• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高齢者の柔軟性の制限因子の解明および効果的なストレッチング方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18J00400
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

平田 浩祐  芝浦工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード柔軟性 / 関節可動域 / 筋 / スティフネス / 加齢 / 高齢者 / ストレッチング / 神経
研究実績の概要

加齢に伴い,関節の可動範囲に代表される身体の柔軟性は低下する.関節可動域の低下により,運動パフォーマンスの低下や傷害リスクの増加が生じるだけでなく,日常生活動作の制限が生じる.よって,高齢者における関節可動域の制限因子を明らかにすることは重要である.先行研究により,若年者においては,関節可動域と筋の硬さには関連性が示されており,筋が硬いほど関節可動域は狭いことが知られている.一方で,高齢者における両者の関係は不明であった.2018年度の研究により,高齢者においては,筋の硬さと関節可動域に強い関係が認められないことが示された.よって,高齢者においては,筋以外の組織の硬さが重要である可能性が示された.そこで,2019年度は「1.高齢者における関節可動域と筋膜・神経の硬さの関係」を明らかにするため,実験を実施した.さらに,「2.ストレッチングによって高齢者の筋が軟らかくなるのかどうか」を明らかにする実験も行った.
研究対象者は20名の若年者および20名の高齢者とした.受動的な足関節の背屈可動域を等速性筋力計により計測した.また,ふくらはぎの筋群,下肢の後面にある筋膜および神経の硬さを超音波エラストグラフィにより測定した.静的ストレッチングは,90秒×5回おこなった.ストレッチング後も同様に,関節可動域および組織の硬さの測定を行った.
この結果,高齢者においては,関節可動域と筋の硬さに関係は認められず,神経の硬さと関連が認められた.すなわち,高齢者の関節可動域を制限する因子として,神経の硬さが重要である可能性が示された.また,90秒×5回の静的ストレッチングは,高齢者の筋を効果的に軟らかくしないことが示された.ただし,ストレッチング実施時に十分伸長できている高齢者の筋にはストレッチング効果が認められたことから,十分な強度で長い時間ストレッチングを行うことが重要であると示された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

測定実施および解析に関わるスキルを十分に有していたため,スムースに研究が進捗したことが挙げられる.また,所属研究室は大学近隣の高齢者コミュニティと協力関係を築いているため,参加者の募集が容易であった.測定機器の不調も認められなかった.研究結果も仮説に基づくものであったため,研究成果のとりまとめにも大きな混乱はなかった.

今後の研究の推進方策

今後は,「高齢者の関節可動域を増加させるために効果的なストレッチング方法の考案」をさらに発展させるべく,高齢者の神経の硬さを低下させ,効果的に関節可動域を向上させるストレッチング方法を探る方針である.現在,Andrade et al. (2017) の研究により,若年者に対し,座位における足関節背屈による静的ストレッチングが坐骨神経の硬さを低下させることが示されているため,これが高齢者に対し効果的かどうか検証しようと考えている.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Associations between Range of Motion and Tissue Stiffness in Young and Older People2020

    • 著者名/発表者名
      HIRATA KOSUKE、YAMADERA RYOSUKE、AKAGI RYOTA
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 52 ページ: 2179~2188

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002360

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Active recovery has a positive and acute effect on recovery from fatigue induced by repeated maximal voluntary contractions of the plantar flexors2020

    • 著者名/発表者名
      Akagi Ryota、Imaizumi Naoto、Sato Shinya、Hirata Naoya、Tanimoto Hiroki、Hirata Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 50 ページ: 102384~102384

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2019.102384

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Static Stretching Reduce Stiffness of the Triceps Surae in Older Men?2020

    • 著者名/発表者名
      HIRATA KOSUKE、YAMADERA RYOSUKE、AKAGI RYOTA
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 52 ページ: 673~679

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COL5A1 rs12722 polymorphism is not associated with passive muscle stiffness and sports-related muscle injury in Japanese athletes2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto-Mikami Eri、Miyamoto Naokazu、Kumagai Hiroshi、Hirata Kosuke、Kikuchi Naoki、Zempo Hirofumi、Kimura Noriko、Kamiya Nobuhiro、Kanehisa Hiroaki、Naito Hisashi、Fuku Noriyuki
    • 雑誌名

      BMC Medical Genetics

      巻: 20 ページ: 192

    • DOI

      10.1186/s12881-019-0928-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of acute eye fatigue on cognition for young females: a pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Akagi Ryota、Tonotsuka Miki、Horie Ryota、Hirata Kosuke、Ando Soichi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 7 ページ: e7978~e7978

    • DOI

      10.7717/peerj.7978

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Muscle Stiffness of the Vastus Lateralis in Sprinters and Long-Distance Runners2019

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO NAOKAZU、HIRATA KOSUKE、INOUE KAKERU、HASHIMOTO TAKESHI
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 51 ページ: 2080~2087

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moderate Associations of Muscle Elasticity of the Hamstring with Hip Joint Flexibility2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Naokazu、Hirata Kosuke
    • 雑誌名

      International Journal of Sports Medicine

      巻: 40 ページ: 717~724

    • DOI

      10.1055/a-0981-7282

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a promotion system for home-based squat training for elderly people2019

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Y, Ishioka T, Gotoda N, Hirata K, Akagi R
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Human-Computer Interaction
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related Differences in Associations between Range of Motion and Stiffness of Muscle, Fascia and Nerve2019

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, Yamadera R, Akagi R
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Can low-intensity squat exercise improve knee and hip flexion and extension strength simultaneously?2019

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Hirata N, Tanimoto H, Imaizumi N, Ando R, Hirata K, Akagi R
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in maximal voluntary contraction torque and rate of torque development after initial and secondary bouts of maximal knee extensor eccentric exercise2019

    • 著者名/発表者名
      Kanda A, Ema R, Kawashima R, Ikeda K, Hirata K, Nosaka K, Akagi R
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Knee extensor muscle damage protective effect by maximal isometric contractions of the knee flexors2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji M, Ema R, Kanda A, Hirata K, Nosaka K, Akagi R
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual differences in knee extensor fatigue induced by sustained middle-level contraction2019

    • 著者名/発表者名
      Hirata N, Sato S, Tanimoto H, Imaizumi N, Hirata K, Akagi R.
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of the types of pitches on the flight distance in baseball batting2019

    • 著者名/発表者名
      Nozawa S, Hirata K, Kidokoro S, Akagi R
    • 学会等名
      The 27th Congress of the International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] 静的ストレッチングが下腿三頭筋の硬さに及ぼす影響:高齢男性と若年男性の比較2019

    • 著者名/発表者名
      平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第70回日本体育学会大会
  • [学会発表] 事前に実施する膝関節屈曲筋力発揮が伸張性膝関節伸展運動による筋損傷に及ぼす効果:膝関節伸展筋群各筋に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      東海林幹生,江間諒一,神田章裕,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第70回日本体育学会大会
  • [学会発表] 筋量に占める筋細胞量および筋の収縮特性の加齢変化とその関連2019

    • 著者名/発表者名
      平田浩祐,飯田菜月,東海林幹生,神田章裕,吉田司,山田陽介,赤木亮太
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 炭酸ガスハイドレートを用いたアイシングによる筋疲労回復効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      平田浩祐,谷本洋樹,佐藤伸哉.今泉直人,平田尚哉,村上裕之,杉原圭彦,赤木亮太
    • 学会等名
      第32回日本トレーニング科学会大会
  • [学会発表] 8週間のスクワットトレーニングは大腿部の筋量及び骨格筋細胞量、膝関節伸展筋力及び屈曲筋力を増加させるか?2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤真理,佐藤伸哉,平田尚哉,谷本洋樹,今泉直人,安藤良介,山田陽介,吉田司,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第32回日本トレーニング科学会大会
  • [学会発表] 8週間の低強度スロースクワットトレーニングが膝関節伸展筋群の筋疲労耐性に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      平田尚哉,佐藤伸哉,谷本洋樹,今泉直人,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第32回日本トレーニング科学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi