• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

根寄生雑草被害低減を目指した化学・生物学基盤の構築と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18H05266
研究機関東京大学

研究代表者

浅見 忠男  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (90231901)

研究分担者 永田 宏次  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30280788)
伊藤 晋作  東京農業大学, 生命科学部, 准教授 (70608950)
研究期間 (年度) 2018-06-11 – 2023-03-31
キーワードストリゴラクトン / 根寄生雑草 / ジベレリン / エチレン / 自殺発芽 / 生合成阻害 / クロストーク / 植物ホルモン
研究実績の概要

ストリゴラクトン(SL)生合成阻害剤の開発に加えて、SL受容体のリガンド認識機構・活性発現機構、そして植物ホルモン間クロストークによりSL機能を制御可能なジベレリンやエチレン両ホルモン受容体の認識機構を、新規リガンド開発と結晶構造学を中心に解明することで、根寄生雑草Striga hermonthica制御技術開発基盤の構築と展開を行うと同時に、併せて創製したジベレリン(GA)やエチレン制御剤のStriga制御への応用展開についても検討を行った。
Strigaの寄生を防ぐために、1)作物生産性に影響を与えることなく宿主作物内SL生合成を阻害する寄生雑草発芽・寄生制御剤、2)Striga種子をSL受容体アゴニストとして宿主作物の存在しない状態で発芽させ寄生させずに枯死させる自殺発芽誘導剤、3)Striga種子のSL受容体特異的阻害剤、を研究対象として農業への応用を目指した基盤構築と開発研究を行った。1)についてはTIS108が作物形態に影響を与えない理由を作用部位の特定を通して解明した。続いてこの作用部位のノックアウト体をゲノム編集技術で作成することで4員環性SL欠損体になること、また形態変化しないこと、そしてAM菌の共生を妨げないことを示した。この結果は植物体における4員環性SLの植物ホルモンとしての機能に疑問を提示するものである。2)については前年度までに開発した化合物の圃場試験を行うことで、防除効果を確認し論文化した。3)については共有阻害剤と受容体の共結晶を論文化した。
新規高活性型エチレンアゴニストを発見し、エチレン受容体との共結晶を目指し精製したエチレン受容体と化合物の結合を確認中である。またStriga発芽をGAが弱く促進することを見出した。活性が弱い理由はStriga中GA受容体へのGA親和性が低いためと考えて受容体タンパク質を精製中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ストリゴラクトン(SL)生合成阻害剤であるTIS108は宿主であるイネ、ソルガム、トマトの形態に影響を与えることなく、SLの生合成を阻害し根寄生雑草の寄生を抑制できる化合物である。本年度はこの形態変化を伴わない理由について追究を行い、イネのSL生合成に関わるチトクロームP450であるMAX1の3つのホモログの2つの活性を阻害し4員環性のSL生合成を阻害することを示した。続いてこの標的部位遺伝子のノックアウト体イネを作出しその形態がやはり変化しないことを確認した。この結果はSLが植物ホルモンでなく、変異体に置いても内生量が大きく変わらないカーラクトン酸類縁体が植物ホルモンである可能性を示すという点でインパクトの大きい成果である。現在論文投稿中である。またTIS108より活性の高い生合成阻害剤であるKK55に続き更に活性が10倍高い化合物の開発に成功した。この化合物の作用部位についても追究したところTIS108と同様の作用部位を持つことを確認できた。
エチレンアゴニストの開発については新規化合物を発見しそのエチレン受容体への結合を検討できる状況まで順調に推移している。この点は予定よりやや遅れているが、世界で誰も成功していない試みであり、進展したことは評価できる。また化合物スクリーニングによりエチレン阻害剤を見出すことはできたもののその活性は低い状況である。Strigaにおいてジベレリンは発芽促進しないとの報告であったが、精査によりジベレリンが発芽促進することを見出した。そこでStrigaにおけるジベレリン受容体のクローニングとタンパク質発現を試み、そのジベレリンへの親和性を調査中である。また新規なジベレリンアゴニストDIPAを発見し、DIPAがSL生合成を抑制することを確認している。ただしDIPAの活性はジベレリンの1/1000程度と低く、高活性化を図る必要がある。

今後の研究の推進方策

ストリゴラクトン生合成阻害剤はSLアゴニストと比較して圧倒的に安定であり、かつ種子のコンディショニングや自殺発芽期間を必要としないことから、降雨に頼るアフリカ農業には適している。この利点を活用した現場に適した処理方法を考案する必要がある。またゲノム編集ノックアウト体については適用穀物を広げてその形態や根寄生雑草の寄生状況について調べていき応用可能性を示していきたい。またD環を持たないことから安定性が高くかつ活性の高いSLアゴニスト創製のヒントを掴むことに成功したので、アフリカの農業事情に則した自殺発芽誘導剤の開発を試みる予定である。エチレンアゴニストのプローブ化については、高活性型エチレンアゴニストを取得できたので、この構造活性相関を追究することで、プローブ化する部位を決定し合成できる状況になった。またエチレン受容体阻害剤については、スクリーニングにより見出すことに成功し、続いての構造活性相関情報も得ることができた。今後はエチレン受容体への結合をアゴニストと同様に調べていく予定である。また根寄生雑草被害防除への適用可能性についてイネを用いてポット試験を行う予定である。エチレンアゴニストの場合と同様に適用可能性があると考えている。
ジベレリンがStriga発芽を促進することを見出した。そこで4つの受容体をクローニングしタンパク質発現を試みている。ITCを用いることで受容体への結合親和性を調べていく予定である。将来的にはStrigaジベレリン受容体に対して親和性の高いジベレリンアゴニストの開発を行うことで新しい戦略であるStrigaジベレリン受容体の活性化による自殺発芽の促進を達成できる。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 6件、 オープンアクセス 11件、 査読あり 12件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] KAUST(サウジアラビア)

    • 国名
      サウジアラビア
    • 外国機関名
      KAUST
  • [国際共同研究] Innella(ブルキナファソ)

    • 国名
      ブルキナファソ
    • 外国機関名
      Innella
  • [国際共同研究] Mongolian National University(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      Mongolian National University
  • [国際共同研究] SUSTech(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      SUSTech
  • [国際共同研究] Texas University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Texas University
  • [雑誌論文] Canonical Strigolactones Are Not the Tillering-Inhibitory Hormone but Rhizospheric Signals in Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Ito S ,Braguy J, Wang JY ,Yoda A, Fiorilli V, Takahashi I、Jamil M、Felemban A、Miyazaki S、Mazzarella T, Shinozawa A, Balakrishna A, Berqdar L, Rajan C、Ali Shawkat、Haider Imran、Sasaki Yasuyuki、Yajima Shunsuke、Akiyama Kohki、Lanfranco Luisa、Zurbriggen Matias、Nomura Takahito、Asami Tadao、Al-Babili Salim
    • 雑誌名

      bioAxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2022.04.05.487102

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Striga hermonthica Suicidal germination activity of potent strigolactone analogs: evaluation from laboratory bioassays to field trials2022

    • 著者名/発表者名
      Jamil M, Wang JY, Yonli Y, Ota T, Berqdar L, Traor H, Margueritte O, Zwanenburg B, Asami T, Al-Babili S
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 11 ページ: 1045

    • DOI

      10.3390/plants11081045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insect growth regulators with hydrazide moiety inhibit strigolactonoe biosynthesis in rice2022

    • 著者名/発表者名
      Kawada K, Sasaki Y, Asami T, Yajima S and Ito S
    • 雑誌名

      J Pest Sci

      巻: 47 ページ: 43-46

    • DOI

      10.1584/jpestics.D21-063.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strigolactones Modulate Salicylic Acid-Mediated Disease Resistance in Arabidopsis thaliana2022

    • 著者名/発表者名
      Kusajima Miyuki、Fujita Moeka、Soudthedlath Khamsalath、Nakamura Hidemitsu、Yoneyama Koichi、Nomura Takahito、Akiyama Kohki、Maruyama-Nakashita Akiko、Asami Tadao、Nakashita Hideo
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 5246~5246

    • DOI

      10.3390/ijms23095246

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 252) Zarban RA, Hameed UFS, Jamil M, Ota T, Wang JY, Arold ST, Asami T, Al-Babili S (2022) Rational design of Striga hermonthica specific seed germination inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      Zarban RA, Hameed UFS, Jamil M, Ota T, Wang JY, Arold ST, Asami T, Al-Babili S
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 188 ページ: 1369-1384

    • DOI

      10.1093/plphys/kiab547

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Counteractive effects of sugar and etrigolactone on leaf senescence of rice in darkness2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi I, Jiang K, Asami T
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 11 ページ: 1044-1055

    • DOI

      10.3390/agronomy11061044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of Chloris virgata, which shows the fastest germination and growth in the major Mongolian grassland plant2021

    • 著者名/発表者名
      Bolortuya B, Kawabata S, Yamagami A, Davaapurev BO, Takahashi F, Inoue K, Kanatani A, Mochida K, Kumazawa M, Ifuku K, Jigjidsuren S, Battogtokh T, Udval G, Shinozaki K, Asami T, JBatkhuu J, Nakano T
    • 雑誌名

      Front Plant Sci,

      巻: 12 ページ: 684987

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.684987

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strigolactone signaling inhibition increases adventious shoot formation on internodal segments of ipecac2021

    • 著者名/発表者名
      Okazaki K, Watanabe S, Koike I, Kawada K, Ito S, Nakamura H, Asami T, Shimomura K, Umehara M
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 253 ページ: 123

    • DOI

      10.1007/s00425-021-03640-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trifumizole as a novel lead compound for strigolactone biosynthesis inhibitor.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawada K, Uchida Y, Takahashi I, Nomura T, Sasaki Y, Asami T, Yajima S, Ito S
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 ページ: 5525

    • DOI

      10.3390/molecules25235525

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The apple gene responsible for columnar tree shape reduces the abundance of biologically active gibberellin2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe D, Takahashi I, Jaroensanti-Tanaka N, Miyazaki S, Jiang K, Nakayasu M, Wada M, Asami T, Mizutani M, Okada K, Nakajima M
    • 雑誌名

      Plnat J

      巻: 105 ページ: 1026-1034

    • DOI

      10.1111/tpj.15084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On improving strigolactone mimics for induction of suicidal germination of the root parasitic plant Striga hermonthica2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi I, Fukui K, and Asami T
    • 雑誌名

      aBiotech

      巻: 2 ページ: 1–13

    • DOI

      10.1007/s42994-020-00031-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient mimics for elucidating zaxinone biology and agricultural applications2020

    • 著者名/発表者名
      Wang JY, JamilM, Lin PY, Ota T, Fiorilli V, Novero M, Zarban RA, Kountche BA, Takahashi I, Lanfranco L, Bonfante P, Lera AR, *Asami T, and *Al-Babilii S
    • 雑誌名

      Mol Plant

      巻: 13 ページ: 1654-1661

    • DOI

      10.1016/j.molp.2020.08.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Series of Carlactonoic Acid Based Strigolactone Analogs for Fundamental and Applied Research2020

    • 著者名/発表者名
      Jamil Muhammad、Kountche Boubacar A.、Wang Jian You、Haider Imran、Jia Kun-Peng、Takahashi Ikuo、Ota Tsuyoshi、Asami Tadao、Al-Babili Salim
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.00434

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 特異的阻害剤を用いた根寄生雑草ストライガ機能未知受容体ShKAI2c の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      須藤 瑠璃子, 関 真太郎, 今村 優作, 喜久里 貢, 高橋 郁夫, 宮川 拓也, 中村 英光, 浅見 忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第56回大会
  • [学会発表] 寄生雑草Striga におけるジベレリンの生理機能に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      陳 嘉政, 高橋 郁夫, 竹内 瑞穂, 中嶋 正敏, 浅見 忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第56回大会
  • [学会発表] 銅イオンキレーターより見出された新規エチレン様活性化合物2021

    • 著者名/発表者名
      小山 倫之, 浅見 忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第56回大会
  • [学会発表] ルベアン酸およびその誘導体の示すエチレン様活性2021

    • 著者名/発表者名
      小山倫之,高橋郁夫,永田宏次, 浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第47回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草の防除を目的とした自殺発芽剤の創製研究2021

    • 著者名/発表者名
      奥村文乃,喜久里貢, 太田鋼, 高橋郁夫, 中村英光, 浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第47回大会
  • [学会発表] 銅イオンキレーターより見出された新規エチレン制御剤2021

    • 著者名/発表者名
      小山 倫之、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [学会発表] 独創的化合物を用いた根寄生雑草ストライガ機能未知受容体ShKAI2c の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      須藤 瑠璃子、関 真太郎、今村 優作、喜久里 貢、高橋 郁夫、宮川 拓也、中村 英光、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [学会発表] 植物に含まれるポリアミン誘導体の生理活性2021

    • 著者名/発表者名
      浅見忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Covalent binding inhibitors for alpha/beta-hydrolases2021

    • 著者名/発表者名
      Tadao Asami
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Control of strigolactone functions by small molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Tadao Asami
    • 学会等名
      The 3rd International Congress on Strigolactone
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カロテノイド由来新規植物ホルモン候補物質をミミックする化合物の設計と合成2020

    • 著者名/発表者名
      太田鋼,高橋郁夫,浅見忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草Strigaにおけるジベレリン受容機構に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      陳嘉政, 高橋郁夫, 竹内瑞穂, 中嶋正敏, 浅見忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
  • [学会発表] シクロプロペン型新規エチレン作用阻害剤の探索2020

    • 著者名/発表者名
      小山倫之, 太田鋼, 浅見忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草寄生防除を目的としたジベレリン様活性化合物の創製と応用2020

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂, 陳嘉政, 王建文, 高橋郁夫, 太田鋼, 下髙原宏明, 姜凱, 中村英光,中嶋正敏,浅見忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第55回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草Strigaにおけるジベレリン生理作用発現機構に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      陳嘉政,高橋郁夫,竹内瑞穂,王建文,中村英光,中嶋正敏,浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第46回大会
  • [学会発表] シクロプロペン類縁体のシロイヌナズナ黄化実生に対する生理作用2020

    • 著者名/発表者名
      小山倫之,太田鋼,浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第46回大会
  • [学会発表] 共有結合型受容体阻害剤を用いたストリゴラクトン生理作用発現機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      大沼彩香, 喜久里貢, 胡文倩, 平山遼太, 中村英光, 浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第46回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草寄生防除を目的としたジベレリン様活性化合物の創製と応用2020

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂, 陳嘉政, 王建文, 高橋郁夫, 太田鋼, 下髙原宏明, 姜凱, 中村英光, 中嶋正敏, 浅見忠男
    • 学会等名
      日本農薬学会第46回大会
  • [学会発表] 根寄生雑草Strigaにおけるジベレリン生理作用発現機構に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      陳 嘉政、高橋 郁夫、竹内 瑞穂、王 建文、中嶋 正敏、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [学会発表] 根寄生雑草防除に向けたジベレリン様活性化合物研究2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 瑞穂、陳 嘉政、王 建文、高橋 郁夫、太田 鋼、下髙原 宏明、姜 凱、中村 英光、中嶋 正敏、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [学会発表] 共有結合型受容体阻害剤を用いたストリゴラクトン生理作用発現機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      大沼 彩香、喜久里 貢、胡 文倩、平山 遼太、中村 英光、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [学会発表] エチレン様活性化合物が示すジベレリン様活性に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      野村 明史、髙橋 郁夫、堅固山 裕子、水野 翼、財前 穂波、小山 倫之、竹内 瑞穂、浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
  • [図書] バイオスティミュラントハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      山内 靖雄、須藤 修、和田 哲夫、日本バイオスティミュラント協議会
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-769-5
  • [図書] ヘムタンパク質の科学2022

    • 著者名/発表者名
      城 宜嗣、青野 重利、齋藤 正男
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437787
  • [図書] Strigolactones methods and protocols2021

    • 著者名/発表者名
      Prandi C and Cardinale F
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Humana press
    • ISBN
      978-1-0716-1428-0

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi