• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

数値シミュレーションと観測の比較による、ブラックホールと星の潮汐破壊現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J20547
研究機関東京大学

研究代表者

川名 好史朗  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード超新星爆発 / シミュレーション / 原子核反応 / ブラックホール / 白色矮星 / 輻射輸送
研究実績の概要

本年度の主な研究成果としては2点が挙げられる。第一に、白色矮星が破壊される潮汐破壊現象における観測兆候の多様性をシミュレーションによって明らかにした点である。第二に、その観測兆候の理論モデルを実際に観測された天体と比較することで、白色矮星の潮汐破壊現象の候補天体を発見し、その天体の観測頻度からブラックホールの個数密度を求めたことである。白色矮星が破壊される潮汐破壊現象の特徴として、破壊される白色矮星が強い圧縮・加熱によって爆発的原子核反応を起こすという点がある。この際には原子核反応で生成された原子核の崩壊によって白色矮星の残骸から輻射が生じるが、その観測兆候はほとんど未解明だった。昨年度までにヘリウムを主として構成される白色矮星が破壊される場合の観測兆候の理論予言を求めたが、今年度はさらに白色矮星の質量が異なる4通りのパラメータセットに拡張した。それにより、白色矮星の潮汐破壊現象の多様性を明らかにした。本モデルは多様性を備えた理論モデルであるため、白色矮星の潮汐破壊現象に共通して見られる、既知の突発天体と区別できる固有の特徴を発見することに成功した。この特徴は最新・次世代の突発天体観測のデータから白色矮星の潮汐破壊現象を見つける上で有用な情報となる。また、求めた理論モデルを突発天体の観測データと比較して本理論予言と合致する天体を発見し、白色矮星の潮汐破壊現象の候補天体として報告した。さらに、候補天体の観測頻度から白色矮星の潮汐破壊現象の発生頻度を見積もった。この発生頻度は白色矮星を破壊する中間質量ブラックホールの個数密度と比例するので、続いて中間質量ブラックホールの個数密度の見積もりを与えた。中間質量ブラックホールの個数密度は非常に不確かなため、本研究により個数密度の見積もりを与えたことは大きな成果であり、大質量ブラックホールの形成・成長過程を知る上で重要な手がかりとなる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Constraints on the Rate of Supernovae Lasting for More Than a Year from Subaru/Hyper Suprime-Cam2021

    • 著者名/発表者名
      Moriya Takashi J.、Jiang Ji-an、Yasuda Naoki、Kokubo Mitsuru、Kawana Kojiro、Maeda Keiichi、Pan Yen-Chen、Quimby Robert M.、Suzuki Nao、Takahashi Ichiro、Tanaka Masaomi、Tominaga Nozomu、Nomoto Ken’ichi、Cooke Jeff、Galbany Llu?s、Gonz?lez-Gait?n Santiago、Lee Chien-Hsiu、Pignata Giuliano
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 908 ページ: 249~249

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abcfc0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapidly Evolving Transients from the Hyper Suprime-Cam SSP Transient Survey2020

    • 著者名/発表者名
      Tampo Yusuke、Tanaka Masaomi、Maeda Keiichi、Yasuda Naoki、Tominaga Nozomu、Jiang Ji-an、Moriya Takashi J.、Morokuma Tomoki、Suzuki Nao、Takahashi Ichiro、Kokubo Mitsuru、Kawana Kojiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 894 ページ: 27~27

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab7ccc

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ブラックホールによる白色矮星の潮汐破壊現象からの観測兆候と、中間質量ブラックホールへの制限2021

    • 著者名/発表者名
      川名 好史朗, 前田 啓一, 谷川 衝, 吉田 直紀
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] ブラックホールによる白色矮星の潮汐破壊現象からの観測兆候2020

    • 著者名/発表者名
      川名 好史朗, 前田 啓一, 谷川 衝, 吉田 直紀
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] 白色矮星の潮汐破壊現象からの観測兆候2020

    • 著者名/発表者名
      川名 好史朗, 前田 啓一, 谷川 衝, 吉田 直紀
    • 学会等名
      第33回 理論懇シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi