研究課題/領域番号 |
18K00582
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
大野 仁美 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70245273)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 談話 / 語順 / 情報構造 / コエ語 |
研究実績の概要 |
今年度は、(1)現地調査を実施し絵画タスクを用いてデータを収録し、(2)その分析と電子化を進めた。また、(3)単文におけるコピュラ文の語順について考察を進めた。 (1)現地調査は、昨年の準備調査によって得た知見に基づき、グイ語話者どうしのペア3組とグイ語話者・ガナ語話者のペア1組(全て冗談関係にあるペア)のデータを収集した。それぞれ高齢男性ペア・若年女性ペア・若年男性ペア・若年男女ペアである。これらについて現在(2)トランスクリプション(ほぼ終了)・映像と音声の同期・情報構造および文法項目の分析のためのタグづけを進めている。タグづけについては、引き続きワークショップへの参加などを通して、情報・知見の提供を受けた。 また、昨年に続き(3)単文における語順の考察を進め、コピュラ文の語順に一般動詞を用いた文におけるのと同様の焦点化に関わる制限があると考えられることを明らかにした。これらの制限について収集した談話データを用いて今後検証を進めることになる。 なおこのタスクを用いることによって得られた資料は、情報構造および文法項目の調査に非常に有効なだけでなく、グイの談話スタイル(複数の語り手が同時に複数のチャンネルがあるように語り、なおかつ要所要所で同時に同じ語句を用いる;それを民話や共有された記憶となっているストーリーだけでなく、今回行ったタスクのような初見のものに対しても行うことが観察できた)を記録するのにも適していることが今回の調査で明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年は準備的調査しかできなかったが、それを経て今年度は実施困難かと思われた絵画タスクを予想よりスムーズに果たすことができた。またグイ語話者ペア3組に関してはほぼトランスクリプションも終了させることができた。談話の量的分析を開始する前に単文での語順での制限について考察を進めておくこともできた。これらを総合的にみて、概ね順調に進展していると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、得た資料をELANを用いてデータ化することと、その分析を中心に進め、語順・kiの生起・'aの生起について量的な観点からの結論を得る。現地調査では、分析の際に生じた疑問点をインタビューによって解決することと、比較対照のために系統の近い他言語(ガナ語・ツィラ語)の資料も収集することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度行った調査が準備調査だったためその処理はアルバイトを依頼せず自身で実施し謝礼が発生しなかったのと、今年度実施した現地調査が予定より短期であったため次年度使用額が生じた。来年度はより長期あるいは2回の現地調査を予定しているので、これらはそのために使用する。
|