• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

酸化物・金属ヘテロ接合系の触媒機能発現機構解明に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J20387
研究機関大阪大学

研究代表者

林 亮秀  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード酸化物/貴金属ヘテロ接合触媒 / Au@NiOコアシェル触媒 / 密度汎関数理論
研究実績の概要

酸化物と貴金属が接合した構造を持つ物質は単一材料で成し得ない得意な性質を発現する。AuをNiOで包み込んだNiO/Auコアシェル触媒はそのような触媒の一つであり、空気酸化による直接酸化エステル化でメタクリル酸メチルを合成するという他に類を見ない反応を触媒する。本触媒を用いた反応では選択率が良く、溶媒が酸化されにくいことが知られている。
この触媒は表面のNiOが通常よりも酸素過剰になっているとされており、この酸素過剰状態が重要という事は知られているが、なぜ酸素過剰になるのか、なぜ酸素過剰状態が良いのかは知られておらず、学問的な観点からも、他の触媒への応用という観点からも、本触媒の酸素過剰状態の原因と役割に興味が持たれた。
本研究においては密度汎関数理論を用いた理論計算を行い、 (1)触媒表面のNiOは接合したAuとの間の反結合性軌道から電子を受け取るために高い酸化数を持つ酸素過剰状態が安定化されることを解明した。(2)NiOの酸素過剰状態としてNi欠損が考えられるが、Ni欠損は触媒の塩基点の強度上昇に寄与し、反応の活性化障壁を下げる役割があることを反応経路計算より確認した。また、本触媒には酸素が吸着しやすく、触媒の活性向上に寄与していることを確認した。(3)本触媒上において基質が酸化され、溶媒が酸化されない理由を検討するため、基質と溶媒を酸化する反応経路計算を行い、エネルギーダイアグラムの観点から検討した。(4)NiO/Au以外の組み合わせでNiO/Auと同じ酸化されやすさを持つ系を探索した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本テーマにおいては NiO/Au コアシェル触媒上で起こる反応に関して、スラブモデルを用い、DFT 計算による研究を行った。
本年度は、NiO 中に Ni 欠陥がある場合とない場合について基質を酸化する反応の反応経路計算を行い、NiO への酸素吸着や Ni 欠損欠陥が触媒反応に寄与しているという作業仮説を検証し、本年度および次年度に跨って溶媒であるメタノールの酸化反応を計算し、何故本触媒においてメタノールが酸化されにくいのかを検証する予定であった。
さらに次年度は NiO/Au と同様の酸化されやすさを持つ系を探す予定であった。
現時点において基質の酸化反応経路計算及び、溶媒の反応経路計算の両方の計算がほとんど完了に近い所 まで進行している。また、NiO/Au と同様の酸化されやすさを持つ系の探索も手掛けており、当初予定して いた進捗よりも少し進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

前年度において反応機構計算の内の大部分と、溶媒が酸化されない理由を探るための反応機構計算の大部分を行なったが、まだ完了していない 計算も残っている。
本年度はこの反応機構計算の残りを行う。また、前年度に引き続き,酸化されやすい組み合わせの触媒の探索を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Theoretical Investigation of Surface Oxidation of NiO/Au Core-Shell Catalyst2018

    • 著者名/発表者名
      Akihide Hayashi, Yoshinori Ato, Kohei Tada, Hiroaki Koga, Takashi Kawakami, Shusuke Yamanaka, Mitsutaka Okumura
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 16 ページ: 242-246

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2018.242

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Au@NiOコアシェル触媒上で起こる反応の機構に関する理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      林亮秀・安渡佳典・多田幸平・古賀裕明・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第123回触媒討論会
  • [学会発表] NiO/Auコアシェル触媒の表面酸化に関するDFTによる研究2018

    • 著者名/発表者名
      林亮秀・安渡佳典・多田幸平・古賀裕明・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第98春季年会
  • [学会発表] Theoretical investigation for the cause and role of surface oxidationof the nickel oxide / gold core-shell catalysts2018

    • 著者名/発表者名
      Akihide HAYASHI, Yoshinori ATO, Kohei TADA, Hiroaki KOGA, Takashi KAWAKAMI, Shusuke YAMANAKA, Mitsutaka OKUMURA
    • 学会等名
      TOCAT8
    • 国際学会
  • [学会発表] Au@NiO コアシェル触媒上の塩基点に関する理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      林亮秀・安渡佳典・多田幸平・古賀裕明・川上貴資・山中秀介・奥村光隆
    • 学会等名
      第122回触媒討論会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi