• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

凝固組織微細化のための大規模マルチフィジックスphase-field計算法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18J15230
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

坂根 慎治  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 助教 (70876755)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2020-03-31
キーワード凝固 / デンドライトフラグメンテーション / phase-field法 / 格子ボルツマン法 / GPU / 適合細分化格子法
研究実績の概要

凝固組織の微細化は高性能材料開発において重要な課題である.本研究では,添加剤によらない組織微細化の鍵になると注目されているデンドライト(樹枝状結晶)のフラグメンテーション(破断)発生メカニズムを数値計算によって解明することを目的とする.そこで,自発的なフラグメンテーションを再現可能なphase-field(PF)法に基づく凝固モデルを構築する.また,計算コストの高いPF凝固モデルを大規模に計算可能な高性能計算手法を確立する.
本年度は,破断後のデンドライトの成長挙動を評価するために必要な,多数のデンドライトの成長,運動,衝突,結合,粒成長を同時に評価可能なPF格子ボルツマン凝固シミュレーションの高効率計算手法開発を行い,350個のデンドライト粒からなる等軸晶形成過程の再現計算に成功した.ここで,多数のデンドライト粒を効率的に取り扱うために,数値格子の各点上に存在する粒のPF変数の値のみを保存するactive parameter tracking (APT)法の実装を行った.このAPT法の導入により,単一GPUを用いた50個の粒を取り扱った計算において,約2.5倍計算時間が短縮されることを示した.さらに,複数GPU並列計算を実装し,64 GPUを用いた並列計算において1 GPUの場合の計算よりも30.8倍計算性能が向上することを確認した.
次に,液相流動および固体の運動を伴うデンドライト成長計算を効率化するため,解適合格子法を実装した複数GPU並列計算手法を構築した.さらに,構築手法を用いて単一デンドライト沈降計算を実施し,16 GPUを用いた並列計算において均一格子を用いた場合よりも約15倍計算が高速化することを示した.
フラグメンテーションを再現可能な計算手法の構築に関して,2次元問題については完了しており,今後,本課題で開発した手法を3次元問題へと拡張することで,自発的なフラグメンテーションの定量的評価が可能になると考えている.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two-dimensional large-scale phase-field lattice Boltzmann simulation of polycrystalline equiaxed solidification with motion of a massive number of dendrites2020

    • 著者名/発表者名
      Sakane Shinji、Takaki Tomohiro、Ohno Munekazu、Shibuta Yasushi、Aoki Takayuki
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 178 ページ: 109639~109639

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.commatsci.2020.109639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of phase-field lattice Boltzmann simulation of dendrite growth with thermosolutal convection by the multi-GPUs parallel computation with multiple mesh and time step method2019

    • 著者名/発表者名
      Sakane Shinji、Takaki Tomohiro、Ohno Munekazu、Shibuta Yasushi、Aoki Takayuki
    • 雑誌名

      Modelling and Simulation in Materials Science and Engineering

      巻: 27 ページ: 054004~054004

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-651X/ab20b9

    • 査読あり
  • [学会発表] 液相流動と固体運動を伴うデンドライト成長の複数GPU並列AMR phase-field計算2019

    • 著者名/発表者名
      坂根 慎治, 高木 知弘, 大野 宗一, 澁田 靖, 青木 尊之
    • 学会等名
      日本機械学会 第32回計算力学講演会
  • [学会発表] AMR Implementation for Multi-GPUs Parallel Computing of Phase-field Lattice Boltzmann Method of Dendrite Growth with Melt Convection2019

    • 著者名/発表者名
      S. Sakane, T. Takaki, M. Ohno, Y. Shibuta, T. Aoki
    • 学会等名
      Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 国際学会
  • [備考] 京都工芸繊維大学 研究者総覧

    • URL

      https://www.hyokadb.jim.kit.ac.jp/profile/ja.7fa0df662b348aeeb1e281e629aae43f.html

  • [備考] 坂根慎治 研究業績ページ

    • URL

      http://www.cis.kit.jp/~sakane/publication.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi