研究課題/領域番号 |
18K00030
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
松本 大理 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (20634231)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | カント / 倫理学 / 観点 |
研究実績の概要 |
本研究は、「当事者の観点に基づいたカント倫理学の変換」を研究課題としている。倫理学史上、曖昧にされてきた「当事者」概念や「観点」概念を分析し、それらを整理することを通して、カント倫理学に新たな解釈を与えることを目指している。この作業の延長として、「人格の尊厳」という理念が被ってきた、意味の曖昧さを整理する手引きを与えることも企図している。考察の手がかりとして参照する先行研究分野は、主に次の二つである。第一は、討議倫理学によるカント倫理学のコミュニケーション論的変換とそれをめぐる最近の論争である。第二は、現代英米圏で展開されている、カント倫理学に関する二人称的観点からの解釈と一人称的観点からの解釈の論争である。 2018年度においては、カント倫理学の解釈という点には深く立ち入らず、行為者の観点に着目した議論を広く見渡すことを重視し、この作業を主に現代英米圏の諸研究を手がかりにしながら進めた。そのうち、S. ダーウォルが展開している二人称的観点の倫理学が、当事者の観点を考察するうえで多くのヒントを与えているため、その検討に多くの時間を割いた。これとともに、関連する枠組みを提供しているT. ネーゲルの議論、また一人称的な観点の構想を持つC. コースガードの議論なども同時に検討した。これらの作業を通して、理論的観点から実践的観点を区別する方法、さらにこの実践的観点から道徳的観点を区別する方法について、人称性という側面から分析を進めた。 これに伴い、英米圏の必要文献の収集を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ダーウォルの二人称的観点の倫理学の構想は、当事者の観点を考察するうえで、またカント倫理学を行為者の観点から理解しなおすうえで、重要な手がかりを与えている。しかしダーウォルの議論では、観点の二人称性が強調されることによって、倫理に本質的な一人称的契機が理解しにくくなっている。道徳的観点が二人称的であるという指摘は正しいとしても、その二人称的な観点は特定の誰かの観点でなければならない。したがってダーウォルの分析の意義を継承しつつ、一人称的な観点を適切な意味において規定しなおすことが必要である。この作業には、コースガードの一人称的な考察が有効な手引きとなる。現在、コースガードの一人称的観点の考え方によって、ダーウォルの議論を補う段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度中に英米圏の「観点」をめぐる議論を一定程度整理したことから、今年度(2019年度)はその知見をカント倫理学の解釈方法に適用していく。まずはダーウォル自身が行っているカント解釈に検討を加え、その妥当な部分と不明確な部分を分析する。不明確な部分は、もっぱら二人称性の強調による一人称的契機の弱さにある。これに関しては、コースガードのカント解釈を援用することを通して再構成を行う。なおこれらの作業を進める際に、二人称/一人称という用語法の曖昧さが根本的な問題として生じてくると予想されるため、より適切な用語法を探りながら、問題の整理を図る。 2020年度以降は、討議倫理学の議論も組み合わせながら考察を深めていく。
|