• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

単電子制御による量子標準・極限計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H05258
研究機関日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

研究代表者

藤原 聡  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 上席特別研究員 (70393759)

研究分担者 山端 元音  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 研究主任 (00751702)
金子 晋久  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 首席研究員 (30371032)
島田 宏  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (60216067)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワード量子計測三角形 / 量子電気標準 / 電流標準 / 量子ホール抵抗標準 / ジョセフソン電圧標準 / 単電子デバイス / 半導体ナノデバイス / ジョセフソンデバイス
研究実績の概要

本年度は、各担当チームにて量子計測三角形の実現に必要な要素技術の開発を進め、以下の進捗があった。
NTTにおいては、新規の単電子転送素子の作製をほぼ完了し、テスト測定の準備を進めた。既存素子を用いた測定では、高周波動作(サブ10GHz)や動作温度上昇(数10K)に伴う単電子転送精度の劣化機構を調べ、高周波動作下では理論で予測される温度依存性が抑制されるとともに、電子の非断熱励起が生じていることを見出した。単電子の高速ダイナミクスを理解する上で重要な知見である。また、欧州量子電流標準プロジェクトとの連携では、NTT素子を含む各国標準機関で作製された単電子転送素子がいずれも1ppmレベルでユニバーサルに動作することを確認した。
産総研においては、NTTで作製されたシリコン単電子転送素子の動作について、産総研システムでの検証と並列動作実験のための低温駆動実験系の構築を行った。また、産総研で作製した高抵抗量子ホールアレーのより詳細な検証実験に成功し、同素子を用いた量子電流電圧変換実験に成功した。量子計測三角形の測定系構築に向けて、ジョセフソン量子電圧計の素子の専用冷凍機を用いた精密評価を終了させ、「産総研トライアングルシステム」への実装を行なっている。
電通大においては、単電子転送素子の転送エラーの高速検出を目指して試作する単一磁束量子回路(SFQ)を用いた回路方式を実現するために、次の3項目に取り組んだ。(1) 希釈冷凍温度で動作するプレーナ型のSFQ用接合を作製するために、簡便に利用できるCr/Au薄膜シャント抵抗を見出した。(2) 希釈冷凍温度から室温へのSFQパルスの読み出しのための低温高周波回路の構築と、読み取り可能性の検証を行った。(3) SFQ回路に組み込む電荷(電圧)敏感な素子としての超伝導単電子トランジスタ(SSET)の超伝導スイッチとしての機能を検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、計画通り、各担当チームにて研究の推進と要素技術の開発を進めた。
NTTにおいては、計画通り、新しい設計に基づく素子作製を進め、ほぼ完了にこぎつけた。また、スクリーニングテスト用に導入した低温プローバ装置の立ち上げを完了した。高速単電子ダイナミクスの制御についても、既存素子を用いた測定で温度依存性の特異な抑制効果を見出すなど進展があった。欧州の量子電流標準プロジェクトに協力し、単電子転送素子のユニバーサル動作の実証に貢献した。
産総研においても、計画通り、高抵抗量子ホールアレーの作製と詳細な検証実験を行うとともに、同素子を用いた量子電流電圧変換実験に成功した。また、「産総研トライアングルシステム」の構築についても、NTTのシリコン単電子転送素子の低温駆動実験系の構築、ジョセフソン量子電圧素子の精密評価を完了するなど着実な進展があった。
電通大においても、計画通り、単一磁束量子回路の開発を進め、薄膜シャント抵抗作製条件の最適化、希釈冷凍機内での読み出し用の低温高周波回路の構築とその動作性能の検証、電荷計となる超伝導単電子素子の動作確認に成功した、また、量子電流ミラーの作製技術の改善に向けて自動化改造を完了した。
以上ように、計画に基づいて研究は概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後は各担当チームにて量子計測三角形の実現に必要な要素技術の開発を進めるとともに、共同実験の準備として産総研におけるNTTの単電子転送素子のテスト測定を開始する。
NTTにおいては、昨年度から進めている新規デバイス作製を完了し、作製した単電子転送素子、アレイ型転送素子の基本動作確認の測定を行うとともに、前年度に導入した低振動プローバ等を用いてスクリーニングテストを行う。また、既存の単電子素子を用いて、産総研や海外の標準研究所におけるテスト測定を順次進める。単電子転送の精度を支配する単電子ダイナミクスの物理の研究も引き続き推進する。特に、サブ10 GHz動作下の電子非断熱励起や電子格子相互作用との競合について理解を深めるともに、最適な制御方法や素子構造についての知見を蓄積していく。
産総研においては、NTTで作製されたシリコン単電子転送素子の動作について、産総研システムでの検証と並列動作実験を実施する。また、産総研で作製した高抵抗量子ホールアレーを用いた電流電圧変換の実験より詳細に実施する。また、量子計測三角形の測定系構築に向けて、ジョセフソン量子電圧計の「産総研トライアングルシステム」への実装を行い、テスト測定を実行する。
電通大においては、昨年度に作製条件を最適化したCr/Au薄膜シャント抵抗を用いて、過減衰特性をもつAl/AlOx/Al接合系の作製および単一磁束量子回路(SFQ)の試作を進める。また、前年度作製したSFQパルス読み出し回路や単電子検出用の超伝導単電子トランジスタについてさらなる改良を加える。電流ミラー用の高誘電体絶縁膜形成については、原子層堆積装置の原料ライン増設などを進める。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 15件、 招待講演 5件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] NPL(National Physical Laboratory)/University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      NPL(National Physical Laboratory)/University of Cambridge
  • [国際共同研究] VTT/Aalto University(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      VTT/Aalto University
  • [国際共同研究] KRISS/KAIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KRISS/KAIST
  • [雑誌論文] Low-Frequency AC-DC Differences of a Series-Parallel Circuit of Thermal Converters2019

    • 著者名/発表者名
      Amagai Yasutaka、Fujiki Hiroyuki、Okawa Kenjiro、Kaneko Nobu-Hisa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement

      巻: 68 ページ: 1907~1912

    • DOI

      10.1109/TIM.2018.2882929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of 1 kΩ Metal-Foil Standard Resistors and Continuing Drift-Rate Evaluation of 1 Ω and 10 Ω Standard Resistors2019

    • 著者名/発表者名
      Abe Takayuki、Oe Takehiko、Kumagai Masaya、Zama Matsuo、Kaneko Nobu-Hisa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement

      巻: 68 ページ: 2078~2083

    • DOI

      10.1109/TIM.2018.2879997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of single holes generated by impact ionization in silicon2018

    • 著者名/発表者名
      Firdaus Himma、Watanabe Tokinobu、Hori Masahiro、Moraru Daniel、Takahashi Yasuo、Fujiwara Akira、Ono Yukinori
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 113 ページ: 163103~163103

    • DOI

      10.1063/1.5046865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-dependent hopping conduction2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T.、Tokura Y.、Fujiwara A.
    • 雑誌名

      Physica B: Condensed Matter

      巻: 541 ページ: 19~23

    • DOI

      10.1016/j.physb.2018.04.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin splitting in EuO(111)/Si(111) spin-filter tunnel junctions with atomically sharp interface2018

    • 著者名/発表者名
      Ohsugi Rento、Omi Hiroo、Krockenberger Yoshiharu、Fujiwara Akira
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 110304~110304

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.110304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron aspirator using electron-electron scattering in nanoscale silicon2018

    • 著者名/発表者名
      Firdaus Himma、Watanabe Tokinobu、Hori Masahiro、Moraru Daniel、Takahashi Yasuo、Fujiwara Akira、Ono Yukinori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 48131

    • DOI

      10.1038/s41467-018-07278-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamical coupling between a nuclear spin ensemble and electromechanical phonons2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Yuma、Mahboob Imran、Onomitsu Koji、Sasaki Satoshi、Nakamura Shuji、Kaneko Nobu-Hisa、Yamaguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 2993

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05463-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fano effect in the transport of an artificial molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Norimoto Shota、Nakamura Shuji、Okazaki Yuma、Arakawa Tomonori、Asano Kenichi、Onomitsu Koji、Kobayashi Kensuke、Kaneko Nobu-hisa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 195313

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.195313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Measurements of Constriction Resistance for Electrical Contacts Simulated Using Microfabrication2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Yasuhiro、Sakamoto Norihiko、Kondo Takaya、Toyoizumi Jun、Yudate Takahiro、Kaneko Nobu-Hisa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Components, Packaging and Manufacturing Technology

      巻: 8 ページ: 927~931

    • DOI

      10.1109/TCPMT.2017.2787142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error modelling of quantum Hall array resistance standards2018

    • 著者名/発表者名
      Marzano Martina、Oe Takehiko、Ortolano Massimo、Callegaro Luca、Kaneko Nobu-Hisa
    • 雑誌名

      Metrologia

      巻: 55 ページ: 167~174

    • DOI

      10.1088/1681-7575/aaa5c1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precision Measurement of 1 MΩ Quantum Hall Resistance Array2018

    • 著者名/発表者名
      Chae Dong-Hun、Kim Wan-Seop、Oe Takehiko、Kaneko Nobu-Hisa
    • 雑誌名

      Metrologia

      巻: 55 ページ: 645~653

    • DOI

      10.1109/CPEM.2018.8500946

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 粗視化分子動力学シミュレーションによるブロック共重合体ラメラ相のグラフォエピタキシ2019

    • 著者名/発表者名
      山口徹、田中弘隆、藤原聡
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 原子層レベルで平滑な界面を有するEuO(111)/Si(111)スピンフィルター構造のスピン分裂2019

    • 著者名/発表者名
      大杉 廉人、尾身 博雄、クロッケンバーガー ヨシハル、藤原 聡
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] バリアブル・レンジ・ホッピング伝導による低周波キャパシタンス2019

    • 著者名/発表者名
      林稔晶、 都倉康弘、藤原聡
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] ホイートストンブリッジ回路による量子ホール抵抗値の精密比較測定系の構築2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎雄馬, 大江武彦, 中村秀司, 高田真太郎, 金子晋久
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体SnBiSbTeSにおける表面電子輸送特性のゲート制御2019

    • 著者名/発表者名
      三澤哲郎, 福山康弘, 中村秀司, 岡崎雄馬, 浦野千春, 金子晋久
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 非線形超伝導共振器をもちいたパラメトリック増幅2019

    • 著者名/発表者名
      中村秀司, 岡崎雄馬, 高田真太郎, 金子晋久
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 歪を介したメカニカル素子と核スピンの動的結合と計測応用2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎雄馬
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム「量子センシング ~ 究極の感度を求めて ~」
    • 招待講演
  • [学会発表] The lifting of Coulomb Blockade by Alternating Voltages in Small Josephson Junctions with Environment-based Renormalization Effects2019

    • 著者名/発表者名
      G. M. Kanyolo, H. Shimada
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 強く容量結合した短い微小ジョセフソン接合列における電流誘引現象2019

    • 著者名/発表者名
      村井飛天、水柿義直、島田宏
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Nanodot-molecule junctions : assessing intermolecular interactions and electron transport at microwave frequencies with C-AFM and iSMM2018

    • 著者名/発表者名
      J. Trasobares, J. Rech, T. Jonckheere, T. Martin, O. Aleveque, E. Levillain, V. Diez-Cabanes, Y. Olivier, J. Cornil, J.P. Nys, R. Sivakumarasamy, K. Smaali,P. Leclere, A. Fujiwara, D.Theron, D. Vuillaume and N. Clement
    • 学会等名
      MRS Spring meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of π-π intermolecular interactions from C-AFM on sub-10 nm Au nanodot-molecule junctions2018

    • 著者名/発表者名
      J. Trasobares, J. Rech, T. Jonckheere, T. Martin, O. Aleveque, E. Levillain, V. Diez-Cabanes, Y. Olivier, J. Cornil, J.P. Nys, R. Sivakumarasamy, K. Smaali, P. Leclere, A. Fujiwara, D. Theron, D. Vuillaume, and N. Clement
    • 学会等名
      EMRS Spring meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherent oscillations of charge states in a Si single-electron pump2018

    • 著者名/発表者名
      G. Yamahata, M. Kataoka, S. Ryu, H.-S. Sim, N. Johnson, and A. Fujiwara, Coherent oscillations of charge states in a Si single-electron pump
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of quantisation accuracy breakdown due to high temperature and high frequency in a silicon single-electron pump2018

    • 著者名/発表者名
      N. Johnson, G. Yamahata, and A. Fujiwara
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Full Counting Statistics of Single Electron Transport in a Biological Motor2018

    • 著者名/発表者名
      C. Gerbelot, T. Yamaguchi, H. Tanaka, A. Fujiwara and N. Clement
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-frequency capacitance of hopping transport materials2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hayashi, L. C. Duy, H. Murata, Y. Tokura, and A. Fujiwara
    • 学会等名
      34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Power generator driven by Maxwell’s demon: Information-powered current in silicon single-electron devices2018

    • 著者名/発表者名
      K. Chida, K. Nishiguchi, and A. Fujiwara
    • 学会等名
      The International Symposium for Materials Scientists “Inspiration for Innovation by Interaction
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tunable-barrier electron pump for quantum current standards and information-to-energy converters2018

    • 著者名/発表者名
      A. Fujiwara, G. Yamahata, K. Chida, and K. Nishiguchi
    • 学会等名
      China-Japan International Workshop on Quantum Technologies (QTech2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultimate electronics with silicon nanowire MOSFETs2018

    • 著者名/発表者名
      A. Fujiwara
    • 学会等名
      Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems (WINDS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fano effect in the transport of an artificial molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Norimoto, Shuji Nakamura, Yuma Okazaki, Tomonori Arakawa, Kenichi Asano, Koji Onomitsu, Kensuke Kobayashi, Nobu-Hisa Kaneko
    • 学会等名
      34th International Conference on the physics of semiconductors (ICPS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Precise transport measurements of the quantum anomalous Hall effect in Cr-doped (Bi,Sb)2Te3 magnetic topological insulator2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Okazaki, T. Oe, M. Kawamura, R. Yoshimi, S. Nakamura, S. Takada, M. Mogi, K. S. Takahashi, A. Tsukazaki, M. Kawasaki, Y. Tokura and N.-H. Kaneko
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Physics and Applications of Spin Phenomena in Solids
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonon-electron-nucldar spin hybrid system in an electromechanical resonator2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Okazaki
    • 学会等名
      8th Summer School on Semiconductor/Superconductor Quantum Coherence Effect and Quantum Information
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Precise transport measurements of the quantum anomalous Hall effect in Cr-doped (Bi,Sb)2Te3 magnetic topological insulator2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Okazaki, T. Oe, M. Kawamura, R. Yoshimi, S. Nakamura, S. Takada, M. Mogi, K. S. Takahashi, A. Tsukazaki, M. Kawasaki, Y. Tokura and N.-H. Kaneko
    • 学会等名
      8th Summer School on Semiconductor/Superconductor Quantum Coherence Effect and Quantum Information
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁性トポロジカル絶縁体Cr(Bi,Sb)2Te3における量子異常ホール効果の精密抵抗測定2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎雄馬, 大江武彦, 川村稔, 吉見龍太郎, 中村秀司, 高田真太郎, 茂木将孝, 高橋圭, 塚崎敦, 川崎雅司, 十倉好紀, 金子晋久
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] デュアルゲートデバイスによるトポロジカル絶縁体表面の磁気輸送特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      三澤哲郎, 福山康弘, 岡崎雄馬, 中村秀司, 名坂成昭, 金子晋久, 浦野千春, 笹川崇男
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] The radio-frequency response of linear arrays of mesoscopic Josephson junctions2018

    • 著者名/発表者名
      G. M. Kanylo, H. Nishigaki, Y. Mizugaki, and H. Shimada
    • 学会等名
      International Symposium on Frontiers of Quantum Transport in Nano Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Correltaion of currents in remote arrays of small Josephson junctions through the quasiparticle excitation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe, Y. Mizugaki, and H. Shimada
    • 学会等名
      International Symposium on Frontiers of Quantum Transport in Nano Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小ジョセフソン接合列の電流が引き起こす近接素子中の準粒子励起2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉拓磨、水柿義直、島田宏
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [備考] NTT

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/afuji/index-j.html

  • [備考] 産総研

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/ripm/qelec-std/

  • [備考] 電通大

    • URL

      http://inaho.pc.uec.ac.jp/

  • [備考] NTT

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/j/group_004/group_004.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi