• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

中国語版ドチリナ・キリシタンのデジタルアーカイブス化とその語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K00554
研究機関関西大学

研究代表者

内田 慶市  関西大学, 外国語学部, 教授 (60115293)

研究分担者 塩山 正純  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10329592)
奥村 佳代子  関西大学, 外国語学部, 教授 (10368194)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードドチリナキリシタン / 拝客問答 / 古新聖経 / アーカイブ / 北京官話 / 東西言語文化接触
研究実績の概要

本年度は当初の研究計画に沿いながら以下のような研究成果を残すことが出来た。
著書として、『北京官話全編の研究 付影印・語彙索引 下巻』(2018.3,関西大学出版部,954p)、『古新聖経残稿二種 北堂本與満漢合璧本』(共編、関西大学出版部,2018.12,360p)『拝客訓示の研究』(2019.3,関西大学出版部,244p)の3冊を出版した。
また、学術論文として、「The Chinese Traditional Method of “Full or Vacant Characters” and the Grammar of Port-Royal」(Reading the Signs: Philology, History, Prognostication – Festschift For Michael Lackner, iudicium, 221-236p)。
口頭発表は、「明治維新期の英語学習と何礼之について」(近世語学会研究集会、2018年12月8日)など10数回に上っている。
なお、2017年度より、文部科学省の私立大学ブランディング事業に採択された「関西大学アジア・オープン・リサーチセンター」のセンター長を務めているが、そこにおいて、多くのシンポジウムを開催しているほか、本研究テーマのキリシタン文献のアーカイブス化についても積極的に推進している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように、研究テーマに関しての研究は順調に進んでいる。
すでに、ワークショップなども2回開催しており、他の共同研究者との連携も密に行ってきている。
なお、当初の計画では「ドチリナキリシタン」に特化した研究を志向していたが、こうした共同研究の中で、もう少し大きな視点、つまり、漢訳聖書や他の宣教師の手になる中国語文献も守備範囲として、より総合的な観点で研究を深化させていくつもりである。

今後の研究の推進方策

特に大きな変更点などはないが、上でも触れたように、「ドチリナ」に止まらず、宣教師たちの残した中国語資料を幅広く収集し、そこにおける官話、文体の特徴等を明らかにし、近代中国語史研究に新しい道筋をつけることももくろんでいる。
また、今年度以降も積極的に研究成果の発表を行い、国内外の研究者との学術交流も更に深めていこうと考えている。

次年度使用額が生じた理由

昨年度は特に旅費の支出がなかったが、これは、他の外部資金獲得によるもので、今年度以降は当初の予定通り執行していくつもりである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The Chinese Traditional Method of “Full or Vacant Characters” and the Grammar of Port-Royal2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Uchida
    • 雑誌名

      Reading the Signs: Philology, History, Prognostication – Festschift For Michael Lackner, iudicium,

      巻: 1 ページ: 221-236p

    • 査読あり
  • [学会発表] 近代東西言語接触史の展望2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      近代東西言語文化接触史学術会議
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明治維新期の英語学習と何礼之について2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      中国近世語学会
  • [学会発表] 域外漢語資料の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      「中国と世界」学術シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 石濱文庫の満州語関係資料2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      東西学術研究と文化交渉-石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] KU-ORCAS-開放式研究平台開闢的新的人文知的未來2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      世界漢語教育史研究学会第10回大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代東西語言接觸史研究的過去,現在,未來2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 学会等名
      近代東西言語文化接触史研究ワークショップ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『拝客訓示の研究』2019

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      関西大学出版部
  • [図書] 古新聖経残稿二種 北堂本與満漢合璧本2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      関西大学出版部
  • [図書] 北京官話全編の研究 付影印・語彙索引 下巻2018

    • 著者名/発表者名
      内田慶市
    • 総ページ数
      954
    • 出版者
      関西大学出版部

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi