研究課題/領域番号 |
18K00453
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
由比 俊行 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (90737090)
|
研究分担者 |
熊谷 哲哉 近畿大学, 経営学部, 准教授 (20567797)
藤原 美沙 京都女子大学, 文学部, 講師 (20760044)
宇和川 雄 関西学院大学, 文学部, 准教授 (30779385)
福岡 麻子 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (40566999)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | オリジナル / 複製 / 分身 / 心霊主義 / ポスト複製論 / 作者性 |
研究実績の概要 |
本研究は、近現代ドイツ語圏文学の作家たちのテクストにあらわれる「複製」や「分身」、「亡霊」等の主題群の分析を通じて、唯一真正な「オリジナル」という近代的価値観にたいして作家たちがいかなる態度を取ったのかを明らかにし、「オリジナル」と「複製」をめぐる言説の歴史的変遷を跡づけようとするものである。2020年度には、日本独文学会秋季研究発表会(2020年11月22日オンライン開催)においてシンポジウムを開催し、過去3年間の共同研究の成果を発表した。2021年度は、2020年度のシンポジウムにおける議論に基いて各メンバーがさらに文献調査を進め、その研究成果を論文集『「オリジナル」とはどういうことか?―近現代ドイツ語圏文学における複製の問題圏』(日本独文学会研究叢書147号)として発表した。
|