• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

模擬授業訓練システムのための熟練教員と新任教員の授業行動の定量的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H05754
研究機関立命館大学

研究代表者

大井 翔  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (40824636)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
キーワード教師行動解析 / 行動認識 / 教育工学
研究実績の概要

新任教師の授業訓練のために,模擬授業支援システムの開発を目指し,その実現するための課題の1つとして,授業中における教師行動の客観的な評価をするために,教師経験者と教師未経験者との行動の違いを一人称視点カメラおよび三人称視点カメラでそれぞれ分析を行った.具体的には,教師経験者および教師未経験者の模擬授業に対して,深層学習モデルを用いて,一人称視点カメラおよび三人称視点カメラから得られた映像に対して行動認識をおこない,教師経験者と教師未経験者の行動遷移の可視化を自動で行った.その結果,一人称視点カメラおよび三人称視点カメラの両者において,教師未経験者は授業構成として板書がメインとなっており,教師経験者は授業構成として板書に加えて身振り・手振り,教室全体を見る行動を加えた構成になっていたことを確認し,授業中における行動の客観的な評価を行うための基準の可能性あり得ると判断した.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 模擬授業支援システムのためのST-GCNに基づく教師行動分類の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大井翔,姚舜禹,野間春生
    • 学会等名
      教育工学研究会 (ET)
  • [学会発表] 画像処理技術に基づく教師視点映像の自動解析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      大井翔
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi