• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

成体神経幹細胞の胎生期「起源細胞」の形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18J22995
研究機関東京大学

研究代表者

山口 詩真  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2018-04-25 – 2021-03-31
キーワード神経幹細胞 / 神経発生 / 細胞運命制御 / 単一細胞トランスクリプトーム
研究実績の概要

胎生期の神経幹細胞は神経管全体に存在するが、成体になると脳の非常に限られた場所にしか存在しなくなる。胎生期の神経幹細胞(神経系前駆細胞)のごく一部 の細胞のみが、成体まで残る細胞として選ばれる機構は未だ明らかでない。興味深いことに我々は、胎生期の分裂頻度の高い神経系前駆細の中に、一部分裂頻度の低い細胞が存在し、少なくともその一部が成体神経幹細胞となる事を報告した (Furutachi et al., 2015)。しかし分裂頻度の低い神経系前駆細胞の中には、成 体神経幹細胞になる細胞だけではなく、グリア細胞や上衣細胞になる細胞も混在している。分裂頻度の低い神経系前駆細胞は均一な集団で、その後の環境により 異なる運命を辿るのか、それとも、そもそも分裂頻度の低い神経系前駆細胞は不均一な集団で、その一部に既に成体神経幹細胞になることが運命付けられた細胞 群があるのかは明らかになっていない。もし胎生期の時点で既に成体神経幹細胞になることが運命付けられた細胞群が存在するならば、その細胞群は成体神経幹 細胞に似た性質を持つことが予想される。そこで本研究では、単一細胞トランスクリプトーム解析を用いて分裂頻度の低い神経系前駆細胞の不均一性を解析し、 成体神経幹細胞の真の胎生期「起源細胞」を同定すること、およびその性質を明らかにすることを目的とした。
当該年度では、前年度に行なった単一細胞トランスクリプトーム解析の結果から、分裂頻度の低い神経系前駆細胞のサブタイプの性質を解析した。また胎生期のより早い時期での単一細胞トランスクリプトーム解析も行ない、各サブタイプの出現時期についても検証した。さらに現在、各サブタイプを特異的にラベルする遺伝子改変マウスの作成にも取り組んでいる。次年度は各サブタイプの形成因子についての検証や、作成した遺伝子改変マウスを用いた各サブタイプの系譜追跡を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初目標にしていた分裂頻度の低い神経系前駆細胞のサブタイプの記述ができたこと、さらにそれらの運命を追跡するための遺伝子改変マウス作成に着手できたことから、本研究課題の進捗は当初の計画以上に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

現在までに、分裂頻度の低い神経系前駆細胞のサブタイプの性質を解析し、これらの形成因子候補をいくつか見つけている。今後は、それら因子がサブタイプの形成に必要十分かを検討することを考えている。さらに現在、各サブタイプを特異的にラベルする遺伝子改変マウスを作成している最中であり、作成できたマウスを用いて各サブタイプの運命を追跡する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Investigation of transcriptional diversity of embryonic mouse neural progenitor cells in the ganglionic eminence2019

    • 著者名/発表者名
      ◯Shima Yamaguchi, Takaaki Kuniya, Hanae Omiya, Daichi Kawaguchi, Masahide Seki, Yutaka Suzuki, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      EMBO Workshop, Single cell biology
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of transcriptional diversity of embryonic mouse neural progenitor cells in the ganglionic eminence2019

    • 著者名/発表者名
      ◯Shima Yamaguchi, Takaaki Kuniya, Hanae Omiya, Daichi Kawaguchi, Masahide Seki, Yutaka Suzuki, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      第17回幹細胞シンポジウム
  • [学会発表] 成体神経幹細胞の胎生期「起源細胞」の同定とその性質の解明2019

    • 著者名/発表者名
      ◯Shima Yamaguchi, Takaaki Kuniya, Hanae Omiya, Daichi Kawaguchi, Masahide Seki, Yutaka Suzuki, Yukiko Gotoh
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi