• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

カイラル磁性体中の非平衡量子輸送現象に対する大規模数値計算を用いた理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 18J21415
研究機関東京大学

研究代表者

奥村 駿  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード強相関電子系 / 磁性 / カイラル磁性 / スキルミオン / モノポール / 数値シミュレーション / トポロジカル物性 / 光学応答
研究実績の概要

申請者は、特別研究員DC1の採用第3年度において、研究課題であるカイラル磁性体中の量子輸送現象についてより一層踏み込んだ研究をしてきた。特に、空間反転対称性のないカイラル磁性体において期待される非相反輸送現象や非線形光学応答の数値的計算を行った。
空間反転対称性と時間反転対称性が同時に破れたカイラル磁性体は非相反電気輸送現象や、非線形光学応答を示すことが知られている。非相反電流とは、流れる向きによって大きさが異なる電流であり、特徴的な非相反輸送現象の一つに電気的磁気カイラル効果と呼ばれるものがある。近年では、一軸的なカイラル磁性体に対して螺旋軸に平行な磁場をかけた場合に発現するカイラルコーン状態において非相反電流が実験的に観測され、外部磁場の向きによって整流方向が制御できるダイオードとしての応用が期待されている。また、非線形光学応答の例としては光起電力や第二次高調波発生が知られており、それぞれ太陽光電池や光学センサーなどへの応用が期待されている。申請者は、近年開発された高次の外場に対して応答を計算する手法を用いて、カイラルコーン状態における非線形電気輸送や非線形光学応答を調べた。その結果、カイラルな磁気テクスチャを反映した非相反な電気伝導度が現れることを理論的に明らかにし、その温度依存性についても詳細に調べることに成功した。さらに、カイラルコーン状態において光起電力や第二次高調波発生などの非線形光学応答が現れることを示し、その符号や振幅を外部磁場や周波数によって制御できることを見出した。これらの結果について、3件の学会発表を行っており、12月に行われた新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会において第2回QLC若手研究奨励賞を受賞している。また、これらの研究成果について、現在、学術論文として発表する準備を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Phase transitions between helices, vortices, and hedgehogs driven by spatial anisotropy in chiral magnets2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Shimizu, Shun Okumura, Yasuyuki Kato, and Yukitoshi Motome
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: 054427-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.054427

    • 査読あり
  • [学会発表] Nonlinear optical responses in chiral magnetic metals2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Okumura, Takahiro Morimoto, Yasuyuki Kato, and Yukitoshi Motome
    • 学会等名
      American Physical Society March meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 反転対称性をもつ金属磁性体に現れる磁気ヘッジホッグ格子2021

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、速水賢、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] Topological Magnetic Textures with Monopoles in Chiral Metals2020

    • 著者名/発表者名
      Shun Okumura, Satoru Hayami, Yasuyuki Kato, and Yukitoshi Motome
    • 学会等名
      Quantum Complex Matter 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 空間反転対称性の破れた金属における磁気ヘッジホッグ格子の安定性とトポロジカル転移2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、速水賢、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      オンライン物性理論セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁性金属中の磁気ヘッジホッグ格子が示す磁場誘起トポロジカル転移2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、速水賢、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] コニカル磁性相が示す非線形光学応答の数値的研究2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、森本高裕、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] コニカル磁性を示す金属中の電気的カイラル磁気効果の数値的研究2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、森本高裕、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] Photovoltaic Effect and Second Harmonic Generation in Chiral Magnetic Metals2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、森本高裕、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      令和2年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学領域研究会」
  • [学会発表] Stabilization Mechanism and Field-driven Topological Transitions of Magnetic Hedgehog Lattices in Chiral Metals2020

    • 著者名/発表者名
      奥村駿、速水賢、加藤康之、求幸年
    • 学会等名
      令和2年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学領域研究会」

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi