研究課題/領域番号 |
18K00515
|
研究機関 | 京都ノートルダム女子大学 |
研究代表者 |
鷲見 朗子 京都ノートルダム女子大学, 国際言語文化学部, 教授 (20340466)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アラビアンナイト / 千一夜物語 / 枠物語 / イスラーム / 写本 / 百一夜物語 |
研究実績の概要 |
令和3年度は国際アジア中東学会(AFMA)兼韓国中東学会(KAMES)において”A Comparative Study of Arabic Manuscripts of the One Hundred and One Nights: The Order of Tales and the Poetic Texts”と題するオンライン研究発表によって、ライデン大学の写本とほかの7つの写本の比較調査の結果を報告した。収録話の順番に関しては、これら8つの写本は大きく2つのグループ、メイングループとサブグループに分かれ、ライデン大学のものはサブグループに入ることが明らかになった。枠物語の最後における主な登場人物の役割に関しても調査をした結果、2グループに分類されることがわかった。一方、詩句についてはより複雑な差異の表れ方が認められ、写本同士で転記されていたと仮定した場合、写字生は語りの部分よりも自由に詩句を入れたり、省いたりしているのではないかと推察された。 また、サウジアラビアのキング・サウード大学のアラビア語アラブ文学学科から招待を受け、同学科の教員およそ25名に対して、日本におけるアラブ研究についてアラビア語による対面発表を行った。そのなかで文学分野にも焦点をあて、日本でのアラビアンナイトの受容に関して概要を述べた後、千一夜物語および百一夜物語枠物語における女の不貞と男の残忍さの意義と役割についての分析を提示した。 このほかライデン大学の写本テクストの書き起こし作業を引き続き行い、写本全体のほぼ9割の作業が完了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
海外調査がかなわなかったことを除けば、順調に進んでいる。海外調査については、写本の校訂作業に関して写本専門家の知見を仰ぐことや写本の実物を観察することが未了となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はライデン大学所蔵の写本テクストの書き起こしを完了し、書き起こしたデータテクストと写本テクストの照合および見直しを行う。現代標準アラビア語との差異の観点から、中間アラビア語が用いられている当該写本テクストの校訂方針を定め、注釈をどのように使うのかを決定する。校訂方針が定まれば、原稿を整え、刊行につなげる準備を行う。 コロナ禍で実現できなかった写本の実物観察のためのライデン大学での実地調査やアラビアンナイト研究者や写本学研究者との意見交換を目的とした海外調査を実施する。 枠物語の部分については、写本の比較分析に重きをおいた英語論文を仕上げるため、それまでの研究成果を国内外の学会で発表する。最終的には、ジャーナル等における論文掲載をめざす。論文にはミソジニーとミサンドリーの概念を援用しつつ、王と若者の妻の裏切りとそれによる婚姻関係の破綻を中心に論じる解説を含める計画をたてている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による海外調査や国内外での研究発表にかかる旅費の支出がなかったために次年度使用額が生じた。次年度は旅費が必要となる研究計画を遂行する計画である。
|