• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

古代ローマ社会に位置づける文学・神話研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K00486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関京都大学 (2020-2021)
東海大学 (2018-2019)

研究代表者

河島 思朗  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80734805)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード西洋古典学 / オウィディウス / ホラティウス / ウェルギリウス / 神話 / ローマ
研究成果の概要

本研究は神話を題材とする個々のラテン文学作品を、古代ローマの社会的文脈のなかで再考しすることを目的とした。その結果として従来考えられていた以上に文学作品が社会的な意義を有していたことが明らかとなった。文学作品が社会を導くような視点を有していることに加えて、その語りが神話であることによって文化的なけん引力を有していたことを明示した。この研究の成果については、複数の書籍、論文、学会発表などによってその一部を公開することができた。

自由記述の分野

西洋古典学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は古代ローマ時代の文学作品が神話であることに注目しながら、その社会的・文化的意義を考察した。多くの場合ラテン文学と神話あるいは宗教儀礼は別々のものとして考えられている。しかし、両者を切り離せない関係にあるものとしてとらえながら社会的文脈で再考察することによって、ローマにおける文学理解に新たな視点を提示することができた。また、このことは広くローマを理解するうえでも重要な意義を有している。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi