• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

最も先進的な計測と理論の協奏による革新的界面研究の推進

研究課題

研究課題/領域番号 18H05265
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田原 太平  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (60217164)

研究分担者 森田 明弘  東北大学, 理学研究科, 教授 (70252418)
二本柳 聡史  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (30443972)
石山 達也  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (10421364)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワード界面 / 非線形分光 / 超高速分光 / 分子動力学計算 / 分子科学
研究実績の概要

今年度は主として
1.液体界面の超高速振動ダイナミクスの解明:空気側に突き出したOH(フリーOH)の振動緩和の研究に続いて、赤外励起時間分解HD-VSFG分光法によって重水(D2O)を用いたフリーODの振動緩和の研究を行った。その結果、フリーODの振動緩和も同位体希釈の影響を受けないこと、またフリーODの振動緩和時間はフリーOHに比べ約2倍長いことが分かった。これらによって、フリーOH/ODの振動緩和が、主として空気/水界面のOH基の回転で進行していることが確定的になった。
2.液体界面構造と界面分子の反応性の解明:本研究課題で行われた実験によって水表面のフェノールの光化学反応が水溶液中に比べて1万倍以上速く進むことが見いだされたが、今年度、理論グループが実験グループと共同してそのメカニズムを解明した。量子化学計算と分子動力学計算を併用して関係する電子励起状態を検討し、光化学反応の非断熱遷移を構成する電子励起状態が溶媒効果を受けやすく、反応障壁が水和環境によって顕著に変化することを明らかにした。
3.埋もれた界面への展開と現実界面の基礎分子過程の解明:埋もれた界面の為に新しく開発したHD-VSFG装置を活用して研究を推進した。酸化物/水界面については、シリカ界面の水のスペクトルをバルクpHと塩濃度を変化させながら高い精度で測定、得られたスペクトルの塩濃度依存性を特異値解析を用いて解析し、スペクトルが界面最近傍の寄与と電気二重層の寄与に分割できることを見出した。これによりpHに依存した電気二重層内の水のスペクトルと界面最近傍の水のスペクトルを独立に議論することが可能となった。電極/溶液界面の研究では、アセトニトリル溶液/白金電極界面の測定をさらに進め、反応性の異なる希釈電解液と飽和電解液ではその界面構造が明確に異なることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度、紫外励起時間分解HD-VSFG分光のよる水表面のフェノール光化学反応の実験で、界面の反応が水溶液中に比べて1万倍以上速く進行するという結果を得て論文を発表したが、化学分野のプレミアジャーナルであるNature Chemistry誌に掲載されただけでなく、表紙に取り上げられ、さらに掲載号には我々の研究に関する解説記事も掲載されるなど、極めて大きい反響があった。今年度は、この驚くべき現象のメカニズムを明らかにするために、この光化学反応に関わる電子励起状態を、量子化学計算と分子動力学計算を組み合わせて理論的に研究し、それらの安定性が溶媒効果によって顕著に変化し、その結果、反応障壁が界面では大きく変化することを定量的に明らかにすることができた。この研究に関する論文もJ. Am. Chem. Soc.のカバーに採用されるなど極めて高い評価を得たが、その結果は、界面で反応障壁が変化するメカニズムには一般性があることを示しており、水界面の反応が水中の反応と“一般に”異なっていることを強く示唆した。これは、この研究課題の核心をなる学術的「問」である「界面の分子はバルクの分子と何が異なるのか、またその違いがどのように界面特有な現象を引き起こしているのか」に対して、計測と理論の協奏によって一つを答えと与えたものだと言える。
さらに、今年度の重水に対する赤外励起時間分解HD-VSFG分光の実験で確定的になったが、この水の界面にしか存在しない空気側に突き出したフリーOH/フリーODの振動緩和はOH基の拡散的回転運動によって進行するという描像は、これまでに信じられていた分子内エネルギー移動による機構とは根本的に異なっている。このように、従来の理解を根底から覆す新しい界面の水のエネルギー緩和に対する極めて基礎的な理解を得ることができたのは当初の計画を大きく越えた進展である。

今後の研究の推進方策

以下の研究を進める。
1.液体界面の超高速振動ダイナミクスの解明:製作した干渉型2D HD-VSFG装置を用いて空気/H2O界面の二次元スペクトル測定を完遂する。さらに、同位体希釈水を用いた空気/水界面の二次元スペクトル測定に挑戦する。また、空気/水界面の水素結合していないOH/OD基の研究に続き、水素結合しているOH基の振動緩和時間に対する実験結果をまとめる。理論では2D HD-VSFGによる同定を目指して、水表面の余剰プロトンの Zundel/Eigen 構造とプロトン移動の計算化学的解析を行う。
2.液体界面構造と界面分子の反応性の解明:空気/水界面の余剰プロトン(H+)の研究を進める。実験でH+濃度を大きく変えながら界面振動スペクトルの測定を行い、理論では分子動力学計算でZundel構造とEigen構造の存在を解析したので、これらを総合して水表面でのH+の存在形態に対する分子論的描像を得る。また、水表面で高速化することが明らかになったフェノールの光化学反応に対する理論的研究を深化させ、非断熱遷移に対して水和構造の変化を含めた取扱いや、局所的水素結合と外圏型水和の両方を考慮した解析を行う。
3.埋もれた界面への展開と現実界面の基礎分子過程の解明:埋もれた界面の為に開発したHD-VSFG装置を活用して研究を推進する。酸化物/水界面については、取得したシリカ/水界面のデータを定量的に解析するとともに、アルミナ/水界面の実験へ進む。電極/溶液界面の研究では、アセトニトリル系疑似電解液についての研究をまとめるとともに、より実用的な電解液の実験に挑む。さらに埋もれた界面の振動スペクトル測定を目指して高次の時間領域ラマン分光に挑戦する。理論では、電極表面など固液表面のイオン吸着構造に対する振動差スペクトルの理論的解析を行い、特に計算アルゴリズムの刷新で計算の大幅な高速化を目指す。

  • 研究成果

    (61件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 19件、 招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Why the Photochemical Reaction of Phenol Becomes Ultrafast at the Air/Water Interface: The Effect of Surface Hydration2022

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama Tatsuya、Tahara Tahei、Morita Akihiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 ページ: 6321~6325

    • DOI

      10.1021/jacs.1c13336

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA-Induced Reorganization of Water at Model Membrane Interfaces Investigated by Heterodyne-Detected Vibrational Sum Frequency Generation Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      P. C. Singh、A. Mohammed、S. Nihonyanagi、S. Yamaguchi、T. Tahara
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 126 ページ: 840~846

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c08581

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unraveling the Unstable Nature of Tetraglyme-Based Electrolytes toward Superoxide and the Inhibitory Effect of Lithium Ions by Using In Situ Vibrational Spectroscopies2022

    • 著者名/発表者名
      A. Ge、R. Nagai、C. Xu、K. Kannari、B. Peng、K. Inoue、A. Morita、S. Ye
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 ページ: 2980~2989

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c10753

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correction to “Dispersion of Complex Refractive Indices for Intense Vibrational Bands. II. Implication to Sum Frequency Generation Spectroscopy”2022

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、R. Murata、K. Inoue、S. Ye、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 126 ページ: 2143~2143

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correction to “Dispersion of Complex Refractive Indices for Intense Vibrational Bands. I. Quantitative Spectra”2022

    • 著者名/発表者名
      R. Murata、K. Inoue、L. Wang、S. Ye、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 126 ページ: 2142~2142

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01314

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「富岳」成果創出加速プログラム「環境適合型機能性化学品」2022

    • 著者名/発表者名
      松林 伸幸、 石山 達也、 泰岡 顕治、 尾形 修司、 藤本 和士
    • 雑誌名

      分子シミュレーション学会アンサンブル

      巻: 24 ページ: 22~31

  • [雑誌論文] Dispersion of Complex Refractive Indices for Intense Vibrational Bands. II. Implication to Sum Frequency Generation Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、R. Murata、K. Inoue、S. Ye、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 9804~9810

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c06190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersion of Complex Refractive Indices for Intense Vibrational Bands. I. Quantitative Spectra2021

    • 著者名/発表者名
      R. Murata、K. Inoue、L. Wang、S. Ye、A. Morita
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 9794~9803

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c06189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploration of Gas-Liquid Interfaces for Liquid Water and Methanol Using Extreme Ultraviolet Laser Photoemission Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto、T. Ishiyama、A. Morita、T. Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 10514~10526

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c04765

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in simulating microscopic ion transport mechanisms at liquid/liquid interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      A. Morita Akihiro、A. Koizumi Ai、T. Hirano
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 154 ページ: 080901~080901

    • DOI

      10.1063/5.0039172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Structure and Vibrational Spectra of Water Molecules Sorbed in Poly(2-methoxyethylacrylate) Revealed by Molecular Dynamics Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      N. Yasoshima Nobuhiro、T. Ishiyama Tatsuya、M. Gemmei-Ide、N. Matubayasi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 12095~12103

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c07342

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Energy relaxation dynamics of hydrogen-bonded OH vibration conjugated with free OH bond at an air/water interface2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 ページ: 154703~154703

    • DOI

      10.1063/5.0069618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimuli-Responsive Self-Assembly of π-Conjugated Liquids Triggers Circularly Polarized Luminescence2021

    • 著者名/発表者名
      A. Ikenaga、Y. Akiyama、T. Ishiyama、M. Gon、K. Tanaka、Y. Chujo、K. Isoda
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 ページ: 47127~47133

    • DOI

      10.1021/acsami.1c13119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio molecular dynamics study on energy relaxation path of hydrogen-bonded OH vibration in bulk water2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 154 ページ: 204502~204502

    • DOI

      10.1063/5.0050078

    • 査読あり
  • [学会発表] Ultrafast chemical dynamics at the water surface revealed by femtosecond time-resolved phase-sensitive nonlinear spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Symposium “Multiscale Chemistry and Dynamics at Surfaces and Interfaces”, Spring 2002 American Chemical Society (ACS) meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A chemical reaction becomes ultrafast at the water surface2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      The 16th biennial DAE-BRNS Trombay Symposium on Radiation & Photochemistry (TSRP-2022)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of pKa value at silica/water interface using HD-VSFG spectroscopy and model-independent spectral decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      F. Wei, S. Urashima, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会
  • [学会発表] Complete picture of vibrational relaxation of OH stretch at the air/H2O interface: From hydrogen-bonded OH to free OH2022

    • 著者名/発表者名
      W. Sung, K. Inoue, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会
  • [学会発表] Ultrafast vibrational dynamics of the free OD at the air/water interface revealed by time-resolved vibrational sum frequency generation spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      A. Mohammed, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会
  • [学会発表] Ultrafast Vibrational dynamics of water at aqueous interfaces studied by infrared-excited time-resolved HD-VSFG and 2D HD-VSFG spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium on “Recent Advances in Coherent Multidimensional Spectroscopy (Physical #391)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tracking ultrafast chemical processes at aqueous interfaces by time-resolved heterodyne-detected vibrational sum-frequency generation2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium on “Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale (Physical #392)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revealing chemical reactions at the water surface by phase-sensitive ultrafast nonlinear spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      XIOPM-RAP Joint Webinar on Photonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revealing ultrafast reaction dynamics at the water surface by femtosecond time-resolved phase-sensitive nonlinear spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      11th Asian Photochemistry Conference (APC 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vibrational relaxation of OH stretch at the air/H2O interface: A time-resolved heterodyne-detected VSFG study2021

    • 著者名/発表者名
      W. Sung, K. Inoue, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      20th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy (TRVS2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Capturing Hidden Isolated OH at the Charged Hydrophobic Interface by 2D Heterodyne-Detected VSFG Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      A. Mohammed, K. Inoue, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      20th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy (TRVS2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrafast dynamics at the water surface revealed by time-resolved HD-VSFG spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      20th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy (TRVS2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vibrational dynamics of interfacial water revealed by 2D HD-VSFG spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tahara
    • 学会等名
      CMDS online webinars
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Femtosecond two-dimensional heterodyne-detected VSFG spectroscopy: A novel technique to probe ultrafast dynamics at aqueous interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      A. Mohammed, S. Nihonyanagi, T. Tahara
    • 学会等名
      International web-conference “LASER SPECTROSCOPY AND ULTRAFAST SCIENCE (LSUS-2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of water structure and pKa at the SiO2/water buried interface using heterodyne detected vibrational sum frequency generation spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      F. Wei、浦島周平、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Reliable vibrational relaxation time of OH stretch at the Air/H2O interface determined by time-resolved heterodyne-detected VSFG spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      W. Sung、井上賢一、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 界面選択的非線形分光法によるモデルMg電池界面のその場観測2021

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、万代俊彦、田原 太平、
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Development and Application of Quadrupole Susceptibility Analyzer in SFG Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Perspectives on Chemical Reactions and Transport at Liquid-Liquid Interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      A. Morita
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Exploring Complex and Real Systems using Large-Scale Molecular Dynamics Calculations"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress in theoretical studies of structures and vibrational spectra at ice surface2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics study of transport、 structure、 and spectroscopy at liquid interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ishiyama
    • 学会等名
      IAPWS 2020 Helmholtz Award Lecture
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ozone oxidation of the unsaturated phospholipid monolayer in ambient air revealed by HD-SFG spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue、C. Takada、L. Wang、 A. Morita、 and S. Ye
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical investigation of sum frequency generation spectroscopy on carbon-based electrode-electrolyte interfaces2021

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、and A. Morita
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale"
    • 国際学会
  • [学会発表] Multidimensional free energy analysis on electron transfer mechanism at the oil/water interface2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano、and A. Morita
    • 学会等名
      Pacifichem 2021, Symposium "Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic Dielectric Constant and Sum Frequency Generation Spectroscopy of Monolayer Interfaces Evaluated by Molecular Dynamics Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      L. Wang、and A. Morita
    • 学会等名
      MRM2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 液界面のイオン通過での触媒の効果と特異性の分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 愛、田原 寛文、平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 極端紫外レーザー光電子分光による気液界面の電子状態の研究2021

    • 著者名/発表者名
      山本 遥一、石山 達也、森田 明弘、鈴木 俊法
    • 学会等名
      原子衝突学会第46回年会
  • [学会発表] 溶液系界面を対象とするグランドカノニカル分子動力学法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      今泉 伊織、平野 智倫、内藤 暢也、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 有機溶媒界面のイオン輸送反応における微量の水の触媒効果2021

    • 著者名/発表者名
      市川 怜奈、小泉 愛、平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 和周波発生分光における四重極成分の時間依存形式による計算2021

    • 著者名/発表者名
      平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Quantitative determination of Fresnel factor dispersion in the analysis of sum-frequency generation spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      王 琳、村田 凌、井上 賢一、叶 深、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 電子共鳴を含むSFG計算の開発とキラル系への応用2021

    • 著者名/発表者名
      細谷 毅、王 琳、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 極端紫外レーザー光電子分光による気液界面の電子状態の研究2021

    • 著者名/発表者名
      山本 遥一、石山 達也、森田 明弘、鈴木 俊法
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 油水界面を反応場とする相間移動触媒反応の反応機構解析2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 愛、岸本 直樹、高橋 英明、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 疎水性水和殻構造における水の振動スペクトルの理論解析2021

    • 著者名/発表者名
      丸岡 俊政、平野 智倫、矢澤 尚也、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 振動差スペクトル計算の並列実装による効率化と水/電極表面への応用2021

    • 著者名/発表者名
      矢澤 尚也、平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 分子シミュレーションと理論化学2021

    • 著者名/発表者名
      森田 明弘
    • 学会等名
      第15回分子シミュレーションスクール 基礎から応用まで 2021
    • 招待講演
  • [学会発表] Microscopic Mechanisms of Facilitated Ion Transfer and Electron Transfer Reaction at Liquid-Liquid Interface2021

    • 著者名/発表者名
      A. Morita、A. Koizumi, and T. Hirano
    • 学会等名
      The 7th Quantum Science Symposium、 ICCMSE 2021 -- Computational Chemistry and Computational Physics
    • 招待講演
  • [学会発表] 多次元自由エネルギー計算による液液界面における電子移動反応機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      平野 智倫、森田 明弘
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
  • [学会発表] 高分子表面のからみあい構造に関する分子シミュレーション研究2021

    • 著者名/発表者名
      京田 奈津実、石山 達也
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 空気/エタノール水溶液界面の分子構造の解明2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 真由、八尾 春奈、石山 達也
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] Polyethyleneの全原子分子動力学シミュレーション:熱物性、からみあい構造の計算2021

    • 著者名/発表者名
      京田 奈津実、石山 達也
    • 学会等名
      第67回高分子研究発表会
  • [図書] 化学便覧 基礎編 改訂6版 日本化学会編(分担執筆 17.1.3 分子シミュレーション、pp. 1263-1265)2021

    • 著者名/発表者名
      石山達也
    • 総ページ数
      1534
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305218
  • [備考] 理化学研究所 田原分子分光研究室

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/

  • [備考] 東北大学大学院理学研究化学専攻 計算分子科学研究室

    • URL

      https://comp.chem.tohoku.ac.jp/index.html

  • [備考] 富山大学大学院理工学研究部 計算物理化学研究室

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/comp/

  • [備考] Molecular Spectroscopy Laboratory, RIKEN

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/?lang=en

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi