• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

高齢者の柔軟性の制限因子の解明および効果的なストレッチング方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18J00400
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

平田 浩祐  芝浦工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード柔軟性 / 骨格筋 / 神経 / スティフネス / 高齢者 / 加齢 / 超音波剪断波エラストグラフィ / 硬さ
研究実績の概要

加齢に伴い身体機能が低下することは言うまでもないが,関節柔軟性についても同様である.関節柔軟性は身体運動を円滑に行うために欠かせない能力であり,高齢者のQOLを維持する上で重要である.また,関節柔軟性の低下は転倒リスクを高めることが報告されている.高齢者の転倒は寝たきりを招く大きな原因となり,寝たきりは高齢者自身のみならず,家族の負担ともなってしまう.このため,高齢者の関節柔軟性の規定因子を明らかにし,柔軟性向上の方策を立てることは,超高齢社会の日本において殊更重要である.
本研究により,若年者の関節可動域は骨格筋の硬さと関係があることが明らかとなった.一方で,高齢者の関節可動域は骨格筋の硬さとの関連が弱く,神経の硬さとの関連を有することが示された.すなわち,関節柔軟性の規定因子は年齢によって異なり,若年者は骨格筋が軟らかいほど,高齢者は神経が軟らかいほど関節柔軟性が高いことを示唆する結果である.
また,日頃よく用いられるストレッチング手法である「アキレス腱伸ばし」によって,若年者の関節可動域が向上し,骨格筋の硬さが低下することが明らかとなった.一方で,高齢者の関節可動域の向上および骨格筋の硬さの低下はわずかであった.さらに,神経の硬さは,若年者,高齢者ともに低下しなかった.すなわち,「アキレス腱伸ばし」は骨格筋を軟らかくすることで関節柔軟性を向上させる効果があるものの,骨格筋の硬さが柔軟性の主たる制限因子ではない高齢者に対しては効果的な柔軟性向上方法ではない可能性を示すものである.
以上の知見は,柔軟性の効果的な向上方法が年齢により異なる可能性を示すとともに,今後の柔軟性向上方法の開発に寄与するものである.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Female Athletes Genetically Susceptible to Fatigue Fracture Are Resistant to Muscle Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto-Mikami E, Kumagai H, Tanisawa K, Taga Y, Hirata K, Kikuchi N, Kamiya N, Kawakami R, Midorikawa T, Kawamura T, Kakigi R, Natsume T, Zempo H, Suzuki K, Kohmura Y, Mizuno K, Torii S, Sakamoto S, Oka K, Higuchi M, Naito H, Miyamoto N, Fuku N
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: Publish Ahead of Print ページ: -

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between medial gastrocnemius muscle-tendon unit architecture and ankle dorsiflexion range of motion with and without consideration of slack angle2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Kosuke、Kanehisa Hiroaki、Miyamoto Naokazu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0248125

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0248125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eight-Week Low-Intensity Squat Training at Slow Speed Simultaneously Improves Knee and Hip Flexion and Extension Strength2020

    • 著者名/発表者名
      Akagi Ryota、Sato Shinya、Hirata Naoya、Imaizumi Naoto、Tanimoto Hiroki、Ando Ryosuke、Ema Ryoichi、Hirata Kosuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.00893

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbon dioxide hydrate as a recovery tool after fatigue of the plantar flexors2020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Kosuke、Tanimoto Hiroki、Sato Shinya、Hirata Naoya、Imaizumi Naoto、Sugihara Yoshihiko、Murakami Hiroyuki、Akagi Ryota
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 108 ページ: 109900~109900

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2020.109900

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non‐uniform distribution of passive muscle stiffness within hamstring2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Naokazu、Kimura Noriko、Hirata Kosuke
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports

      巻: 30 ページ: 1729~1738

    • DOI

      10.1111/sms.13732

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations between Range of Motion and Tissue Stiffness in Young and Older People2020

    • 著者名/発表者名
      HIRATA KOSUKE、YAMADERA RYOSUKE、AKAGI RYOTA
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 52 ページ: 2179~2188

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000002360

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Promotion system for home-based squat training using OpenPose2020

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Y, Gotoda N, Kanda R, Hirata K, Akagi R
    • 学会等名
      IEEE TALE2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 伸張性膝関節屈曲運動がもたらすハムストリングの筋損傷-協働筋間の違いに着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      浅野智之,東海林幹生,神田章裕,江間諒一,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 1週間に亘るブラジル産グリーンプロポリスの経口摂取は筋疲労の軽減あるいは回復促進に貢献するか?2020

    • 著者名/発表者名
      土屋勇真,平田尚哉,佐藤伸哉,池口主弥,浅間孝志,越阪部奈緒美,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 球種及びインパクトの違いが打球要素に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      野澤周平,城所収二,平田浩祐,赤木亮太
    • 学会等名
      第26回日本バイオメカニクス学会大会
  • [学会発表] Drop jump performance is related to resting calf muscle stiffness2020

    • 著者名/発表者名
      Ando R, Sato S, Hirata N, Tanimoto H, Imaizumi N, Suzuki Y, Hirata K, Akagi R
    • 学会等名
      The 23rd Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • 国際学会
  • [備考] 神経の硬さが高齢者の関節の柔軟性と関連することを発見

    • URL

      https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001369.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi