• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

Cross-linguistic disagreement and its philosophical problems

研究課題

研究課題/領域番号 18K00010
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

水本 正晴  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (70451458)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードdisagreement / epistemology / cross-linguistic study / experimental philosophy / philosophy of language / peer disagreement
研究実績の概要

2019年5月のシドニーで行われたEast-West Philosophy Forum で、本研究の基調論文となるCross-Linguistic Disagreement in Philosophy を発表した。また、同年11月に北京で開催されたInternational Conference on Language, Truth, and Epistemologyにおいて、本研究の主要成果の一つとなる論文、Knowledge and Truth Condition from the Perspective of Linguistic Diversityを発表した。
また、Knowledge how の実験哲学的研究One more twist - Knowledge How and Ability が国際雑誌Epistemeに掲載が決まった。これはknowledge how のcross-linguistic な研究からの派生であり、そのもととなる共著論文Knowing How and Two Knowledge Verbs in Japaneseを含む論文集Ethno-Epistemology が、Routledgeから出版されることも決まった。これは、Cross-Linguistic Disagreement をテーマにした国際会議の前提となる論文集であるが、2020年6月に開催される予定であったこの会議についても発表者の公募、選考を行い、プログラムを決定すべく動いていた。
(この会議は、新型コロナウイルスの影響で、2020年3月、延期が決定した。)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

上述のように、本研究の中心的役割を演じるはずであった国際会議Cross-linguistic Disagreement が新型コロナウイルスの影響で延期となったため、研究もそれに伴い遅延せざるを得なくなった。

今後の研究の推進方策

上述の国際会議Cross-Linguistic Disagreement については2021年6月開催を目途に調整中であるが、オンライン会議となる可能性もある。いずれにしても、この会議をもとにした論文集を編集、出版することを目指すことには変わりない。また、そのためにもその論文集の序文扱いとなる問題提起的論文を2020年度中に執筆したい。

次年度使用額が生じた理由

2020年の国際会議の協力者および基調講演者が増え、支出額が多くなることが決まったため。使用計画としては、研究協力者および基調講演者の旅費、宿泊費に充てる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Knowing How and Two Knowledge Verbs in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Masaharu, Shun Tsugita, Yu Izumi
    • 雑誌名

      Ethno-Epistemology - New Directions for Global Epistemology

      巻: - ページ: 43-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testimony, Credit, and Blame: Chinese and American Participant Responses to the Chicago Visitor Case2020

    • 著者名/発表者名
      SHANE RYAN, CHIENKUO MI, AND MASAHARU MIZUMOTO
    • 雑誌名

      Ethno-Epistemology - New Directions for Global Epistemology

      巻: - ページ: 94-113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One More Twist ~ Knowledge How and Ability2019

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto Masaharu
    • 雑誌名

      Episteme

      巻: - ページ: 1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/epi.2019.23

    • 査読あり
  • [学会発表] Cross-Linguistic Disagreement in Philosophy2019

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Mizumoto
    • 学会等名
      5th East-West Philosophy Forum
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Knowledge and Truth Condition from the Perspective of Linguistic Diversity2019

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Mizumoto
    • 学会等名
      International Conference on Language, Truth, and Epistemology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Ethno-Epistemology - New Directions for Global Epistemology2020

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Mizumoto, Jonardon Ganeri, Cliff Goddard (eds)
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-0-367-45843-0 (hbk)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi