• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

社会的に拡張する演劇団体のプラクティスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00236
研究機関鳥取大学

研究代表者

五島 朋子  鳥取大学, 地域学部, 教授 (80403369)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード地域演劇 / 劇団活動 / ソーシャル・プラクティス / シニア演劇 / 公立文化施設 / こふく劇場 / 鳥の劇場
研究実績の概要

本研究の目的は、地方都市における演劇団体の活動領域の広がりを把握し、演劇団体が担う文化的役割の変化と社会的役割への拡張を明らかにすることにある。今年度は、昨年度収集した演劇団体の基礎的情報を整理し、インターネットによるアンケート調査を準備した。また社会的課題に取り組む特徴的な演劇団体の事例研究を継続して行った。
演劇活動団体の量的調査については、西日本(九州、中国、四国)を対象に進め、インターネットや新聞記事データベース検索などによって、中国・四国地方の演劇団体情報を補充した。また、九州についても、すでに収集していたリストから、過去3年間の活動実績がある団体を整理抽出し、インターネットによる質問紙調査が可能な団体として、九州239、中国73、四国78をリストアップできた。活動団体リストの収集のプロセスでは、演劇ユニットや制作団体が演劇上演のほか演劇祭、講座、ワークショップなどを企画運営している事例が見受けられた。また九州では、公立文化施設の事業など行政との協働を契機に、県域を超えた連携の広がりに特徴が見られた。演劇団体の活動の活性化や活動内容の拡張に関して、公立文化施設が触媒的な役割を担っていることが示唆された宮崎県の事例(三股町立文化会館と劇団「こふく劇場」)、学校、まちづくり団体など地域の多様な機関と連携することで、社会的な課題に取り組む鳥取県の事例(NPO法人鳥の劇場)について、事例報告をまとめた。
社会的な課題に対応した特徴的な事例として、劇団や演劇人が運営するアマチュアの高齢者劇団の活動事例を広く収集するとともに、京都市のNPO法人劇研が運営するシニア劇団について、海外事例とも比較しつつ、上演・稽古の参与観察、指導者への聞き取りを進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

西日本の演劇活動団体の活動実態について、対象として389団体を抽出・整理し、質問項目案を作成、1月末よりプリテストを始めた。折悪く、日本国内の新型コロナウイルス感染が始まり、演劇や音楽などのライブ・パフォーマンスに関する活動が早々に停止する事態となり、通常期の活動実態についての調査を行うことが困難となったため。同様に、2月、3月に予定していたシニア劇団の上演・稽古に関する参与観察を行うことができなくなったため。

今後の研究の推進方策

活動実態に関する質問紙調査については、緊急事態宣言の解除や文化活動者の新型コロナウイルスへの対応状況を見極めながら実施を検討するが、状況によっては現有の情報から類型の整理を行い、そこから特徴的な事例への個別聞き取りといった、質的な調査への変更を検討もやむを得ないと考えている。収集した約400件活動団体のデータで、活動内容や公演規模については、ある程度把握できており、これらのデータ精査・集計・分析からも、演劇活動団体の全体的な動向を描写することは可能と考える。また演劇団体の社会的な活動事例については、アマチュアのシニア演劇に関して、事例報告をまとめるとともに、医療や福祉領域、観光、企業の人材育成といった分野への劇団活動の拡張事例の検討を深めていく。

次年度使用額が生じた理由

(理由)新型コロナウイルス感染拡大のため、演劇などのライブパフォーマンスの活動が停止してしまったため、予定していたアンケート調査の実施を遅らせたこと、参与観察を予定していた複数のシニア演劇上演が中止になったこと、以上により次年度使用額が生じた。(使用計画)連絡先などの基礎データを収集した約400件の演劇団体の活動実態について、一斉送信のアンケートではなく個別に活動状況の収集を行うこととし、学生アルバイト雇用などの人件費に充当する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域劇団と公立文化施設の協働が生み出す「わが町の劇場」 : 三股町立文化会館と劇団こふく劇場を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      五島朋子
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 16(2) ページ: 49-60

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 地域資源を活かした文化事業(地域と連携した劇場・音楽堂の可能性を考える)2019

    • 著者名/発表者名
      五島朋子
    • 学会等名
      全国公文協研究大会(大阪・豊中大会)
    • 招待講演
  • [図書] 地域とともに未来を創る劇場を目指してー鳥取県鹿野町NPO法人鳥の劇場の挑戦(野田邦弘他編著「アートがひらく地域のこれから 」所収)2020

    • 著者名/発表者名
      五島朋子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088003

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi