• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

文学テクストによる論理的想像力の涵養ー英語教育の転換を図るための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00397
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

杉村 寛子  大阪電気通信大学, 共通教育機構, 教授 (20411267)

研究分担者 工藤 多恵  関西学院大学, 工学部, 教授 (70342350)
南津 佳広  大阪電気通信大学, 共通教育機構, 准教授 (70616292)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード英語圏文学 / 文学テクスト / 論理的想像力 / 推論発問
研究実績の概要

2023年度は本研究課題のまとめの年となった。これまで行なった授業から得られたデータを分析したり、見直したりすることによって、思考力に関する結果を整理することができた。また2022年度に予定していたが、着手できていなかった文学テクストに基づく思考力に関する文献を読了することができた。その過程で、ヒントを得られると考え、日本の国語(文学)教育に関する文献に手を伸ばし、高等学校の国語(文学)教育における思考力の涵養についても、指導要領等を調べ、確認することができた。以上、授業の実践結果および文献研究の結果をまとめ、本研究課題の目的であった「論理的想像力」の性質を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 「論理的想像力」についての試論2024

    • 著者名/発表者名
      杉村寛子
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 26 ページ: 29-35

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi