研究課題/領域番号 |
18K00322
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
西田 正宏 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (00305608)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 古今和歌集 / 注釈書 / 古今伝受 |
研究実績の概要 |
2020年度から継続して、大阪府立大学図書館蔵の古今伝受関連資料の奥書を翻刻し、その詳細な解題を作成するため、個別の資料の検討、考察を進めた。特に、奥書に記されている人物についての検討を重ねている。日下幸男『近世古今伝授史の研究 地下篇』の索引を駆使し、また奥書が多く引用される本文も参照しながら、どのような系譜に個別の伝授書が位置づくのかを検証した。が、十分な時間をかけることができず、満足できる成果が得られなかった。継続して考証を続けることにしたい。 またこの検証には、他の機関の所属する類似の伝授書への目配りが欠かせない。そのためにもより多くの伝授書を調査する必要があり、特に、国文学研究資料館など東京方面への調査を予定していたが、コロナ禍のため、まったく出張ができず、大阪府立大学蔵書以外の他機関所蔵の関連伝書の検討については、来年度に持ち越すことになった。 そのような状況の中で、所蔵する活字資料を中心に、昨年度から取り組んでいる宗祇の注釈について、検討を加えた。 昨年度は『宗祇略抄』について検討したが、さらに宗祇関係の注釈ということで、活字資料が多く刊行されている『新古今和歌集』の注釈書群について考察した。特に、『新古今和歌集』のなかの萬葉歌の扱いについては、論文としてまとめた。古今伝授資料とはやや離れてしまったが、資料的制約のあるなかで、古今伝授においても重要な役割を担う宗祇系の注釈書の検討の一環として取り組んだ。 なお、小澤蘆庵『古今注解』の検討、特に他の注釈書との比較については、継続して進めることができたが、全体を把握しての発表までには、今しばらく時間がかかる。また他の伝本については、古書店の目録の調査も含め、引き続き気を付けておきたい。大阪府立大学のものは、中巻を欠いているように思われるからである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍のため、他の所蔵機関の十分な調査ができなかったからである。上述したように活字本を中心に新しい注釈書の検討など、できることをできる範囲で行うよう努めたが、本課題の目標である奥書の集成、考察が完成していないということを鑑みれば、研究が順調に進展しているとは言い難い。
|
今後の研究の推進方策 |
結果的に、4年で申請していたが、コロナ禍に加え、管理職として大学統合に関わったために、十分な研究時間を確保できず、来年度まで期間を延長することを申請し、承認された。 コロナ禍はまったく想定外のことであったが、2022年度は、資料を取り寄せることも含め、出張できなくても対応できるように工夫したい。また結果的に今年(2022)度が最終年度となったので、今回のまとめとして、予定していた奥書集成を公刊することを果たしたい。 また今後の研究を見据え、従来の検討が十分ではなかったことが判明した、一条兼良に関わる古今伝受資料の基礎的な研究を積み重ねておきたい。また、小澤蘆庵『古今注解』や『諸家/口伝 古今和歌集秘説』などをはじめとして資料の個別の翻刻は進んでいる。研究史的意義を勘案しながら、順次公刊したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度は、他の機関に所蔵される伝授書の調査を予定した。けれども、コロナ禍でそれが果たせず、当初予定していた調査旅費がすべて残ってしまった。また資料の取り寄せなども検討すべきであったが、大学統合のなかで、十分な時間が取れないまま、一年が過ぎてしまった。次年度使用が生じてしまい、尚且つ、期間延長を申請せざるを得なかったのは、そのためである。前述したように、他機関への調査ができない場合は、資料を取り寄せることや、関連図書を購入することに残額は充てる予定である。
|