研究課題/領域番号 |
18K00290
|
研究機関 | 清泉女子大学 |
研究代表者 |
佐伯 孝弘 清泉女子大学, 文学部, 教授 (40255956)
|
研究分担者 |
井上 和人 関東学院大学, 国際文化学部, 教授 (30613971)
杉本 和寛 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (40282545)
水谷 隆之 立教大学, 文学部, 教授 (60454500)
倉員 正江 (長谷川正江) 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70307817)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 浮世草子 / 八文字屋本 / 井原西鶴 / 西沢一風 / 月尋堂 / 『御前於伽』 / 北条団水 |
研究実績の概要 |
(1)〈浮世草子と他ジャンル・実事件等との関連の検証〉は、倉員正江は風音堂作『風流連三味線』中の賤民の位相につき考察し、浮世草子に関する国際シンポジウムで発表した。水谷隆之は作者不明の『寛濶平家物語』につき北条団水作である可能性の高いことを証し、上記シンポジウムで発表。井上和人は西沢一風作『熊坂今物語』作中の趣向につき考察し上記シンポジウムで発表し、月尋堂作『儻偶用心記』中の「芝舟」の語に関する考証を所属大学の紀要に発表。杉本和寛は西沢一風作『好色閻魔歌舞記』・『けいせい伽羅三味線』を取り挙げ、横本の装丁の意義につき考察し上記シンポジウムで発表。佐伯孝弘は浮世草子を含む近世怪異小説諸作中の蘇生譚の諸相につき考察し、清泉女子大学人文科学研究所等主催国際シンポジウム「日本文学における怪異―蘇生譚を中心に―」で発表。(2)〈西鶴・浮世草子研究文献目録〉は、昭和45~60年の文献のキーワード抽出作業を浮世草子研究会会員の協力を得て行い、文学通信に累計データを送付し、Web発表のための準備を進めた。 (3)〈作品の註釈〉は浮世草子研究会例会を数回開催し、都の錦『御前於伽』の注釈を最終章まで終了。 (4)〈未翻刻作品の影印・翻刻〉は、次に扱う作品選定を行い、作者不明『魂鍛金衣鳥』を取り挙げることを決定した。 (5)〈浮世草子専門誌『浮世草子研究』の刊行〉は、予定の論文原稿の一部がまだ揃わず、刊行が遅れている。 (6)〈国際シンポジウム開催〉は、韓国の全北大学校高栄爛氏・釜山外国語大学校李忠ホ氏、忠南大学校金学淳氏を招聘し、浮世草子に関する国際シンポジウムを開催。この研究成果は雑誌『浮世草子研究』2号で活字化する予定。 その他、長谷川強氏より佐伯が寄贈された浮世草子関連資料(長谷川氏が長年に亘り全国の図書館・資料館等を回って集めた大量の複写、全180作分)の3分の1程を製本した。
|