• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

全固体イオニクスデバイスにおける電極複合体ダイナミクスの研究基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 18H05255
研究機関大阪府立大学

研究代表者

辰巳砂 昌弘  大阪府立大学, 学長 (50137238)

研究分担者 林 晃敏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10364027)
作田 敦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30635321)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワード固体電解質 / 電極複合体 / 機械的性質 / 弾性率 / 強度
研究実績の概要

2021年度は、「電極複合体構造と電気的特性に関する基盤構築」に係り、代表的なLi3PS4ガラス電解質およびLi6PS5Cl結晶電解質粉末について、成形圧、相対密度、導電率の相関を細かく比較したところ、相対密度の増加と導電率の増加の傾向に説明困難な挙動がみられ、まずは緻密化メカニズムの違いの解明が必要であることがわかった。
そこで「電極複合体の塑性領域のダイナミクスの基盤構築」に係り、機械材料試験機を用いた硫化物系固体電解質の粉末の緻密化挙動を動的測定し、硫化物系ガラスおよび結晶の緻密化挙動の違いについて従来よりも詳細に評価した。硫化物系固体電解質の弾性率は組成に依存する。特にリチウム濃度の高いイオンガラス系電解質では、平均原子容と弾性率が高い相関を有し、化学組成からおおよその弾性率を推定できる。結晶系においても、原子のパッキングはガラスと比べて大きな違いはないため、多結晶緻密成形体の弾性率はガラスのものと大きくは変わらない。一方で、成形体の強度に関しては物質間で大きく異なることを明らかにした。Li3PS4ガラスは破壊強度が高く、Li6PS5ClはLi3PS4と比較すると数分の1程度の強度である。この強度の違いが、粉末成形における緻密化挙動の差異を生んでいることが明らかになった。Li3PS4ガラスは、その強度の高さ故に、低密度成形体から粒子の微細化や再配列が生じにくく、低成形圧で粉末成形体の相対密度が低くなる傾向にある。Li3PS4ガラスの常温加圧焼結は成形圧の増加とともに進行し、空隙は徐々に減少する。400 MPaを超える高圧成形においては90%を超える極めて高い相対密度の成形体を得ることができる。緻密化初期から粒子同士が接合し、粒子同士の面接触界面を構築していくことから比較的低い成形圧から高い導電率が得られる。一方で、Li6PS5Clは破砕や再配列が緻密化挙動に含まれる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全固体電池の実用化が期待されている中で、固体電解質の機械的特性の評価は大学が学術的な観点で実用化に直接貢献できる極めて重要な検討課題である。一方で、これらの詳細な検討は世界でもほとんど行われていない。本研究課題においては硫化物系電解質の機械的特性評価技術を確立しつつあり、ガラスと結晶の違いの緻密化挙動の調査を進めた。検討を進める中でさらに多くの新物質の開発や電極複合体における界面形成の基盤形成に関する成果も多数得られている。

今後の研究の推進方策

リチウムおよびナトリウムイオン伝導性固体電解質を用いた全固体電池の電極複合体のダイナミクスの基盤構築に関する研究を引き続き行う。
固体電解質の機械的特性の解明を引き続き行い、ガラスと結晶の緻密化挙動の違いについてより詳細な比較ができるデータを蓄積し、断面SEM観察と組み合わせてメカニズムの解明を行う。
上記研究実績の概要には記載しきれていないが、研究計画書に記載している通り、2021年度からクラック発生や界面での副反応などに関する充放電時の電極複合体の諸問題の解明に取り組んでおり、特に膨張収縮率が大きい合金系負極活物質や、全固体ナトリウムー硫黄電池の正極複合体に係る、電極複合体のダイナミクスについて、課題抽出及び解決を図る。

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 4件、 招待講演 21件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lithium-ion conductivity and crystallization temperature of multicomponent oxide glass electrolytes2022

    • 著者名/発表者名
      Nagao Kenji、Shigeno Manari、Inoue Ayane、Deguchi Minako、Kowada Hiroe、Hotehama Chie、Sakuda Atsushi、Tatsumisago Masahiro、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids: X

      巻: 14 ページ: 100089~100089

    • DOI

      10.1016/j.nocx.2022.100089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of Li-Metal/Sulfide Electrolyte Interphase Ionic Conductivity in Suppressing Short-Circuiting of All-Solid-State Li-Metal Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Suyama Motoshi、Yubuchi So、Deguchi Minako、Sakuda Atsushi、Tatsumisago Masahiro、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 ページ: 060542~060542

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac0995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amorphous Li2O-LiI Solid Electrolytes Compatible to Li Metal2021

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Yushi、KAWASAKI Yusuke、INAOKA Takeaki、KIMURA Takuya、SAKUDA Atsushi、TATSUMISAGO Masahiro、HAYASHI Akitoshi
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 89 ページ: 334~336

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.21-00049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of All-solid-state Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Akitoshi、SAKUDA Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan

      巻: 141 ページ: 579~582

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.141.579

  • [雑誌論文] Glass Electrolyte2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries

      巻: - ページ: 61~66

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6668-8_5

  • [雑誌論文] Solution Process2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsumisago Masahiro、Sakuda Atsushi
    • 雑誌名

      Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries

      巻: - ページ: 77~83

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6668-8_7

  • [雑誌論文] Sheet-Type Solid-State LIB2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuda Atsushi
    • 雑誌名

      Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries

      巻: - ページ: 119~123

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6668-8_11

  • [雑誌論文] Sulfur and Sulfide Positive Electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Machida Nobuya、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries

      巻: - ページ: 125~135

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6668-8_12

  • [雑誌論文] Li Negative Electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries

      巻: - ページ: 137~142

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6668-8_13

  • [雑誌論文] Liquid-phase synthesis of Li3PS4 solid electrolyte using ethylenediamine2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Akane、Kimura Takuya、Sakuda Atsushi、Tatsumisago Masahiro、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      巻: 101 ページ: 2~7

    • DOI

      10.1007/s10971-021-05524-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid Electrolyte with Oxidation Tolerance Provides a High‐Capacity Li2S‐Based Positive Electrode for All‐Solid‐State Li/S Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Hakari Takashi、Fujita Yushi、Deguchi Minako、Kawasaki Yusuke、Otoyama Misae、Yoneda Yohei、Sakuda Atsushi、Tatsumisago Masahiro、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 32 ページ: 2106174~2106174

    • DOI

      10.1002/adfm.202106174

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 全固体電池に向けた固体電解質材料の進展2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      近畿化学協会コンピュータ化学部会(第112回例会)公開講演会「電池材料と計算化学」
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫化物ガラス電解質の特長と全固体電池への応用2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      2021年度第3回ニューガラスセミナー「全固体電池とイオン電導性ガラス材料」
    • 招待講演
  • [学会発表] Li2S-Li2O-LiI系正極材料の作製と全固体Li/S電池への応用2022

    • 著者名/発表者名
      藤田侑志・作田 敦・本橋宏大・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
  • [学会発表] 還元安定性の異なる硫化物電解質を用いた全固体Li対称セルのX線CT観察2022

    • 著者名/発表者名
      稲岡嵩晃・保手浜千絵・小和田弘枝・本橋宏大・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
  • [学会発表] ガラス、イオニクス、そして全固体電池2022

    • 著者名/発表者名
      辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機アモルファス材料を用いた全固体電池の開発2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫化物型全固体電池におけるSnB2O4ガラス電極複合体のSEM観察2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・林 侑希・木村拓哉・本橋宏大・作田 敦
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 硫化物型全固体電池におけるSi負極の断面SEM観察2022

    • 著者名/発表者名
      作田 敦・栗岡英司・奈須 滉・本橋宏大・林 晃敏
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 多硫化ナトリウムを経由したNa3BS3ガラス固体電解質の作製2022

    • 著者名/発表者名
      作田 敦・音野智哉・城田 岳・奈須 滉・本橋宏大・林 晃敏
    • 学会等名
      本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 全固体電池にむけたガラス電解質の進展2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Glass Electrolyte Suitable for Interface-Formation in All-Solid-State Batteries2022

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      Interface IONICS; International Online Symposium 2022
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体ナトリウム電池におけるNa2S-Nal系正極活物質の作製2021

    • 著者名/発表者名
      藤田侑志・奈須 滉・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第22回化学電池材料研究会ミーティング
  • [学会発表] 高成形性電解質を用いた全固体電池の界面構築2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      第22回化学電池材料研究会ミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] Ductile Solid Electrolytes for All-Solid-State Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      Solid-state Batteries 4.0 (SSB 4.0)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高ナトリウムイオン伝導性硫化物電解質の開発2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      電池技術委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] All-Solid-State Lithium-Sulfur Batteries with Sulfide Electrolytes2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      International Conference on Lithium-Sulfur Batteries (ICLSB2021)
    • 招待講演
  • [学会発表] Li2O-LiI系非晶質固体電解質の作製と評価2021

    • 著者名/発表者名
      藤田侑志・川﨑友輔・稲岡嵩晃・中野 匠・木村拓哉・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [学会発表] 非晶質MoS5-6の全固体ナトリウム二次電池における電極特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      城田 岳・奈須 滉・出口三奈子・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [学会発表] Li3YCl6電解質の圧密特性とリチウムイオン伝導性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      山口穂多瑠・作田 敦・林 洋平・西尾勇祐・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [学会発表] Solid Electrolyte with Oxidation Tolerance Provides a High-Capacity Li2S-based Positive Electrode for All-Solid-State Li/S Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      計 賢・藤田侑志・出口三奈子・川﨑友輔・乙山美紗恵・米田陽平・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      The 15th International Symposium in Science and Technology 2021 (15th ISST 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 全固体電池の最新技術動向2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      電子情報技術産業協会(JEITA)講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体電池の研究開発動向2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      NEDIA第8回SSIS-NEDIA関西シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫化物系固体電解質の開発状況と動向2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      電気化学会関東支部「第57回学際領域セミナー 全固体電池研究の最前線」
    • 招待講演
  • [学会発表] ガラスの電気的性質2021

    • 著者名/発表者名
      作田 敦
    • 学会等名
      ニューガラスフォーラム「2021年度ニューガラス大学院」
    • 招待講演
  • [学会発表] Amorphous Solid Electrolytes with Interface-formation Ability for All-Solid-State Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors (3rd Garnet Conference)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Solid Electrolytes Suitable for Interface Formation in All-Solid-State Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      IBA 2021 Annual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 硫化物型全固体電池材料の課題と研究動向2021

    • 著者名/発表者名
      作田 敦
    • 学会等名
      NEDIA電子デバイスフォーラム京都
    • 招待講演
  • [学会発表] 全固体電池の界面構築にむけた固体電解質の材料開発2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      日本化学会第15回技術フォーラム:全固体電池の最新動向
    • 招待講演
  • [学会発表] リチウムイオン伝導性Li3BXy(X=N, O, S)ガラス電解質のキャラクタリゼーション2021

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・茂野真成・井上文音・長尾賢治・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第62回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
  • [学会発表] 全固体ナトリウム電池用硫化物固体電解質の開発2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      日本粉体工業技術協会2021年度第2回電池製造技術分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属硫化物の構造制御を基軸とした次世代電池材料の研究2021

    • 著者名/発表者名
      作田 敦
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関西支部 2021年度支部セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 高い還元安定性を示すNa3BS3ガラス電解質の評価と全固体ナトリウム金属電池への適用2021

    • 著者名/発表者名
      奈須 滉・稲岡嵩晃・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第62回電池討論会
  • [学会発表] 還元安定性を有する硫化物電解質とハードカーボン負極を用いた全固体ナトリウム電池の作製2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 航・奈須 滉・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第62回電池討論会
  • [学会発表] 無機固体電解質を用いた全固体電池の開発2021

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏
    • 学会等名
      令和3年度高分子学会九州支部産学連携フォーラム
    • 招待講演
  • [図書] ベーシック無機材料科学2021

    • 著者名/発表者名
      辰巳砂 昌弘、今中 信人
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759820249
  • [備考] 大阪公立大学大学院工学研究科 応用化学分野 無機化学研究グループ

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/eng/apchem_02/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi