• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

光受容タンパク質の量子的分子動力学シミュレーションによる遍在プロトンの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H05264
研究機関早稲田大学

研究代表者

中井 浩巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00243056)

研究分担者 吉川 武司  東邦大学, 薬学部, 准教授 (10754799)
高野 光則  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40313168)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワード光受容タンパク質 / 量子的分子動力学(QMD)法 / 遍在プロトン / バクテリオロドプシン(BR) / FoF1-ATP合成酵素 / 光活性イエロータンパク質(PYP) / 励起状態 / 非断熱遷移
研究実績の概要

本研究では,生体分子系全体を量子的に取り扱うための基盤技術の開発と,光受容タンパク質を対象とした応用を実施し,生命現象の微視的機構を遍在プロトンの観点から解明することを目指した.開発では,独自の量子分子動力学法に対して大規模・長時間化,励起状態への拡張,状態間遷移の実現を達成した.応用では,プロトンポンプやチャネルにおいて遍在プロトンがオキソニウムイオンや水酸化物イオンを経由して機能発現に関与する分子機構を解明した.
最終年度には,2項目の基盤研究と4項目の応用研究を実施した。基盤研究は当初計画では予定していなかったが,研究を推し進める上で必要となった内容である。具体的には,超巨大系の電子状態計算手法の開発で、世界最大クラスとなる1億原子系に対する超並列計算を世界で初めて達成した。もう1つは,複数の混合状態を扱うEhrenfest法に分割統治法を適用することで,効率的に励起状態ダイナミクスを実行できる手法を開発・実装した。
応用研究は、当初予定していたバクテリオロドプシンの光異性化ダイナミクスでは,発色団レチナールにおいて隣接する二重結合が協奏的に回転するBicycle pedal機構によって異性化が進行することを明らかにした。イオン輸送機能を持つ微生物型ロドプシンにおけるプロトン移動ダイナミクスでは,発色団レチナールのC13=C14における異性化(trans→cis転移)に伴ってC15=Nζにおける異性化(anti→syn転移)も生じることを明らかにした.FoF1-ATP合成酵素における機能発現ダイナミクスでは、膜内外をつなぐ水チャネル形成を明確に捉えることができ,チャネル中央に位置するサブユニットaのArg169のクーロンポテンシャルがプロトンのリークを防いでいることを明らかにした。これらに加えて当初計画にはなかった新型コロナウイルス感染症に対する創薬研究を実施した.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 10件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Species-selective nanoreactor molecular dynamics simulations based on linear-scaling tight-binding quantum chemical calculations2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yoshifumi、Nakai Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 158 ページ: 054106~054106

    • DOI

      10.1063/5.0132573

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale and Real-Time Nuclear?Electronic Dynamics Simulation Study of Charge Transfer at the Donor?Acceptor Interface in Organic Photovoltaics2023

    • 著者名/発表者名
      Uratani Hiroki、Nakai Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 ページ: 2292~2300

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divide-and-Conquer Linear-Scaling Quantum Chemical Computations2023

    • 著者名/発表者名
      Nakai Hiromi、Kobayashi Masato、Yoshikawa Takeshi、Seino Junji、Ikabata Yasuhiro、Nishimura Yoshifumi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 ページ: 589~618

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c06965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxide Ion Mechanism for Long‐Range Proton Pumping in the Third Proton Transfer of Bacteriorhodopsin2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Junichi、Okada Chika、Nakai Hiromi
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 23 ページ: e202200109-1~11

    • DOI

      10.1002/cphc.202200109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the behavior of Zn atoms with a Pb additive on the surface during Zn electrodeposition2022

    • 著者名/発表者名
      Onabuta Yusuke、Kunimoto Masahiro、Ono Fumimasa、Fukunaka Yasuhiro、Nakai Hiromi、Zangari Giovanni、Homma Takayuki
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 138 ページ: 107291~107291

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2022.107291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Algorithm of the Divide-and-Conquer Unitary Coupled Cluster Method with a Variational Quantum Eigensolver2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Takeshi、Takanashi Tomoya、Nakai Hiromi
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 18 ページ: 5360~5373

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.2c00602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Li<sup>+</sup> Addition during Initial Stage of Electrodeposition Process on Nucleation and Growth of Zn2022

    • 著者名/発表者名
      Onabuta Yusuke、Kunimoto Masahiro、Wang Songyi、Fukunaka Yasuhiro、Nakai Hiromi、Homma Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 169 ページ: 092504~092504

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac8c03

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and Theoretical Evidence for Relativistic Catalytic Activity in C?H Activation of <i>N</i>-Phenylbenzamide Using a Cationic Iridium Complex2022

    • 著者名/発表者名
      Takashima Chinami、Kurita Hisaki、Takano Hideaki、Ikabata Yasuhiro、Shibata Takanori、Nakai Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 ページ: 7627~7638

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c04747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid &lt;i&gt;in Silico&lt;/i&gt; Drug Discovery Study toward the Development of Oral Antivirals for COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      KOSHIMIZU Uika、ONO Junichi、FUKUNISHI Yoshifum、NAKAI Hiromi
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 21 ページ: 48~51

    • DOI

      10.2477/jccj.2022-0029

    • 査読あり
  • [学会発表] 理論・プログラム開発と応用研究2023

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      JST科学技術未来戦略ワークショップ『マテリアルイノベーションを実現する先進的計算物質科学』
  • [学会発表] Recent updates of DCDFTBMD program: Theory, implementation, and applications2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nakai, Yoshifumi Nishimura
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implementation of picuture-change corrected density functional theory based on infinite-order two-component relativistic method into GAMESS program2023

    • 著者名/発表者名
      Chinami Takashima, Junji Seino, and Hiromi Nakai
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Applicability domain for machine-learned electron correlation model2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Fujisawa, Mikito Fujinami, Junji Seino, Yasuhiro Ikabata, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Species-selective nanoreactor molecular dynamics simulations based on linear-scaling tight-binding quantum chemical calculations2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of image recognition methods for chemical experiment images and videos2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Sasaki, Mikito Fujinami, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 国際学会
  • [学会発表] カチオン性イリジウム触媒を用いたβ-置換α,β-不飽和エステルに対するエナンチオ選択的不斉共役付加反応に関する理論的研究2023

    • 著者名/発表者名
      石丸優樹,髙島千波,柴田高範,中井浩巳
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 有機分子錯体TTF-CAにおける光誘起中性-イオン相転移の非断熱分子動力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      花田達希,浦谷浩輝,中井浩巳
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 全電子数保存条件と非整数占有数を用いた分割統治型時間依存結合摂動法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      西村龍星,吉川武司,坂田健,中井浩巳
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 理論化学に関する研究動向調査~基礎研究と応用研究~2023

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      JSPS学術システム研究センター 化学専門調査班 学術研究動向調査
  • [学会発表] 量子化学計算/材料開発のための構造・反応性・物性の理論評価2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      計算材料科学連続セミナー・化学材料第1シリーズ
    • 招待講演
  • [学会発表] 非局在化した励起状態を扱えるスケーラブルなEhrenfest動力学手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      浦谷浩輝,中井浩巳
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
  • [学会発表] 高効率電子相関計算のための2電子相互作用に対するHess法の拡張2022

    • 著者名/発表者名
      大島玲生,髙島千波,中井浩巳
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
  • [学会発表] 機械学習型電子相関モデルの開殻系への拡張2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤遼,藤波美起登,清野淳司,中井浩巳
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
  • [学会発表] SARS-CoV-2メインプロテアーゼの共有結合阻害剤開発に向けたハイブリッド型in-silico創薬研究2022

    • 著者名/発表者名
      小清水 初花,小野 純一,福西 快文,中井 浩巳
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
  • [学会発表] 無限次2成分法におけるLU分解を用いた2電子積分の実装2022

    • 著者名/発表者名
      髙島千波,中井浩巳
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
  • [学会発表] 非在来型反応場のシミュレーションに基づく理論設計2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      環境省PJキックオフ会議・検討会
  • [学会発表] SARS-CoV-2メインプロテアーゼを対象としたハイブリッド型in-silico創薬研究2022

    • 著者名/発表者名
      小清水初花,小野純一,福西快文,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年春季年会
  • [学会発表] 化学実験画像データセットの作成と物体検出の数値検証2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木良輔,藤波美起登,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年春季年会
  • [学会発表] スピン軌道相互作用を考慮した時間依存密度汎関数強束縛法の実装2022

    • 著者名/発表者名
      大野 彰太,浦谷浩輝,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年春季年会
  • [学会発表] ジェミナル型固有関数によるResolution of Identity近似2022

    • 著者名/発表者名
      大島玲生,髙島千波,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年春季年会
  • [学会発表] 非在来型反応場のシミュレーションに基づく理論設計~相互理解のための過去研究の紹介~2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳,小野純一,藤波美起登,藤澤遼
    • 学会等名
      環境省PJ 第1回A2-BC1合同研究会
  • [学会発表] Picture-change corrected relativistic density functional theory2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nakai
    • 学会等名
      The 10th Molecular Quantum Mechanics (MQM) conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unveiling Controlling Factors of the S0/S1 Minimum Energy Conical Intersection2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nakai
    • 学会等名
      12th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reduced-scaling nonadiabatic molecular dynamics techniques in the framework of density-functional tight binding2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Uratani, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      12th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] SARS-CoV-2メインプロテアーゼに対する量子分子動力学法に基づくin silico創薬研究2022

    • 著者名/発表者名
      小野純一,小清水初花,福西快文,中井浩巳
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
  • [学会発表] 複雑反応過程のための選択的量子ナノ反応器分子動力学法の実装と応用2022

    • 著者名/発表者名
      西村好史, 中井浩巳
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
  • [学会発表] 量子化学と熱力学・速度論・ダイナミクス~真の理論化学と実験化学の共同研究のために~2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      JSTさきがけ「反応制御」北大サイトビジット・フロンティア化学教育研究センター講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ケギン型ポリオキソメタレートへのプロトン吸着における支配因子の理論化学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      秋山広夢,三瓶大志,山口正浩,髙島千波,中井浩巳,小河脩平,上田忠治,関根泰
    • 学会等名
      長野大会(第52回石油・石油化学討論会)
  • [学会発表] Bacteriorhodopsin utilizes hydronium and hydroxide ions for proton pumping2022

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ono, Minori Imai, Toshiaki Takemura, Chika Okada, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins (ICRP19)
    • 国際学会
  • [学会発表] 物体検出と行動認識を用いた化学実験の画像認識に関する数値検証2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木良輔,藤波美起登,中井浩巳
    • 学会等名
      第45回ケモインフォマティクス討論会
  • [学会発表] 時間依存密度汎関数強束縛法と機械学習を用いた色素増感太陽電池のための色素分子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      藤波美起登,清水伊織,Feng Wang,中井浩巳
    • 学会等名
      第45回ケモインフォマティクス討論会
  • [学会発表] 汎用原子レベルシミュレータMatlantisと波動関数理論および密度汎関数理論による分子物性の比較検証2022

    • 著者名/発表者名
      大島玲生,髙島千波,藤波美起登,中嶋裕也,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年秋季年会
  • [学会発表] 汎用原子レベルシミュレータMatlantisを用いた動力学計算による溶液系における動的物性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      森 直輝,小野純一,小島隆嗣,中井浩巳
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2022年秋季年会
  • [学会発表] 非在来型反応場のシミュレーションに基づく理論設計2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      環境省PJ 第3回A2-BC1合同研究会
  • [学会発表] 量子分子動力学法によるSARS-CoV-2メインプロテアーゼ阻害薬の反応機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      小野純一,小清水初花,福西快文,中井浩巳
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 光活性イエロータンパク質の光異性化過程に対する量子的分子動力学シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      石田賢亮,西村好史,吉川武司,中井浩巳
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] DCDFTBMDと分子シミュレーションプログラムの接続:大規模量子的経路積分分子動力学計算への展開2022

    • 著者名/発表者名
      西村好史,中井浩巳
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] SARS-CoV-2メインプロテアーゼの新規共有結合阻害剤の開発に向けたハイブリッド型in silico創薬2022

    • 著者名/発表者名
      小清水初花,小野純一,福西快文,中井浩巳
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 手で解く量子化学I~RHF, UHF, ROHFを手で解く~2022

    • 著者名/発表者名
      中井浩巳
    • 学会等名
      第12回量子化学スクール
  • [学会発表] 手で解く量子化学II~CID, MP2, CCDを手で解く~2022

    • 著者名/発表者名
      大島玲生,中井浩巳
    • 学会等名
      第12回量子化学スクール
  • [学会発表] カチオン性イリジウム触媒を用いた不斉共役付加反応に対する理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      石丸優樹,髙島千波,中井浩巳
    • 学会等名
      第12回量子化学スクール
  • [学会発表] 非整数占有数を用いた分割統治型時間依存結合摂動法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍星,吉川武司,中井浩巳
    • 学会等名
      第12回量子化学スクール
  • [学会発表] 物体検出と行動認識を用いた化学実験の画像認識に関する数値検証2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木良輔,藤波美起登,中井浩巳
    • 学会等名
      第12回量子化学スクール
  • [学会発表] Recently added features in DCDFTBMD program2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nishimura, Hiromi Nakai
    • 学会等名
      New Horizons in Scientific Software: THE NEW COLLABORATIVE PLATFORM GOES LIFE (NHISS2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 手で解く量子化学 I2022

    • 著者名/発表者名
      中井 浩巳
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30733-5

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi