• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

余暇学に対するアリストテレスのスコレー概念の寄与について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K00015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関香川大学

研究代表者

齊藤 和也  香川大学, 経済学部, 名誉教授 (20153794)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードアリストテレス / スコレー / レジャー
研究成果の概要

社会生活に占めるレジャーの比重が高まり、労働と並んでレジャーが人生の意味に大きく関わるようになった。アリストテレスの閑暇(スコレー)の概念にまでさかのぼってレジャーの哲学を構築する必要がある。アリストテレスは、閑暇の生において人間の最高の活動が実現されるとする。そこでは、神聖なものを対象とする哲学的観想をはじめとして、様々な理論的及び実践的な研究活動が行われると共に、様々な文化的活動が展開される。現代のレジャー哲学においては、人生の拠り所となるレジャー活動を見つけ出すことが各人の課題であるとされる。

自由記述の分野

古代ギリシア哲学

研究成果の学術的意義や社会的意義

欧米圏のレジャー研究は、レジャーに関わる諸概念の反省の時期に差し掛かっているが、わが国ではいまだ基本的な概念研究が進んでいない。レジャー活動が商業主義に取り込まれないようにするためにも、いたずらに活動の量を追い求めるのではなく、その質を高めることに努めなければならない。それには我々ひとりひとりが自らの人生におけるレジャーの意味を問う必要がある。そしてまた、レジャーとの関わりにおいて、不断に自らの人生を問い直し再構築していく必要がある。本研究は労働倫理に代わる新しい社会倫理の必要性を訴えるものである。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi