• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

最も先進的な計測と理論の協奏による革新的界面研究の推進

研究課題

研究課題/領域番号 18H05265
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田原 太平  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (60217164)

研究分担者 森田 明弘  東北大学, 理学研究科, 教授 (70252418)
二本柳 聡史  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (30443972)
石山 達也  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (10421364)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワード界面 / 非線形分光 / 超高速分光 / 分子動力学計算 / 分子科学
研究実績の概要

3つのサブテーマについて以下を推進した。
1.液体界面の超高速振動ダイナミクスの解明:走査型2D HD-VSFG装置で、正または負の電荷をもつ芳香族分子の作る疎水性単分子膜界面の水に対する振動ダイナミクス測定を行い、負に帯電した界面にはπ水素結合を形成する水が存在することを明らかにした。また、空気/水界面のOH伸縮振動の信頼性の高い振動緩和時間(T1)を決定する実験を行うとともに、新たに製作した干渉型2D HD-VSFG装置の性能評価を行い、従来の装置を遙かに超える時間分解能100 fs、励起振動数分解能25 cm-1を達成していることを確認した。
2.液体界面構造と界面分子の反応性の解明:空気/水界面のフェノールに対し、紫外光励起によって反応を開始させ、界面での光化学ダイナミクスをフェムト秒時間分解HD-VSFG測定で追跡した。これは液体界面で超高速反応ダイナミクスを初めて観測した例である。
3.埋もれた界面への展開と現実界面の基礎分子過程の解明:電気化学セルに適用できる位相校正法を開発し、電気化学HD-VSFG測定を初めて実現した。白金電極/0.1M LiCF3SO3アセトニトリル溶液の電極界面のその場観察を行い、界面振動スペクトルの電極電位依存性の解析から、複雑な電極界面構造を解明した。また、実験と理論グループが共同して、二次電池の電極界面に代表される非水系の固液界面のVSFGスペクトルにおいてはフレネル係数の複素分散がスペクトル形状を支配する場合があることを明らかにした。さらに英国のグループと共同で、高い注目を集めるペロブスカイト界面をHD-VSFG分光で研究し、有機イオン分子が界面で配向していることを見いだした。
これらに加えて振動和周波発生機構の原理の研究を行い、高次の四重極遷移を含む機構では、反転対称性の破れがなくても界面選択的な信号が得られることを指摘した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

芳香族分子の作る疎水性単分子膜界面に対する2D HD-VSFG測定を行い、通常のHD-VSFGで測定した定常スペクトルでは水素結合したOH伸縮振動の信号に隠されて観測できなかった界面特有のπ水素結合するOH基をそのフェムト秒ダイナミクスの違いによって発見することができた。また、製作を進めていた干渉型2D HD-VSFG分光装置の性能評価を行い、計画通り、従来法を遙かに超える励起波数分解能と時間分解能が達成できていることを確認した。この新しい装置では、広いバンド幅の赤外パルス対を励起に使うために励起赤外パルスの波長走査をする必要が無く、長時間積算によって高いS/Nの二次元振動スペクトル測定が可能で、究極の振動ダイナミクス計測を界面で実現できる。また、本研究課題提案時に計画したように、世界でまだ報告例のない水界面での光化学反応ダイナミクスの観測をフェムト秒紫外励起時間分解HD-VSFG分光を用いて実現し、さらに、電気化学条件下での電極/液体界面のin situ測定に成功して電気化学HD-VSFG分光の道を拓いた。
理論面でも、フレネル係数の複素分散や四重極の効果など界面分光の基礎の解明を進める成果を得た。さらに、実験と理論グループの間で頻繁に連絡を取りながら、非線形感受率の計算手法の整備を進めて上記の界面分光実験の解析、とくにダイナミクスや固液界面への応用に向けた共同研究体制を整えることができた。

今後の研究の推進方策

先端的な位相制御した界面選択的非線形分光と分子動力学計算を協奏的に用い、以下の研究を進める。
1.液体界面の超高速振動ダイナミクスの解明:時間分解HD-VSFG分光法を用い、空気/水界面のOH伸縮の振動緩和時間(T1)を全振動数領域で決定し、界面の水の振動緩和機構を明らかにする。また製作した干渉型2D HD-VSFG装置を最適化し、純水(H2O)表面の二次元振動スペクトル測定に挑戦する。界面二次元分光の理論は理論グループが新たに確立した差スペクトル計算理論と類似性が高い。そこで、実験との定量的比較を目指して効率的で高精度な計算手法の開発を行う。
2.液体界面構造と界面分子の反応性の解明:観測に成功した空気/水界面のフェノール分子の光化学反応ダイナミクスについて、データ解析を進め、液体界面の光化学反応の特異性を明らかにする。また、水溶液中のプロトン(H+)の水界面での形態ついて実験と理論グループが協奏的に研究を進める。バルク水溶液中では過剰なH+はZundel構造をとっていることが最近の二次元赤外分光と理論計算によって明らかになっているが、水界面での構造は全く未知であり、これを明らかにする。
3.埋もれた界面への展開と現実界面の基礎分子過程の解明:昨年度導入した高繰り返しフェムト秒Yb:KGW再生増幅器を光源する新しいHD-VSFG 測定装置を完成させ、埋もれた界面の研究を加速する。具体的にはシリカ、アルミナ等の酸化物/水界面のHD-VSFG測定をpHとイオン強度を変化させながら行い、界面構造を明らかにする。さらに、次世代二次電池で重要な金属負極と電解液の界面について、電位を変化させながらHD-VSFG測定を行い、電解液の反応性とその濃度依存性を明らかにする。さらに、理論グループが開発してきた和周波発生分光解析ソフトウェアCalnos を固液界面系および非水溶液系へ拡張する。

  • 研究成果

    (75件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 28件、 招待講演 28件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Imperial College London
  • [国際共同研究] Technical University Braunschweig/InnovationLab GmbH(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Technical University Braunschweig/InnovationLab GmbH
  • [雑誌論文] In situ observation of the potential-dependent structure of an electrolyte/electrode interface by heterodyne-detected vibrational sum frequency generation2020

    • 著者名/発表者名
      A. Sayama、S. Nihonyanagi、Y. Ohshima、T. Tahara
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 ページ: 2580~2589

    • DOI

      10.1039/C9CP06253J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferred orientations of organic cations at lead-halide perovskite interfaces revealed using vibrational sum-frequency spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      W. Sung、C. Muller、S. Hietzschold、R. Lovrincic、N. P. Gallop 、A. A. Bakulin、S. Nihonyanagi、T. Tahara
    • 雑誌名

      Materials Horizons

      巻: 7 ページ: 1347~1357

    • DOI

      10.1039/C9MH01394F

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hidden isolated OH at the charged hydrophobic interface revealed by two-dimensional heterodyne-detected VSFG spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      A. Mohammed、K. Inoue、S. Nihonyanagi、T. Tahara
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/anie.202002368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-Scale Parallel Implementation of Hartree?Fock Exchange Energy on Real-Space Grids Using 3D-Parallel Fast Fourier Transform2020

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi、S. Sakuraba、A. Morita
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 60 ページ: 1376~1389

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.9b01063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revealing Transient Shuttling Mechanism of Catalytic Ion Transport through Liquid?Liquid Interface2020

    • 著者名/発表者名
      A. Koizumi、H. Tahara、T. Hirano、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 ページ: 1584~1588

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b03742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Frequency-Dependent Fresnel Factor on the Vibrational Sum Frequency Generation Spectra for Liquid/Solid Interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、S. Nihonyanagi、K. Inoue、K. Nishikawa、A. Morita 、S. Ye、T. Tahara
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 ページ: 15665~15673

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b04043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quadrupolar mechanism for vibrational sum frequency generation at air/liquid interfaces: Theory and experiment2019

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzaki、S. Nihonyanagi、S. Yamaguchi、T. Nagata、T. Tahara
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 151 ページ: 064701~064701

    • DOI

      10.1063/1.5088192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-situ Referencing Method for Heterodyne-detected Vibrational Sum Frequency Generation Measurements at Liquid/Metal Interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nihonyanagi、A. Sayama、Y. Ohshima、T. Tahara
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 1387~1390

    • DOI

      10.1246/cl.190606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear spectroscopy and interfacial structure and dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      A. Benderskii、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 151 ページ: 150401~150401

    • DOI

      10.1063/1.5129103

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear Quantum Effect on the χ(2) Band Shape of Vibrational Sum Frequency Generation Spectra of Normal and Deuterated Water Surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 5070~5075

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b02069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the Photosystem II as an Environment in the Oxidation Free Energy of the Mn Cluster from S1 to S22019

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi、D. Suzuoka、S. Sakuraba、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 123 ページ: 7081~7091

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b03831

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculation of solvation free energy utilizing a constrained QM/MM approach combined with a theory of solutions2019

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi、H. Kambe 、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 150 ページ: 114109~114109

    • DOI

      10.1063/1.5089199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和周波発生振動分光計測と分子シミュレーションからみる氷表面の分子構造2019

    • 著者名/発表者名
      杉本敏樹,石山達也
    • 雑誌名

      分子シミュレーション学会アンサンブル

      巻: 21 ページ: 177-184

  • [学会発表] Structure and dynamics at aqueous interface revealed by heterodyne-detected vibrational sum-frequency2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Department Seminar, Department of Inorganic and Physical Chemistry, Indian Institute of Science (IISc)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wonder world seen with ultrashort light2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Special Colloquium 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wonder world seen with ultrashort light2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Mizushima-Raman Public Lecture
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wonder world seen with ultrashort light2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Institute Lecture, Indian Institute of Science Education and Research (IISER) Bhopal, Bhopal, India
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure and dynamics at aqueous interface revealed by heterodyne-detected vibrational sum-frequency2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Department Seminar, Department of Chemistry, Indian Institute of Science Education and Research (IISER) Bhopal
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anion species dependence of solvent molecular orientation at an electrode / electrolyte solution interface2019

    • 著者名/発表者名
      A. Sayama, S. Nihonyanagi, Y. Ohshima, T. Tahara
    • 学会等名
      第35回化学反応討論会
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of hydrogen-bond on ultrafast spectral diffusion dynamics of water at charged monolayer interfaces revealed by steady-state and 2D HD-VSFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, A. Mohammed, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      International workshop on Nonlinear Optics at Interfaces 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規非線形分光法が解き明かす血液適合性高分子界面の構造2019

    • 著者名/発表者名
      二本柳 聡史
    • 学会等名
      理研・イブニングセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Vibrational sum-frequency generation with quadrupole mechanism investigated by HD-VSFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      International workshop on nonlinear optics at interfaces 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of frequency-dependent fresnel factor on the lineshape of vibrational sum frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, S. Nihonyanagi, K. Inoue, K. Nishikawa, A. Morita, S. Ye, T. Tahara
    • 学会等名
      International workshop on Nonlinear Optics at Interfaces 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges with Interface-selective nonlinear spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Seminar, Institute for interdisciplinary research, Jianghan University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phase-resolved nonlinear spectroscopy at electrode/electrolyte solution interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nihonyanagi
    • 学会等名
      10th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS 10)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast dynamics at aqueous interface revealed by time-resolved HD-VSFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      CECAM workshop on "Dynamics of Water in Complex Environments, Bridging the Gap between Molecular and Mesoscopic Interfaces"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 挑戦したい幾つかの問題2019

    • 著者名/発表者名
      田原 太平
    • 学会等名
      第6回森野ディスカッション
    • 招待講演
  • [学会発表] Photochemical reaction at the liquid interface tracked by femotosecond time-resolved HD-VSFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      19th Time Resolved Vibrational Spectroscopy Conference (TRVS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of frequency-dependent fresnel factor on the lineshape of vibrational sum frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、S. Nihonyanagi、K. Inoue、K. Nishikawa、 A. Morita、S. Ye、T. Tahara
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 和周波発生分光法における非共鳴信号の複素位相の見積もり2019

    • 著者名/発表者名
      松崎維信、山口祥一、田原太平
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] Evidence of Strong Anharmonic Coupling in Terminal Methyl Group of Self-assembled Monolayer: A Study of Time-domain 2D Heterodyne-detected Vibrational Sum-frequency Generation Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      W. Sung、井上賢一、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 濃厚溶液条件下におけるアセトニトリルの還元耐性機構の分子論的解明2019

    • 著者名/発表者名
      佐山篤、二本柳聡史、大島康裕、田原太平
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 高分子薄膜/水界面のヘテロダイン検出和周波発生分光計測2019

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、A. Myalitsin、浦島周平、S. Ghosh、山口祥一、柳沢純司、青木隆史、田原太平
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
  • [学会発表] 電極溶液界面のヘテロダイン検出振動和周波発生分光2019

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、佐山篤、大島康裕、田原太平
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
  • [学会発表] Vibrational spectra and ultrafast dynamics of interfacial water studied by steady-state and time-resolved HD-VSFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Mohammed, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      Indo-Japan workshop on "Frontiers in Molecular Spectroscopy: From Fundamentals to Applications in Chemistry and Biology"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast dynamics at the water surface revealed by femotosecond interface-selective nonlinear spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Nature Conference on Functional Dynamics -Visualizing Molecules in Action-
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microscopic structure of electrode/electrolyte interface probed by molecular simulation and sum frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、S. Nihonyanagi、K. Inoue、K. Nishikawa、 A. Morita、S. Ye、T. Tahara
    • 学会等名
      Workshop on Nonlinear Optics at Interfaces 2019
  • [学会発表] Structure and dynamics at aqueous interface revealed by heterodyne-detected vibrational sum-frequency2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Department Seminar, Department of Chemistry, Indian Institute of Technology at Bombay
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液体界面の構造と機能を解明する計算分子科学2019

    • 著者名/発表者名
      森田 明弘
    • 学会等名
      スーパーコンピューターワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 油水界面電子移動の多次元自由エネルギー計算による反応機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] ジクロロメタンの分子モデル改良とその分子動力学シミュレーションにおけるパフォーマンス2019

    • 著者名/発表者名
      小泉 愛、伊藤 孟、平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] Molecular dynamics simulation and sum frequency generation study on the structural order of langmuir monolayers2019

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、A. Morita
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Molecular Simulation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大規模QM/MM 法によるPSIIマンガンクラスターの酸化自由エネルギー解析2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 英明、鈴岡 大樹、森田 明弘
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2019秋季年会
  • [学会発表] 和周波発生分光の理論と溶液界面の構造解明への応用2019

    • 著者名/発表者名
      森田 明弘
    • 学会等名
      日本化学会青森地区講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory and computational analysis of vibrational sum frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      Changchun Institute of Applied Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory and computational analysis of vibrational sum frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      Jilin Normal University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 空気/陽・陰イオン性混合界面活性剤水溶液界面の水分子のHD-VSFG分光2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 伸一、奥野 将成、石山 達也、森田 明弘、石橋 孝章
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 液液界面のイオン輸送における標準速度定数の評価2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孟、小泉 愛、平野 智倫、内藤 暢也、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] QM/MM-ER法によるPSIIマンガンクラスターの光酸化の自由エネルギー解析2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 英明、鈴岡 大樹、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによる油水界面電子移動の反応経路解析2019

    • 著者名/発表者名
      平野 智倫 、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 油水界面における相間移動触媒の微視的研究2019

    • 著者名/発表者名
      小泉 愛、田原 寛文、平野 智倫、岸本 直樹、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 和周波発生分光におけるバルク四重極効果の汎用計算プログラムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      森 渉、平野 智倫、王 琳、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] ジメチルスルホキシド溶液/グラフェン電極界面における和周波発生分光と理論解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大和、平野 智倫、王 琳、叶 深、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 溶液界面に適用されるグランドカノニカル分子動力学法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内藤 暢也、森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 分子シミュレーションと理論化学2019

    • 著者名/発表者名
      森田 明弘
    • 学会等名
      第13回分子シミュレーションスクール -基礎から応用まで-
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of grand canonical molecular dynamics method applied to solution interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      N. Naito, A. Morita
    • 学会等名
      Tohoku University's Chemistry Summer School 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion transport mechanisms through liquid-liquid interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Chemistry and Physics of Liquids
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamics and kinetics at liquid-liquid interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      CPMD Meeting 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microscopic structure and dynamics at water-oil interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      CECAM Workshop on "Dynamics of Water in Complex Environments, Bridging the Gap between Molecular and Mesoscopic Interfaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of fresnel dispersion in SFG spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      The 2019 International Workshop on Nonlinear Optics at Interfaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics analysis of catalytic effect on ion transport through liquid-liquid interface2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      5th Computational Chemistry Symposium, ICCMSE2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory and computational analysis of liquid interfaces and spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      University of Cambridge
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics study of structure and vibrational spectra of water at lipid and polymer interfaces2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama
    • 学会等名
      ACS Fall Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vibrational spectra analysis of HOD molecules in alpha-D-glucose solution using molecular dynamics simulations2019

    • 著者名/発表者名
      S. Nakamura, K. Tomobe, E. Yamamoto, T. Ishiyama, M. Yasui and K. Yasuoka,
    • 学会等名
      PRTEC2019 (The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference)
    • 国際学会
  • [学会発表] アクリレートポリマー/水界面における 分子構造と振動和周波スペクトルの 分子動力学シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      石山 達也
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] リン脂質膜/水溶液界面における二価カチオンの効果2019

    • 著者名/発表者名
      奥村 智明, 石山 達也
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによる氷表面上でのイオン分布に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      北中一也,石山達也
    • 学会等名
      日本化学会2019年度北陸地区講演会と研究発表会
  • [学会発表] 氷表面での分子動力学シミュレーションによるイオン分布の解明2019

    • 著者名/発表者名
      北中一也,石山達也
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [図書] Coherent Multidimensional Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer Series in Optical Science book Series
    • ISBN
      978-9811397523
  • [備考] Molecular Spectroscopy Laboratory, RIKEN

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/?lang=en

  • [備考] 理化学研究所 田原分子分光研究室

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/

  • [備考] 東北大学大学院理学研究科化学専攻 計算分子科学研究室

    • URL

      http://comp.chem.tohoku.ac.jp/

  • [備考] 富山大学大学院理工学研究部 計算物理化学研究室

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/comp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi