• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

シンブー諸語の比較調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00533
研究機関京都大学

研究代表者

千田 俊太郎  京都大学, 文学研究科, 教授 (90464213)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードパプア諸語
研究実績の概要

既存のデータに基づきドム語話者の多言語状況に關する研究を行つた。母語話者共同體と共通語使用集團についての先行研究を批判的に檢討し、計劃言語とピジン・クレオールに關する理論的考察を行つた。
本研究課題は新資料の收集に基づく研究の遂行を前提としてゐたが、新型コロナウイルス感染状況の改善が捗々しくないため現地調査を行なふことができなかつた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究課題は新資料の收集に基づく研究の遂行を前提としてゐるが、新型コロナウイルス感染状況の改善がみられず現地調査を行なふことができなかつた。そのためシンブー諸語の記述といふ中心的な課題を扱ふことが難しく、今年度は言語共同體の存立に關する理論的な考察を行ふことで言語研究の繼續を試みた。

今後の研究の推進方策

ニューギニアの奧地の人々とのコンタクトは現地調査によるほかはない。世界的な感染症のリスクがなくなるまでは、理論的な考察を加へるほか、既存のデータを見直しながら研究を推進することになる。本課題で目標としてゐた海外フィールドワークによる新資料の入手については見通しが立つてをらず、種々の計劃変更の方策を檢討中である。本來の研 究計劃と同等の成果を出すためには期間の延長が必要になる可能性が高い。

次年度使用額が生じた理由

海外現地調査を前提とした研究計画を立ててゐたところコロナ禍のために海外渡航自體が難しくなつたため。期間の延長も見込みつつ、本來の研究計画と同等の成果を出すために物品費と人件費、謝金などにあてることになる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] エスペラントの出動形容詞の動詞活用をめぐつて2022

    • 著者名/発表者名
      千田 俊太郎
    • 雑誌名

      ありあけ:熊本大学言語学論集

      巻: 21 ページ: 1-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 計劃言語とピジン・クレオール2021

    • 著者名/発表者名
      千田 俊太郎
    • 雑誌名

      Language and Linguistics in Oceania

      巻: 13 ページ: 16-31

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi