研究課題/領域番号 |
18K00135
|
研究機関 | 沖縄県立芸術大学 |
研究代表者 |
高瀬 澄子 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (60304565)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 音楽論 / 琉球古典音楽 / 日本音楽史 |
研究実績の概要 |
平成30年度(2018)は、『歌道要法』の伝本の収集と調査を行った。 『歌道要法』(安富祖正元、1845)には二つの異なる本文の系統があることが知られており、一つは長い本文、もう一つは短い本文である。長い本文については、写本(『琉歌集』喜舎場孫正筆写か、筆写年不明)の複写本1点(琉球大学附属図書館所蔵)、同複写本の翻刻本1種(『琉球古典音楽 当流の研究』池宮正治翻刻、1993)、活字本1種(『節組琉歌集』大城活版所、大正年間)を収集した。このうち『節組琉歌集』は、ハワイ大学マノア校図書館阪巻宝玲文庫に2点、沖縄県立芸術大学附属図書館田辺文庫に1点が所蔵されており、各々大正7・11・14年(1918・22・25)の奥付があることを確認したが、大正7年については『節組琉歌集』の刊行年であるかどうか不明である。短い本文については、冨原守清『琉球音楽考』(1973再版、初版1934)、祖慶剛『琉球古典音楽 野村流稽古本』(1995三版、初版1962)、琉球古典音楽安冨祖流絃声会編『琉球古典音楽 安冨祖流工工四』(2004、初版1912)、『安冨祖流舞踊地謡工工四』(2007訂正、初版2001)の4種の活字本を収集し、この4種はさらに冨原守清本と安冨祖流工工四本の二つの系統に分かれることを確認したが、両系統の関係は不明である。その他の伝本については、未調査である。 なお、平成30年度(2018)は、研究成果を公表するには至らなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究の初年次には、1.伝本の収集と調査、2.安冨祖流工工四の改訂状況の調査を行う予定であった。しかし、1についてはある程度進展しているが、2については全く進展していない。理由としては、第一に、工工四は多くの場合、改版の情報が不十分であるため、調査の手掛かりを得るのが困難であること、第二に、1について未知の重要な伝本を確認することができたため、その調査に重点を置いたことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には、当初の研究計画を大きく変更する必要はないと考えている。初年次の遅れを取り戻すため、まず、未調査の伝本を収集し、次に、安冨祖流工工四の改訂状況を調査する。しかし、後者については、資料の不足により困難も予想されるため、2年次の研究計画である1.本文の校合、2.二つの系統の本文の相違点と共通点の抽出を同時に行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、研究成果の公表を行っていないからである。次年度には、引き続き資料の収集や調査を行うと同時に、学会等において、これまでの研究成果を公表できるようにしたい。
|