• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

中華民国期における高等教育と中国知識人の文化活動――青島、済南、周辺都市を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18K00358
研究機関早稲田大学

研究代表者

中村 みどり  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (30434351)

研究分担者 高橋 俊  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (10380297)
中野 徹  近畿大学, 文芸学部, 准教授 (20610512)
杉村 安幾子  金沢大学, 外国語教育系, 教授 (50334793)
齊藤 大紀  富山大学, 人文学部, 教授 (70361938)
中野 知洋  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70372638)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード青島 / 済南 / 中華民国期 / 高等教育 / 中国知識人 / 文学者 / 都市間ネットワーク
研究実績の概要

初年度である2018年度において、以下の通り共同研究の活動を行った。
第1回研究例会を6月30日~7月1日、近畿大学を会場として開催した。同例会には、研究メンバー全員が参加し、中野知洋(大阪教育大学)が研究発表「王平陵『女優之死』をめぐって」を行ったほか、そのほかの共同研究メンバーは2018 年度の青島科研の構想発表を行った。詳細は、中村みどり「斉魯大学と老舎」、高橋俊「中国の地域文学研究の現在」、齊藤大紀「沈従文と胡也頻」、杉村安幾子「重慶時代の徐(言+于)と無名氏」、中野徹「国立青島大学の学潮」である。上記の研究発表および研究の構想発表に対して、相互に質疑応答を行い、それぞれの研究をすすめる上での参考とした。つづいて2018年度の海外出張計画について打ち合わせを行った。
また各自の研究課題に基づき、2018年度は資料収集を主な目的とし、9月1日~10日の間に共同研究メンバーにて上海・杭州・海寧・富陽に出張した。上海では、中華民国期の膨大な新聞・雑誌のデータベース化をすすめる上海図書館にて資料を収集した。資料対象は、中華民国期の青島大学、山東大学、斉魯大学および同大学に関与した中国人文学者たちなど多岐にわたる。杭州と富陽では、創造社の文学者として知られ、青島滞在に関するエッセイを残した郁達夫の2か所の故居と記念館を参観した。海寧では、新月派の著名な文学者であり、青島大学の教員と親交を持ち、山東省で事故死した徐志摩の故居と記念館、墓地を訪れ、資料収集と現地調査を行った。
上記の研究例会および出張の成果を踏まえて、それぞれ資料収集と論文草稿を構想中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、国内で研究例会を1回開催した。
また共同研究メンバーにて中国へ出張し、各自の研究課題にそって資料収集および現地調査を行うことができた。

今後の研究の推進方策

2019年度は、2018年度と同様、共同研究メンバーが集まりやすい大阪にて6月下旬に研究例会を開催する予定である。その際には、中国現代文学研究者のゲストスピーカーを招聘し、本研究課題に関する講演を行ってもらい、メンバー各自の研究課題に関する考察を深めるつもりである。
また2019年度も、共同研究メンバーが揃って時間を取ることができる夏季休暇に中国出張を計画し、ひきつづき資料収集と現地調査を行うことを予定している。

次年度使用額が生じた理由

共同研究メンバーのうち、家庭の問題により予定していた海外出張に参加できない者がおり、このため、2018年度予算で確保していた旅費をすべて使用しきれなかった。少額のため、次年度では書籍購入の際に使用する予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「労働と成長のユートピア―深センにおける「物語」をめぐって―」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋俊
    • 雑誌名

      『国際社会文化研究』

      巻: 19 ページ: 115-128

  • [雑誌論文] 「愛よりも情よりも――楊振声「阿蘭的母親」から「済南城上」へ」2019

    • 著者名/発表者名
      杉村安幾子
    • 雑誌名

      『言語文化論叢』

      巻: 23 ページ: 129-148

    • DOI

      10.24517/00053896

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「王平陵『小飛行師』をめぐる一考察―母と子の物語、父と子の物語―」2019

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 雑誌名

      『日本アジア言語文化研究』

      巻: 13 ページ: 87-108

    • DOI

      10.11501/4428292

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本占領下上海における陶晶孫の言説――大東亜文学者大会と「老作家」・「狗」――」2019

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 雑誌名

      『野草』

      巻: 102 ページ: 60-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国と省のはざまで─国立青島大学と楊振声」2018

    • 著者名/発表者名
      中野徹
    • 雑誌名

      『野草百号記念号 中華文藝の饗宴』

      巻: 100 ページ: 56-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本有関沈従文的介紹・研究論文目録」2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤大紀編訂、羅勛章・呂晶訳
    • 雑誌名

      吉首大学沈従文研究所編『沈従文研究』

      巻: 第1輯 ページ: 348-405

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「文学研究にとって〈場〉とはなにか-中国の地域文学研究について-」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋俊
    • 雑誌名

      『高知大国文』

      巻: 49 ページ: 51-35

    • DOI

      10.11501/4413542

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「深セン文学に読む物語-文学を都市から救い出す?-」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋俊
    • 雑誌名

      『野草百号記念号 中華文藝の饗宴』

      巻: 100 ページ: 85-107

    • 査読あり
  • [学会発表] 「王平陵『女優之死』とモダニズム」2018

    • 著者名/発表者名
      中野知洋
    • 学会等名
      基盤研究C〔18K00358/17K02642合同〕2018年度第1回研究例会
  • [学会発表] 「孫安石・菊池敏夫・中村みどり編『上海モダン――『良友』画報の世界』」2018

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 学会等名
      中国文芸研究会夏合宿
  • [学会発表] 「留学史研究の現状について」2018

    • 著者名/発表者名
      中里見敬・中村みどり共同発表
    • 学会等名
      交換留学事業開始30周年シンポジウム
  • [学会発表] 「都市上海与創造社的作家」2018

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 学会等名
      上海城市研究新動向”学術検討会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「青島と中国人の文化活動――演劇・映画人洪深と青島」2018

    • 著者名/発表者名
      中村みどり
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター「戦前の青島と日本をめぐる円卓会議」
    • 招待講演
  • [図書] 『中国人留学生と「国家」・「愛国」・「近代」』2019

    • 著者名/発表者名
      孫安石、大里浩秋  中村みどり「中国人留学生が語る「日本」――郁達夫「帰航」とイギリス排日小説『キモノ』(Kimono)」59-186頁
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      978-4-497-21907-7
  • [図書] 『中国はここにある――貧しき人々のむれ』2018

    • 著者名/発表者名
      梁鴻著、鈴木将久・河村昌子・杉村安幾子共訳
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622087212
  • [図書] 『中華生活文化誌』2018

    • 著者名/発表者名
      中国モダニズム研究会  杉村安幾子79- 91頁、中野知洋93-106頁、高橋俊121-133頁、中村みどり167-180頁
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862832696
  • [図書] 『中国現代文学傑作セレクション』2018

    • 著者名/発表者名
      大東和重、神谷まり子、城山拓也編    髙橋俊訳・解説、446-460頁、448-524頁、中野知洋訳・翻訳、64-74頁、496-511頁、中村みどり訳・翻訳、2-15頁、613-622頁、543-563頁
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-29162-6

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi