• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

小城鍋島文庫蔵典籍の解題目録と蔵書印データーベースの作成

研究課題

研究課題/領域番号 18K00282
研究機関佐賀大学

研究代表者

中尾 友香梨  佐賀大学, 全学教育機構, 教授 (10441734)

研究分担者 白石 良夫  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命教授 (60137320)
三ツ松 誠  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 講師 (10712565)
日高 愛子  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (20706741)
大久保 順子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30259791)
沼尻 利通  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90587635)
土屋 育子  東北大学, 文学研究科, 教授 (30437800)
中尾 健一郎  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30511662)
亀井 森  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40509816)
田中 圭子  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命研究員 (20435051)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード小城鍋島文庫 / 和学知辺草
研究実績の概要

当初の計画では、夏期休業期(9月)に2泊3日の日程で佐賀大学附属図書館にて、小城鍋島文庫蔵典籍の書誌調査を合同で実施し、研究代表者と研究分担者がそれぞれの専門分野の書籍の調査と解題の執筆を行い、その成果を『佐賀大学全学教育機構紀要』第9号(2021年3月)に発表する予定であったが、新型コロナウイルス感染症流行の影響により、調査を実施することができなかった。
毎月1回の研究会は、オンラインに切り替えて実施し、当文庫蔵書のひとつで他に伝本が存在しない『和学知辺草』の翻字と輪読を継続的に実施した。その成果として、中巻の翻刻稿を、佐賀大学地域学歴史文化研究センター『研究紀要』第15号に発表した(「小城鍋島文庫蔵『和学知辺草』翻刻稿(中)」、2020年10月)。上巻の翻刻稿は、同『研究紀要』第14号にすでに発表済みである(「小城鍋島文庫蔵『和学知辺草』翻刻稿(上)」、2019年9月)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、当初の計画で予定していた文庫調査が実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

①新型コロナウイルス感染症の流行が、ある程度収束し、文庫調査が可能になれば、当初の計画どおり、夏季休業期(9月)に2泊3日の日程で書誌調査を合同で実施する。調査結果にもとづいて、メンバーらがそれぞれの専門分野の書籍について解題稿を執筆し、研究会で議論・検討・修正を行う。その成果を順次発表していく。最終的にはそれらをまとめて解題目録を作成し、刊行を目指す。インターネット上の公開も目指す。
②蔵書印データベースを作成する。
③これまでと同じく毎月1回、定期的に研究会を実施し、『和学知辺草』下巻の翻字と輪読を行い、さらに注釈について検討する。最終的に『和学知辺草』の翻字と注釈を1冊にまとめて刊行することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、文庫調査をはじめ研究活動がほとんど実施できなかったためである。次年度は研究活動を本格的に再開させ、前年度に実施できなかった内容に関しても可能なところまで補って実施する予定である。なお、次年度から県外在住の研究分担者を新たに2名追加する予定であり、分担金を配分する必要がある。前年度の未使用額はこれらのことに使用する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『本朝女鑑』と軍記―女性逸話の形成と展開に関して―2021

    • 著者名/発表者名
      大久保順子
    • 雑誌名

      『文藝と思想』(福岡女子大学)

      巻: 85 ページ: 1 - 13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脈望館鈔本「楚昭公疎者下船」雑劇訳注稿(後篇)2021

    • 著者名/発表者名
      土屋育子, 髙崎駿士, 室貴明
    • 雑誌名

      『東北大学文学研究科研究年報』

      巻: 70 ページ: 68(173)-40(201)

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 梅蘭芳『舞台生活四十年』訳注(十一)2021

    • 著者名/発表者名
      土屋育子
    • 雑誌名

      『文化』

      巻: 第84巻第3・4号 ページ: 13(308)ー32(289)

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小城鍋島文庫蔵『和学知辺草』翻刻稿(中)2020

    • 著者名/発表者名
      中尾友香梨,白石良夫,三ツ松誠,日高愛子,大久保順子,沼尻利通,中尾健一郎,村上義明,二宮愛理,進藤康子,亀井森,土屋育子,田中圭子,中山成一,脇山真衣
    • 雑誌名

      『研究紀要』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター)

      巻: 15 ページ: 93 - 111

  • [雑誌論文] 非の打ち所のない先行研究はわたしを仕合せにするか2020

    • 著者名/発表者名
      白石良夫
    • 雑誌名

      『雅俗』

      巻: 19 ページ: 129 -135

  • [学会発表] 肥前の国学者における「道」と「雅び」2020

    • 著者名/発表者名
      三ツ松誠
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
  • [学会発表] 国学者の絵巻模写―長沢伴雄稿『年中行事画巻略』を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      亀井森
    • 学会等名
      絵入本学会
  • [図書] 『虚学のすすめ―基礎学の言い分』2021

    • 著者名/発表者名
      白石良夫
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      文学通信
  • [図書] 『仮名草子集成』第65巻2021

    • 著者名/発表者名
      花田富二夫, 大久保順子, 湯浅佳子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京堂出版
  • [図書] 『蓮池藩先賢詩文集』2021

    • 著者名/発表者名
      中尾友香梨, 高橋研一, 中尾健一郎 共編
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      佐賀大学地域学歴史文化研究センター
  • [図書] 『維新の衝撃』2020

    • 著者名/発表者名
      島薗進, 末木文美士, 大谷栄一, 西村明 編、末木文美士, ジョン・ブリーン, 岡田正彦, 桐原健真, 桂島宣弘, 岩田真美, 三ツ松誠, 小平美香, 幡鎌 一弘, 万波寿子, 近藤俊太郎, 陳継東, 星野靖二 著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
  • [備考] 小城鍋島文庫研究会

    • URL

      https://sagakoten.jimdofree.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi