベルン大学、カナダのマニトバ大学、イタリアのベニス大学の共同研究者に送付し、固体微粒子、水銀、ハロゲン成分の分析を行う。
ベルン大学における国際共同CFAキャンペーンで取得したEGRIP深層氷床コアの分析データとEGRIP深層氷床コアのDOイベント9-11の分析データを、EGRIP浅層氷床コアやSIGM-D浅層氷床コアコアの分析データと比較して総合的に解析することで、氷期の温暖化に伴う環境変化とその速度、さらに気候が安定していた時代との違いを解明する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] ベルン大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ベルン大学
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      コペンハーゲン大学
  • [国際共同研究] アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所
  • [雑誌論文] Variation in recent annual snow deposition and seasonality of snow chemistry at the east Greenland ice core project (EGRIP) camp, Greenland2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Fumio、Nagatsuka Naoko、Hirabayashi Motohiro、Goto-Azuma Kumiko、Steffensen Jorgen Peder、Dahl-Jensen Dorthe
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100597~100597

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100597

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Studies on the variability of the Greenland Ice Sheet and climate2021

    • 著者名/発表者名
      Goto-Azuma Kumiko、Homma Tomoyuki、Saruya Tomotaka、Nakazawa Fumio、Komuro Yuki、Nagatsuka Naoko、Hirabayashi Motohiro、Kondo Yutaka、Koike Makoto、Aoki Teruo、Greve Ralf、Okuno Jun'ichi
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100557~100557

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100557

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variabilities in surface mass balance at the EGRIP site, Greenland from 2009 to 20172021

    • 著者名/発表者名
      Komuro Yuki、Nakazawa Fumio、Hirabayashi Motohiro、Goto-Azuma Kumiko、Nagatsuka Naoko、Shigeyama Wataru、Matoba Sumito、Homma Tomoyuki、Steffensen Jorgen Peder、Dahl-Jensen Dorthe
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 27 ページ: 100568~100568

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100568

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New technique for high-precision, simultaneous measurements of CH4, N2O and CO2 concentrations; isotopic and elemental ratios of N2, O2 and Ar; and total air content in ice cores by wet extraction, Atmospheric Measurement Techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Oyabu Ikumi、Kawamura Kenji、Kitamura Kyotaro、Dallmayr Remi、Kitamura Akihiro、Sawada Chikako、Severinghaus Jeffrey P.、Beaudette Ross、Orsi Anais、Sugawara Satoshi、Ishidoya Shigeyuki、Dahl-Jensen Dorthe、Goto-Azuma Kumiko、Aoki Shuji、Nakazawa Takakiyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 13 ページ: 6703~6731

    • DOI

      10.5194/amt-13-6703-2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The effect of ultraviolet germicidal radiation on melted snow and ice samples for the inactivation of microorganisms2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, F., Goto-Azuma, K.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous flow analysis of iron oxide in a Greenland ice core using a modified single-particle soot photometer2020

    • 著者名/発表者名
      Goto-Azuma, K., Moteki, N. Ogawa-Tsukagawa, Y., Fukuda, K., Ohata, S., Yoshida, A., Mori, T., Kondo, Y., Koike, M., Hirabayashi, M., Dallmayr, M., Ogata, J., Kitamura, K., Matoba, S., Aoki, T.,
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of solid microparticles and metal components contained in snow at EGRIP, Greenland2020

    • 著者名/発表者名
      Komuro, Y., Nakazawa, F., Nagatsuka, N., Hirabayashi, M., Shigeyama, W., Matoba, S., Homma, T., Goto-Azuma, K.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal and spatial variabilities in recent surface mass balance at EGRIP, Greenland2020

    • 著者名/発表者名
      Komuro, Y., Nakazawa, F., Nagatsuka, N., Hirabayashi, M., Shigeyama, W., Matoba, S., Homma, T., Goto-Azuma, K.
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 雪氷融解試料中の微生物固定を目的とした紫外線照射処理の検討(2)2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 文男, 東 久美子
    • 学会等名
      雪氷研究大会
  • [学会発表] グリーンランドEGRIPのピット試料に含まれる固体微粒子および金属成分の解析2020

    • 著者名/発表者名
      (12)小室悠紀,中澤文男,永塚尚子, 平林幹啓, 繁山航, 的場澄人, 本間智之, 東久美子
    • 学会等名
      雪氷研究大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi