研究課題/領域番号 |
18K00158
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 |
研究代表者 |
前原 恵美 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 無形文化遺産部, 室長 (70398725)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 常磐津節 / 三味線音楽 / 五線譜 / 音楽構造 / 豊後系浄瑠璃 / 近世芸能 / 伝統芸能 / 旋律型分析 |
研究実績の概要 |
令和3年度は、引き続き対象視聴覚資料の情報収集を行うとともに、以下の二点を進めた。 まず、昨年度取り上げた儀式性の高い祝儀もの《子宝三番叟》の音楽分析に続き、ドラマティックで筋立てが明確な時代物に着目し、音声・映像資料が比較的豊富に残る《忍夜恋曲者》(通称:将門)について、音源より五線譜に採譜し、「場」および「芸系」の多様性を前提として作品の「骨格部分」(「場」や「芸系」により変わらない共通部分)を抽出して基本的な音楽構造を明らかにする試論を執筆した。とりわけ、音楽の大きな構成部分を区切るナガシ、より小さな区切りであるオトシについて、音(浄瑠璃および三味線)の動きと物語の場面との連動について分析し、一定の法則性を結論付けた。これらの成果は「常磐津節《将門》の音楽分析―〈オトシ〉と〈ナガシ〉の機能をめぐって―」(『桐朋学園大学研究紀要』2021年第47集、東邦学園大学、2021年、pp.53-67)に発表した。 また次年度に向けた準備として、祝儀ものと時代物に続き、世話物であり、かつ所作事(舞踊曲)の性格が強く、音声・映像資料が多く残っている《乗合船恵方萬歳》(通所:乗合船)を取り上げ、当情人物の属性と音楽構成の関連性について分析を進めた。 なお本研究は、新型コロナウイルス禍により資料収集および聞き取り調査に大幅な遅れが生じたため、研究期間を延長し、次年度を最終年度とすることになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス禍により資料収集および聞き取り調査に大幅な遅れが生じたため、報告書の完成に至らず、研究期間を延長して次年度を最終年度とすることになった。
|
今後の研究の推進方策 |
報告書に掲載予定の《乗合船恵方萬歳》(通所:乗合船)の音楽分析は終えているため、浄譜を進め、これまでの研究成果と併せて報告書を取りまとめる予定である。 報告書では、これまでの分析を総合し、常磐津節における音楽分析の基礎データとなる「五線譜」の提示および、その分析から音楽構造の鍵となる旋律型についての考察を取りまとめた報告書を刊行、研究代表者のホームページ上で公開する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス禍により資料収集および聞き取り調査に大幅な遅れが生じたため、研究期間を延長し、次年度報告書を完成させることにした。 次年度使用額は、主に報告書印刷費と浄譜にかかる人件費・謝金、報告書を公開する研究代表者のホームページのメンテナンス費として使用する計画である。
|