• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

原子核乾板 -基礎研究・分野横断研究への21世紀的展開-

研究課題

研究課題/領域番号 18H05210
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 光廣  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (90183889)

研究分担者 佐藤 修  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任講師 (20377964)
中野 敏行  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (50345849)
研究期間 (年度) 2018-04-23 – 2023-03-31
キーワード原子核乾板 / ミューオンラジオグラフィー / タウニュートリノ / 宇宙の暗黒物質
研究実績の概要

本研究では、年間10000 ㎡の乾板の供給・解析体制の確立を目指している。軸となる装置は、2010年に研究室に設置した原子核乳剤製造装置の30倍の能力を持つ乳剤製造装置(以下30倍製造装置)、大面積の塗布を効率良く行う自動塗布装置(以下RtR(Roll to Roll)塗布装置)と現在運用中の原子核乾板読取装置の約20倍の読取能力を持つ読取装置(以下HTS(Hyper Track Selector)Ⅲ)であるが、2020年度関係予算では、このうち原子核乾板読み取り装置HTS3に関しての開発研究を推進した。レンズに関しては、詳細設計を詰めて最終形式を決定し、実際の製造をすすめて、10本を調達した。また並行してカメラ系画像処理系の試験を行い、その最適な構成に関して検討を行った。
このほか、原子核乾板供給能力の増強に関しては、構築した乳剤製造装置の運用を開始した。またフィルム塗布装置に関しては、開発のフェーズを完了し、運用を開始した。
原子核乾板本体の高機能化に関しては、ハロゲン化銀に吸着しその機能を発揮するタイプの薬品と、結晶を取り巻く環境に存在してその機能を発揮する薬品とを駆使して、その実現を模索し、長期特性の良い原子核乾板の開発に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

不可抗力であるが、コロナ禍で読み取り装置関係の資材調達などに遅れが生じ、研究計画の再編を行った。予算的には、繰り越し、事故繰り越しなどによって対応させていただいた。再編した研究計画に従っておおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

読み取り装置に関してはその完成に向けて研究を推進する。
原子核乾板供給能力の増強に関しては、引き続き運用を行い、実際の各種研究プロジェクトにおける活用を進める。
原子核乾板本体の高機能化に関しては、開発した長期特性の良い原子核乾板の量産を開始し、各種実験に使用してゆく。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Super-resolution high-speed optical microscopy for fully automated readout of metallic nanoparticles and nanostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Alexandrov Andrey、Asada Takashi、De Lellis Giovanni、Di Crescenzo Antonia、Gentile Valerio、Naka Tatsuhiro、Tioukov Valeri、Umemoto Atsuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 1,18773

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75883-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical shape analysis based on discrete Fourier transform and second-order moment analysis of the brightness distribution for the detection of sub-micron range tracks in nuclear emulsion2020

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Atsuhiro、Naka Tatsuhiro、Nakano Toshiyuki、Kobayashi Ryuta、Shiraishi Takuya、Asada Takashi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 ページ: 10, 103H02

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement of anti νμ and νμcharged-current inclusive interactions on water using a nuclear emulsion detector2020

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto A.、Suzuki Y.、Ali A.、Aoki S.、Berns L.、Fukuda T.、Hanaoka Y.、Hayato Y.、Ichikawa A.?K.、Kawahara H.、Kikawa T.、Koga T.、Komatani R.、Komatsu M.、Kosakai Y.、Matsuo T.、Mikado S.、Minamino A.、Mizuno K.、Morimoto Y. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 102 ページ: 072006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.102.072006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear emulsion with excellent long-term stability developed for cosmic-ray imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishio, Kunihiro Morishima, Ken-ichi Kuwabara, Tetsuo Yoshida, Takeshi Funakubo, Nobuko Kitagawa, Mitsuaki Kuno, Yuta Manabe, Mitsuhiro Nakamura
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth.A

      巻: 966 ページ: 163850

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gamma-ray Imaging Performance of Nuclear Emulsion Telescope in GRAINE-2018 Balloon Experiment2020

    • 著者名/発表者名
      H. Rokujo, M. Komiyama
    • 雑誌名

      PoS

      巻: ICRC2019 ページ: 596

  • [雑誌論文] 2)GRAINE project and first results on 2018 balloon-borne experiment2020

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi
    • 雑誌名

      PoS

      巻: ICRC2019 ページ: 607

  • [学会発表] GRAINE PROJECT, FLIGHT DATA ANALYSIS ON 2018 BALLOON-BORNE EXPERIMENT FOR PRECISELY COSMIC GAMMA RAY OBSERVATION2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nakamura
    • 学会等名
      43rd COSPAR Scientific Assembly
    • 国際学会
  • [学会発表] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(1);実験規模拡大の為の読取装置開発現状報告2021

    • 著者名/発表者名
      小林龍太
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2);地上テスト実験報告2021

    • 著者名/発表者名
      梅本篤宏
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] NINJA実験物理ランにおける水標的ECCの解析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽介
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] GRAINE2018年気球実験におけるエマルション望遠鏡のガンマ線観測性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      中村悠哉
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] 原子核乾板連続塗布設備の構築(4)2021

    • 著者名/発表者名
      杉村昂
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] 環境放射線耐性の強化に向けた原子核乾板の性能評価 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      榊原亜美
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] NA65/DsTau実験2018年ランにおけるチャーム解析と2021年ランでの物理と展望2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] SHiP実験に向けた現状とLHCニュートリノでの検証2021

    • 著者名/発表者名
      小松雅宏
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] 100 nm以下分解能を持つ冷・超冷中性子用原子核乾板、長縄直崇2021

    • 著者名/発表者名
      長縄直崇
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] 高分解能原子核乾板を用いた重力場中で量子化した超冷中性子の位置分布測定2021

    • 著者名/発表者名
      武藤直人
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] GRAINE計画:次期気球実験に向けた大面積エマルション望遠鏡の開発現状2021

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] 学生の宇宙線実験でわかった高感度大型霧箱の教育的意義2021

    • 著者名/発表者名
      林熙崇
    • 学会等名
      日本物理学会、第76回年次大会
  • [学会発表] NINJA experiment : Neutrino Interaction research with Nuclear emulsion and J-PARC Accelerator2020

    • 著者名/発表者名
      T. Fukuda
    • 学会等名
      Fermilab Neutrino Seminar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NINJA実験・物理ランにおけるニュートリノ反応解析の現状2020

    • 著者名/発表者名
      福田 努
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板の高位置分解能を利用したDsTau実験での運動量測定2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 修
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板デジタルアーカイブス計画 - JACEEデータの紹介 -2020

    • 著者名/発表者名
      児玉 康一
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板による8方向火山ミュオグラフィと各観測器のデータ解析2020

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 宇宙線イメージング用原子核乳剤における潜像の安定化2020

    • 著者名/発表者名
      谷 忠昭
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 暗黒物質方向探索実験のための超微粒子原子核乾板の研究開発2020

    • 著者名/発表者名
      梅本 篤宏
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境放射線耐性の強化に向けた原子核乾板の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      榊原 亜美
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] ハロゲン化銀結晶サイズの異なる原子核乾板の最小電離粒子感度2020

    • 著者名/発表者名
      西尾 晃
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 局在表面プラズモン共鳴を用いた光学顕微鏡による微細放射線飛跡解析法2020

    • 著者名/発表者名
      久下 謙一
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] NINJA実験物理ランの原子核乾板における大角度飛跡の評価2020

    • 著者名/発表者名
      内木 茉柚子
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] 超微粒子原子核乾板NITにおける荷電粒子のエネルギー損失量と速度に対する潜像形成効率の評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯 加奈
    • 学会等名
      2020 年度 日本写真学会オンライン秋季大会
  • [学会発表] SHiP実験に向けたコンパクトエマルションスペクトロメーターの開発2020

    • 著者名/発表者名
      鶴岡千穂
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] LHC-FASER実験:2018年ランにおける高エネルギーニュートリノ反応観測とRun3に向けた展望2020

    • 著者名/発表者名
      有賀智子
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] タウニュートリノ生成研究DsTau実験(CERN NA65)の物理ラン準備状況2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 環境放射線耐性の強化に向けた原子核乾板の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      榊原亜美
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板における現像銀粒子像の詳細測定2020

    • 著者名/発表者名
      中野昇
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(1);実験概要と現状2020

    • 著者名/発表者名
      中竜大
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2);反跳原子核事象の検出能力評価と地上テスト実験報告2020

    • 著者名/発表者名
      梅本篤宏
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(3);グランサッソ地下実験に向けた解析規模拡大の為の読取速度高速化2020

    • 著者名/発表者名
      小林龍太
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] NINJA実験物理ランにおける水標的ECC中のニュートリノ反応再構成2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽介
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] NINJA実験物理ランの原子核乾板における大角度飛跡の評価2020

    • 著者名/発表者名
      内木茉柚子
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] GRAINE2018気球実験におけるsub-GeV大気ガンマ線スペクトル測定2020

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] GRAINE計画:2018年気球実験フライトデータでのガンマ線観測性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      中村悠哉
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] GRAINE計画:2018年気球実験の最新結果報告および次期気球実験展望2020

    • 著者名/発表者名
      高橋覚
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板を用いた宇宙線ラジオグラフィシステムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      森島邦博
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板を用いたクフ王のピラミッド内部における宇宙線観測(9)2020

    • 著者名/発表者名
      久野光慧
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 原子核乾板を用いたクフ王のピラミッド内部における宇宙線観測(10)2020

    • 著者名/発表者名
      眞部祐太
    • 学会等名
      2020年度 日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] GRAINE 計画:次期気球実験に向けた 大面積エマルション望遠鏡の開発2020

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀
    • 学会等名
      2020年度 大気球シンポジウム
  • [学会発表] NINJA(E71)の現状と展望2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽介
    • 学会等名
      NINJA-WAGASCI joint workshop
  • [学会発表] Report of Projects with Nuclear Emulsion2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤修
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
  • [学会発表] Nuclear Emulsion Production Facility2020

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
  • [学会発表] Atmospheric Gamma-ray Observation on GRAINE 2018 Balloon Experiment and Comparison with HKKM Model2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Rokujo
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
  • [学会発表] Development of high speed readout machine for directional dark matter search experiment NEWSdm2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kobayashi,
    • 学会等名
      KMI school 2020
  • [備考] 名古屋大学 F研究室 ホームページ

    • URL

      https://flab.phys.nagoya-u.ac.jp/2011/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi