• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

自民党政治と戦後アジア外交 1957-1978 ―「二つの中国問題」を軸に―

研究課題

研究課題/領域番号 18J20914
研究機関東京大学

研究代表者

三代川 夏子  東京大学, 法学政治学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード自民党 / 日本外交史 / 日台関係
研究実績の概要

2021年度は、主に国外(台湾、アメリカ)で研究に励んだ。前半期はコロナ禍の影響で大きく活動を制限され、研究計画の実行に相当な支障が生じたが、後半期からは徐々に研究活動を進めることが可能になった。短期間ではあったものの、国内では前年度のコロナ禍の影響で遅れたインタビュー・史料調査を行った。ほか、海外からオンラインで国内学会・研究会に参加した。
史料調査は、台湾では国史館・国家档案局・中央研究院・法務部・国民党党史館・国立政治大学、アメリカではスタンフォード大学、日本では外交史料館・国会図書館などで行い、大量の関連史料を得た。長期に渡って史料館責任者との交渉を重ねたことで、初めて公開される史料も多く得ることができた。インタビュー調査は、台湾・アメリカ・日本で、当時或いは現役の外交官・政治家などに対して行った(中国語、英語、日本語)。
国際的な学術交流も活発に行い、台湾・アメリカ(日本・中国ではオンラインを通じて)で多くの当該分野における第一人者と議論を行い、情報収集を行った。
博士論文の内容はそれぞれ、学会(漢陽国際学術セミナー:韓国、日本台湾学会:台湾、日本国際政治学会、近代東亞與台灣政治與人權學術研討會:台湾)で報告を行い、あらゆる国・分野の研究者からレビューを受けた。ほか、機関・大学内の研究会で報告する機会を沢山貰った。博士論文の内容の一部は海外ジャーナル(英語、中国語)に投稿した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] WHAT IS ARCHIVAL RESEARCH?2022

    • 著者名/発表者名
      Miyokawa Natsuko
    • 学会等名
      Guest Lecture (Asia Pacific Studies program at University of San Francisco)
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷戰期間的日本自民黨與國民黨:反共保守主義與蒋介石恩義論2021

    • 著者名/発表者名
      三代川夏子
    • 学会等名
      近代東亞與台灣政治與人權學術研討會
    • 国際学会
  • [学会発表] 断交下における日台「外交」チャネル ―航空路線問題を例に―2021

    • 著者名/発表者名
      三代川夏子
    • 学会等名
      国際政治学会
  • [学会発表] 冷戦期自民党議員外交と日台間チャネル2021

    • 著者名/発表者名
      三代川夏子
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 議員外交と自民党派閥 ―1970年代の日台関係を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      三代川夏子
    • 学会等名
      漢陽国際学術セミナー
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi