研究課題/領域番号 |
18K00374
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
小野 章 広島大学, 教育学研究科, 教授 (20283228)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 英語文学 / 英語教育 / リトールド版 / 翻訳 |
研究実績の概要 |
本研究における仮説と,同仮説を検証するためのリサーチ・クエスチョンは次の通り。仮説:文学テクストの原文とそのリトールド版を比較しながら読むことで、英語学習者は意味を理解しながら言語形式にも着目する。リサーチ・クエスチョン:文学作品のリトールド版は、その原文の言語形式の気付きにどれほど寄与するのか。このリサーチ・クエスチョンに取り組むために本年度では次のふたつの実験を行った。 (1)原文(E. Bronteの小説Wuthering Heights)とそのリトールド版(Penguin Readers Level 5)の比較を,日本人大学生にしてもらった。結果,原文のみの読解では英語の表面的な意味理解に留まっていたのに対し,リトールド版と比較することで,原文の表面的な意味の裏に隠された真意(=行間の意味)をも理解するようになった。また,作家がある意味を伝えるために,様々な表現を駆使していることへの気づきも促された。(2)原文の和訳もひとつのリトールド版とみなすことが出来るとの考えから,William Wordsworthが書いた詩"The Rainbow"の原文を日本人大学生に和訳してもらうことで,和訳という作業がどのような学習効果を生むかを調べた。結果,和訳をすることによって,「時制(過去形,現在形,未来形)の使い分けがされていることに気づいた」や「語彙の多義性に気づいた」等の反応が見られ,和訳は言語形式や意味内容に関する気づきを促すことがわかった。残念ながら(1)(2)とも,研究成果を令和元年度中にまとめることは出来なかったが,令和2年度中には紙媒体での研究発表を考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2年目にあたる令和元年度には,(1)実験を行うことと,(2)(1)の結果を論文にまとめ学会等で発表することを計画していた。(1)は計画通り実施されたものの,(2)については,「研究実績の概要」で書いた通り,実現を見なかった。よって,「やや遅れている」との判断である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究1年目(平成30年度)と2年目(令和元年度)に行った実験4件について,紙媒体(もしくは,紙媒体による研究発表の場をもたない学会の場合は電子媒体)による研究発表を行う予定である(令和2年度)。ただ,研究予定としていた,中等教育等で使用可能な教材の開発は令和2年度中(研究最終年度)に達成されそうにない。よって,研究期間の延長(3年間→4年間)を申請することを考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウィルスの影響により,出席予定であった学会がいくつかあり,次年度に使用する額が生じてしまった。学会出席,発表が可能になれば,予算を消化するつもりである。また,教材の開発のために,書籍費等もかかる予定である。
|