• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

炭酸塩試料数種の高精度分析による過去三千年間の南太平洋における古気候・古環境復元

研究課題

研究課題/領域番号 18J21630
研究機関東京大学

研究代表者

福與 直人  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード放射性炭素年代測定 / 海水準変動 / ローカルリザーバー効果 / 鍾乳石 / 二枚貝 / 炭酸塩 / SQUID顕微鏡 / ウイグルマッチング
研究実績の概要

オーストラリア国立大学(ANU)との共同研究により、Glacial Isostatic Adjustment (GIA)モデルを用いてトンガ王国トンガタプ島周辺の海水準変動の復元ならびに高精度のLight Detection and Ranging (LiDAR)データを用いた古海岸線の復元を行った。また、貝化石の放射性炭素年代測定を行い、過去の水塊変動を推定した。これらを組み合わせることで、考古学的な研究で提唱されているトンガタプ島における海水準変動に伴う環境変動を定量的に明らかにすることが出来た。以上の成果は、国内学会に発表したほか、現在国際誌に投稿準備中である。
また、昨年度より産業技術総合研究所において、地質試料用走査型超伝導量子干渉素子(SQUID)顕微鏡を用いた、鍾乳石の古地磁気・岩石磁気測定を行った。加えて交番磁場勾配磁力計(AGM)による測定と高知コアセンターにおいてMagnetic Property Measurement System(MPMS)による測定も行った。その結果、残留磁気をマッピングすることに成功し、その成因についても検討を行うことが出来た。以上の成果は、国内学会に発表したほか、現在国際誌に投稿準備中である。
さらに秋田県の赤神神社が所蔵する木造狛犬・獅子像の年代測定を行った。加速器質量分析器とウイグルマッチング法を用いた年代決定により、これらの木材が6世紀から11世紀を示すことが明らかになった。これらの年代は、平安中期とされる赤神神社の創建期に迫る資料となる可能性がある。以上の成果は、国際学会にて発表したほか、国際誌に受理された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究者と共に、貝化石を用いた放射性炭素年代測定、GIAモデル、LiDARデータを用いてトンガの完新世地形変化と環境変動を明らかにしたほか、SQUID顕微鏡を用いた鍾乳石に対する古地磁気・岩石磁気測定への適用にも成功した。これらの研究は国際誌への投稿を準備するに至っている。また、2018年度も引き続きトンガ王国に赴き、環境モニタリングや化石サンゴ資料の取得を行った。さらに木造遺物に関する放射性炭素年代測定に関する論文を国際誌に投稿し、受理された。以上のことから、ほぼ当初の研究計画通り、研究を進めることが出来ている。

今後の研究の推進方策

前年度の成果を国際誌に投稿するほか、前年度トンガ王国で採取した化石サンゴ試料に対して、続成作用の評価を行った後、U/Th年代測定による年代決定、放射性炭素年代測定を用いたより長期的な水塊変動の復元を行う。また、2019年度も引き続きトンガ王国に赴き、現地調査・サンプリングを行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] AMS DATING OF POTENTIALLY THE OLDEST WOODEN SCULPTURES IN JAPAN FROM A SHINTO SHRINE IN AKITA2019

    • 著者名/発表者名
      Naoto Fukuyo, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Yusuke Igarashi
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 受理済 ページ: -

    • DOI

      10.1017/RDC.2019.31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A single stage Accelerator Mass Spectrometry at the Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Aze Takahiro、Yamane Masako、Sawada Chikako、Ando Yuka、de Natris Maaike、Hirabayashi Shoko、Ishiwa Takeshige、Sato Naomi、Fukuyo Naoto
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2019.01.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男鹿市赤神神社所蔵の木造狛犬・獅子像の放射性炭素年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐裕介, 福與直人, 横山祐典, 宮入陽介
    • 雑誌名

      秋田考古学

      巻: 62 ページ: 27-37

  • [学会発表] 二枚貝を用いた完新世トンガ王国における古環境復元2018

    • 著者名/発表者名
      福與 直人, 横山 祐典, Clark Geoffrey, 窪田 薫, 宮入 陽介, 杉原 奈央子, 白井 厚太朗, 樋口 富彦, 宮島 利宏
    • 学会等名
      2018年地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 南太平洋トンガ王国の鍾乳石に対する走査型 SQUID 顕微鏡を用いた古地磁気測定の適用2018

    • 著者名/発表者名
      福與 直人, 小田 啓邦, 横山 祐典
    • 学会等名
      第144回地球電磁気・地球惑星圏学会総会
  • [学会発表] AMS Dating of wooden sculptures from a Shinto shrine in Akita, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Naoto Fukuyo, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Yusuke Igarashi
    • 学会等名
      The 23rd international Radiocarbon Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi