研究課題/領域番号 |
18K00350
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
上田 望 金沢大学, GS教育系, 教授 (90293331)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 演劇 / 芸能 / 中国 |
研究実績の概要 |
本研究課題「中国演劇・講唱文学資料総合データベースの構築と新しい中国芸能史研究の試み」は、これまで別個に断片的にネット空間に存在する中国の演劇、 講唱文学に関する映像・写真・音楽・脚本のテキストデータという4種類の情報を統合するデータベースのプラットフォームを設計し、中国や日本で調査・ 資料収集を進めてデータを拡充しデータベースとして公開することを主たる目的としている。 本年度は、昨年度に引き続きコロナウィルスの影響により中国で予定していた旧正月の現地調査と資料収集はできなかったが、すでに本学で収集済みの資料について、1)金沢大学蔵『弾詞倭袍伝』の画像データの作成整理、2)蘇州大学図書館蔵『姻縁宝巻』、『延寿宝巻』、『黄糠宝巻』、『何文秀宝巻』、『真修宝巻』、『秦雪梅宝巻』、紹興兪氏蔵『双英宝巻』、『双状元宝巻』、『沈香扇宝巻』の画像データの作成整理及び文字検索用テキストデータの作成、3)貴州安順地戯『薛仁貴征東』の画像データの作成整理、4)河北承徳皮影戯 『辞宋』、『大金牌』、『鎮寃塔』、『劉仁掃北』の画像データの作成整理、5)江蘇如皋童子戯『三界表全本』、『楊家将』、『玉帯記』、『羅通掃北全本』、『兄妹分裙』、『陳世美不認前妻』の画像データの作成整理及び文字検索用テキストデータの作成、をおこない、外部のサーバーをレンタルし試験的に一部を閲覧できるようにした。 また金沢大学で購入した中国伝統演劇・芸能のDVD等の書誌情報を更新し、中国伝統演劇映像資料データベースのプラットフォームを全面的に改装して学内限定で閲覧できるようにしており、最終年度の全面公開を目指している。 2019年度に整理した『三国志演義』関係のデータや学会発表を踏まえ、日本中国学会からの依頼により単著論文「明治時代における『三國志演義』の飜譯と出版」を『日本中国学会報』72(2020年10月)にて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年9月もしくは2021年2月の旧正月に中国江西省萍郷地区で儺戯や儺舞の現地調査をおこない、映像・文献資料を収集する計画であったが、新型コロナウィルスの影響で渡航を断念せざるを得ず、現地調査報告書を作成することも叶わなかった。遺憾ながら2年間現地調査が全くできていない現状であるが、執行できなかった旅費の一部を次年度に繰り越し、2022年夏または秋に中国での現地調査を実施したいと考えている。 データベースの構築とデータ整理については、2021年3月をもって金沢大学国際文化資源学研究センターが廃止となるため、IT技術を有する学外の有識者からも協力を得てプラットフォームの改装やデータのアップロードなどをこつこつと進めてきた。データ整理に関しては、コロナの影響で謝金を利用して外部にデータ作成を依頼することが難しく、昨年度に引き続き、研究統括者が所蔵する研究資料を活用し、ほぼ自力で撮影やデータ整理などをおこなったが、おおむね計画通りに研究は進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度も、本研究が最終的に完成させようと企図する中国演劇・講唱文学資料総合データベースのいくつかの柱となる各種の中国演劇、芸能のデータベースを新規に構築または拡充していく方針を堅持する。 この2年間に計画していた江西省、浙江省、安徽省での演劇・芸能に関する現地調査が一度もできておらず、最終年度秋までにもし可能であれば、江西省萍郷地区で調査をおこないたいと考えてはいるが、現状では日本からの中国渡航が難しくなってきているため、すでに入手している貴州安順地戯脚本、石印鼓詞、承徳皮影戯唱本などの文献資料について画像や文字情報の電子化を進めるほか、田仲一成氏より寄贈予定の文献の電子化を考えている。最終的に研究成果としてデータベースを学外に公開し、2022年3月に成果報告書としてまとめ公刊したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた海外での現地調査がコロナウィルス流行のため実施できなかった。
|