• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

光応答性分子の光誘起結晶成長による新規表面機能材料の創生

研究課題

研究課題/領域番号 18J20078
研究機関龍谷大学

研究代表者

西村 涼  龍谷大学, 先端理工学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワードフォトクロミズム / ジアリールエテン / 結晶成長 / フォトメカニカル挙動 / ソフトロボット / レーザー発振 / バイオミメティクス
研究実績の概要

本年度に実施した、「蛍光性ジアリールエテンの結晶成長による蛍光増幅材料の開発」に関する研究は、当初予定していた、蛍光性ジアリールエテンの結晶を規則正しく垂直に成長させ、結晶間で光を閉じ込めることでレーザー発振を引き起こすような方法ではなく、一つ一つの結晶内部に光を閉じ込め、Whispering Gallery Mode (WGM)というレーザー発振機構を用いたシステムでの蛍光増幅を目指した。本研究は、これまでに報告してきた「結晶成長による濡れ性の制御」のような、「形状」のみを利用した機能制御よりも卓越した、「形状と光物性」を組み合わせたシステムである。これまでに、フォトクロミック結晶を用いた光学的な機能材料の報告は少なく、本研究が達成されれば、学術的のみならず、産業界へも貢献できると考えられる。
本年度の研究成果としては、ジアリールエテン結晶の光有機結晶成長により、WGMが起こりそうなヘキサゴナルディスク状結晶を成長させることに成功した。その分子は自ら蛍光を発しないジアリールエテンなので、蛍光性分子を結晶の膜中に分散させ、その機能発現を目指したが、まだ均一性がない。将来的には、結晶のサイズや間隔をそろえた成長を実現し、レーザー発振を起こす表面を作製する。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Stratingh Institute for Chemistry/University of Groningen(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Stratingh Institute for Chemistry/University of Groningen
  • [雑誌論文] Measurement of glass-transition temperature of thermoreversible photochromic materials based on mechanochemical amorphization2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujioka Tsuyoshi、Nakanishi Yuki、Nishimura Ryo、Uchida Kingo
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 186 ページ: 109069~109069

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2020.109069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロアリの翅の表面構造と特殊な濡れ性を模倣した結晶膜の作成2021

    • 著者名/発表者名
      内田欣吾、西村 涼、横島 智、眞山博幸
    • 雑誌名

      機関誌しろあり

      巻: 175 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autopolymerization of 2-bromo-3-methoxythiophene, analysis of reaction products and estimation of polymer structure2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Ryo、Hattori Yohei、Akazawa Masako、Kitai Jun-ichiro、Okude Shinichiro、Sakamoto Yuki、Yamazoe Seiji、Yokojima Satoshi、Nakamura Shinichiro、Uchida Kingo
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 53 ページ: 429~438

    • DOI

      10.1038/s41428-020-00435-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoinduced swing of a diarylethene thin broad sword shaped crystal: a study on the detailed mechanism2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Ayako、Fujinaga Noriko、Nishimura Ryo、Hatano Eri、Kono Luna、Nagai Akira、Sekine Akiko、Hattori Yohei、Kojima Yuko、Yasuda Nobuhiro、Morimoto Masakazu、Yokojima Satoshi、Nakamura Shinichiro、Feringa Ben L.、Uchida Kingo
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 ページ: 12307~12315

    • DOI

      10.1039/D0SC05388K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二つの濡れ性を示す表面を創る!シロアリの翅の表面構造を模倣した材料2020

    • 著者名/発表者名
      西村 涼、眞山博幸、横島 智、内田欣吾
    • 雑誌名

      化学

      巻: 75 ページ: 44-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テングシロアリの翅を模倣した膜で霧から水を作る2020

    • 著者名/発表者名
      西村 涼、眞山博幸、横島 智、内田欣吾
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー(B&I)

      巻: 78 ページ: 120-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハスの葉の表面構造を模倣した光制御可能な超撥水性表面2020

    • 著者名/発表者名
      西村 涼、眞山博幸、横島 智、内田欣吾
    • 雑誌名

      日本化学会コロイドおよび界面化学部会ニュースレター (C&I Commun)

      巻: 45 ページ: 46-48

    • 査読あり
  • [学会発表] 昇華によるキラルジアリールエテン微結晶の自己集合と欠陥増幅2021

    • 著者名/発表者名
      西村涼、関根あき子、服部陽平、眞山博幸、横島智、中村振一郎、内田欣吾
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [図書] 撥水・撥油・親水性材料の開発動向 (第2章 第3節, pp 37-46)2021

    • 著者名/発表者名
      穂積 篤、内田欣吾、西村 涼、横島 智、眞山博幸
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1596-6
  • [図書] Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates (Chapter 24, pp 405-425)2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyasaka, Kenji Matsuda, Jiro Abe, Tsuyoshi Kawai, Kingo Uchida, Ryo Nishimura, Hiroyuki Mayama, Tsuyoshi Tsujioka, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-15-5450-6
  • [図書] Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates(Chapter34, pp 581-593)2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyasaka, Kenji Matsuda, Jiro Abe, Tsuyoshi Kawai, Keiko Tawa, Taiga Kadoyama, Ryo Nishimura, Kingo Uchida
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-15-5450-6

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi