• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

複雑流体における熱交換メカニズムの分子論的解明および高効率熱輸送媒体の設計開発

研究課題

研究課題/領域番号 18J20653
研究機関近畿大学

研究代表者

小林 祐生  近畿大学, 総合理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード複雑流体 / ナノ流体 / 自己集合 / 分子シミュレーション
研究実績の概要

昨年度に,プログラム開発・拡張とシミュレーションモデルの作成を完了できていたので,今年度は予定通り,「ナノ流体における熱交換の分子論的なメカニズムの解明」に取り組んだ.まず熱伝導率に関してはナノ粒子分散系を対象とし,粒子表面の化学的性質,粒子濃度を検討パラメータとした.平衡状態のシミュレーションを行い,Green-Kubo法を用いて熱伝導率の算出を試み,ナノ粒子が形成する自己集合構造と熱伝導率の関係性を調べた.その結果,熱伝導率はナノ粒子が形成するクラスターサイズに依存することが分かった.本結果は,投稿論文としてすでに発表されている.
粘度の計算に関しては,ドイツのArash Nikoubashman博士と協同研究を行った.添加剤としてナノ粒子を選択し,せん断流れを与えたときのナノ粒子水溶液の粘性挙動と自己集合構造の関係性を調べた.検討パラメータは,ナノ粒子表面の化学的性質(疎水,親水,Janus),形状異方性(球状,球端円柱状),粒子濃度とした.調査の結果,粒子のデザインや粒子体積分率に応じて現れる様々な自己集合構造が現れた.また,せん断速度がある速さを超えたとき,クラスターの破壊とともに,Shear-thinning現象(せん断速度が増すにつれて粘度が低下する)が観察された.さらに興味深いことに,これらの粘性挙動はナノ粒子同士が形成するクラスターの平均会合数によって整理することが可能である一方,クラスターの形状はそれほど影響を及ばさないことが分かった.これらの結果も,投稿論文としてすでに発表されている.このように今年度の目標であった「ナノ流体における熱交換の分子論的なメカニズムの解明」に関して,ナノ粒子が形成する平均クラスターサイズが,熱伝導率及び粘度に対して支配的なパラメータの一つであることを明らかにすることが出来た.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Johannes Gutenberg University Mainz(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Johannes Gutenberg University Mainz
  • [雑誌論文] Structure and dynamics of amphiphilic Janus spheres and spherocylinders under shear2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi、Nikoubashman Arash
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 16 ページ: 476~486

    • DOI

      10.1039/C9SM01937E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A biointerface effect on the self-assembly of ribonucleic acids: a possible mechanism of RNA polymerisation in the self-replication cycle2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Noriyoshi、Kobayashi Yusei、Yasuoka Kenji
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 12 ページ: 6691~6698

    • DOI

      10.1039/C9NR09537C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-assembly Behaviors of Surfactant and Colloidal Solutions under Flow2020

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Yusei、ARAI Noriyoshi
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF MULTIPHASE FLOW

      巻: 34 ページ: 11~18

    • DOI

      https://doi.org/10.3811/jjmf.2020.T002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predominant Factor Determining Thermal Conductivity Behavior of Nanofluid: Effect of Cluster Structures with Various Nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 166 ページ: B3223~B3227

    • DOI

      10.1149/2.0341909jes

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Programmed self-assembly of tetrapod nanoparticles with an amphiphilic surface pattern: the effect of arm length and hydrophobic ratio2019

    • 著者名/発表者名
      Araki Yusuke、Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 雑誌名

      Molecular Systems Design & Engineering

      巻: 4 ページ: 1095~1102

    • DOI

      10.1039/C9ME00112C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replica exchange dissipative particle dynamics method on threadlike micellar aqueous solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Nomura Kentaro、Kaneko Toshihiro、Arai Noriyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 32 ページ: 115901~115901

    • DOI

      10.1088/1361-648X/ab579c

    • 査読あり
  • [学会発表] Structure and Dynamics of Amphiphilic Janus Particle Suspensions under Shear2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi、Nikoubashman Arash
    • 学会等名
      The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference (PRTEC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation Process and Self-Assembled Structure of Tetrapod Nanoparticles using Dissipative Particle Dynamics Simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Araki Yusuke、Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 学会等名
      The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference (PRTEC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissipative particle dynamics simulation for viscosity behaviors and Self-assembly of surfactants aqueous solution under pipe flow2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Molecular Simulation (ICMS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembly and thermal conductivity of nanofluid using Janus or homogeneous nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 学会等名
      The 5th International Soft Matter Conference (ISMC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissipative particle dynamics simulation for viscosity behavior induced by self-assembly of surfactants confined in nanotubes2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yusei、Arai Noriyoshi
    • 学会等名
      DPG Spring Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] せん断流れ下におけるJanus粒子水溶液の自己集合と粘性挙動2019

    • 著者名/発表者名
      小林祐生, 荒井規允, Arash Nikoubashman
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 散逸粒子動力学法を用いた管内流れにおける界面活性剤分子の自己集合構造と粘性挙動2019

    • 著者名/発表者名
      五明寛貴, 小林祐生, 荒井規允
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 水溶液における両親媒性テトラポッド型ナノ粒子の自己組織化の制御 -散逸動力学シミュレーション-2019

    • 著者名/発表者名
      荒木雄介, 小林祐生, 荒井規允
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi