• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

血管拡張因子:adropinの運動による動脈硬化改善の貢献度とその調節機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J01024
研究機関筑波大学

研究代表者

藤江 隼平  筑波大学, 体育系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワードadropin / 一酸化窒素 / 有酸素性トレーニング / 動脈硬化 / 高齢者
研究実績の概要

現在までに中高齢者の有酸素性トレーニングにより血中adropin濃度が増大し、その増大は動脈硬化度の低下や血管拡張物質である一酸化窒素(NO)の血中濃度の増大と関連があることを明らかにした。しかしながら、有酸素性トレーニングによる血中adropin濃度の増大はどの組織からの分泌増大を反映しているのかは明らかでない。そこで本研究課題では、有酸素性トレーニングによる血中adropin濃度増大の産生組織を同定することを目的とした。
老齢マウスとして、加齢促進モデルマウスであるSAMP1マウスの38週齢を老齢有酸素性トレーニング群および老齢安静対照群に分割した。さらに、加齢の影響を検討するために、13週齢のSAMP1マウスを若年安静対照群として用いた。12週間後に、先行研究において報告されているadropinの発現部位(脳、肝臓、腎臓、肺、心臓、脾臓、骨格筋、小腸、白色脂肪、褐色脂肪、血管) を摘出し、各組織の遺伝子発現量を比較検討した。
結果として、加齢により低下するが有酸素性トレーニングによって増加改善するといった血液中と同じ動態は、血管において示された。また、有酸素性トレーニングによる動脈血管のadropin分泌の増大がNO産生を増大するシグナル経路を検討したところ、動脈血管のVEGFR2-protein kinase b(Akt)-endothelial NO synthase(eNOS)シグナル経路の活性化を介してNO産生を増大させた。
したがって、本研究の結果から、高齢者における有酸素性トレーニングによる血中adropin濃度の増大を反映している分泌組織は血管である可能性を示し、有酸素性トレーニングによる動脈血管のadropin分泌の増大が動脈血管のVEGFR2-Akt-eNOSシグナル経路の活性化を介してNO産生を増大させることも明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Increased serum salusin-α by aerobic exercise training correlates with improvements in arterial stiffness in middle-aged and older adults.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujie S, Hasegawa N, Sanada K, Hamaoka T, Maeda S, Padilla J, Martinez-Lemus LA, Iemitsu M.
    • 雑誌名

      Aging.

      巻: 12 ページ: 1201-1212

    • DOI

      doi: 10.18632/aging.102678.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aerobic exercise training-induced irisin secretion is associated with the reduction of arterial stiffness via nitric oxide production in adults with obesity.2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fujie S, Hasegawa N, Horii N, Uchida M, Iemitsu K, Sanada K, Hamaoka T, Iemitsu M.
    • 雑誌名

      Appl Physiol Nutr Metab.

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      doi: 10.1139/apnm-2019-0602.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sexual Dimorphism in Obesity-Associated Endothelial ENaC Activity and Stiffening in Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Padilla J, Woodford ML, Lastra-Gonzalez G, Martinez-Diaz V, Fujie S, Yang Y, Lising AMC, Ramirez-Perez FI, Aroor AR, Morales-Quinones M, Ghiarone T, Whaley-Connell A, Martinez-Lemus LA, Hill MA, Manrique-Acevedo C.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

      巻: 160 ページ: 2918-2928

    • DOI

      doi: 10.1210/en.2019-00483.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aging-induced elevation in circulating complement C1q level is associated with arterial stiffness.2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa N, Fujie S, Horii N, Uchida M, Toyama Y, Inoue K, Sanada K, Hamaoka T, Iemitsu M.
    • 雑誌名

      Exp Gerontol.

      巻: 124 ページ: 110650

    • DOI

      doi: 10.1016/j.exger.2019.110650.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of combination of chlorella intake and aerobic exercise training on glycemic control in type 2 diabetic rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Horii N, Hasegawa N, Fujie S, Uchida M, Iemitsu K, Inoue K, Iemitsu M.
    • 雑誌名

      Nutrition.

      巻: 63-64 ページ: 45-50

    • DOI

      doi: 10.1016/j.nut.2019.01.008.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-aging effects for arteriosclerosis by exercise and nutrition.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujie S, Iemitsu M.
    • 雑誌名

      Glycative Stress Research.

      巻: 6 ページ: 219-226

    • DOI

      doi.org/10.24659/gsr.6.4_219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Time course of improvement in secretory unbalance of asymmetric dimethylarginine and nitric oxide productions in response to exercise training in middle-aged and older adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujie S, Hasegawa N, Sanada K, Hamaoka T, Maeda S, Iemitsu M.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Asia with APSC & AFC 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Short time and short term of high-intensity intermittent exercise training reduces arterial stiffness via upregulation of endothelial nitric oxide signalling2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa N, Fujie S, Horii N, Uchida M, Iemitsu M.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in arterial adropin levels by age and aerobic training is related to arterial vasodilation2019

    • 著者名/発表者名
      Fujie S, Hasegawa N, Horii N, Uchida M, Maeda S, Jaume Padilla J, Martinez-Lemus LA, Iemitsu M.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of carbonated sports drink intake after high-intensity exercise on fatigue recovery in athletic sprinters2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa N, Fujie S, Horii N, Hamaoka T, Iemitsu M.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of musclin on aerobic training-induced reduction of arterial stiffness in obese rats2019

    • 著者名/発表者名
      Toyama Y, Hasegawa N, Horii N, Inoue K, Iemitsu K, Fujie S, Uchida M, Iemitsu M.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of collagen gene polymorphisms on tendon and ligament inflammations in Japanese male endurance athletes.2019

    • 著者名/発表者名
      Numa A, Iemitsu K, Fujie S, Hasegawa N, Horii N, Uchida M, Tabata I, Shinohara Y, Iemitsu M.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Aerobic training-induced increase in follistatin-like 1 secretion is associated with eNOS phosphorylation in diabetic rats2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Hasegawa N, Fujie S, Horii N, Uchida M, Iemitsu M.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 老齢マウスの有酸素性トレーニングは動脈血管のadropin分泌の促進を介して 血管内皮機能を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      藤江隼平、長谷川夏輝、堀居直希、内田昌孝、Padilla Jaume、Martinez-Lemus A. Luis、前田清司、家光素行
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 有酸素性トレーニングによる局所の脂肪組織からのアディポネクチン分泌の亢進が動脈機能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川夏輝、藤江隼平、堀居直希、内田昌孝、家光恵子、外山雄大、井上健一郎、浜岡隆文、家光素行
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 老齢マウスにおける習慣的なレジスタンス運動が筋線維タイプ別の C1q遺伝子発現に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      堀居直希、内田昌孝、長谷川夏輝、藤江隼平、小柳えり、矢野博己、家光素行
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 有酸素性トレーニングによる持久性能力亢進に対する腸内細菌叢の影響2019

    • 著者名/発表者名
      内田昌孝、堀居直希、長谷川夏輝、藤江隼平、小柳えり、矢野博己、家光素行
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi