• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

現代モンゴル語書きことばの形成

研究課題

研究課題/領域番号 18K00586
研究機関昭和女子大学

研究代表者

呼和巴特爾 バートル  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (80338540)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード現代モンゴル語 / 方言分類 / 基礎方言
研究実績の概要

「現代モンゴル語書きことばの形成」という研究テーマにとって、「現代モンゴル語」、またはその省略形としての「モンゴル語」とは何かという議論が最終的に重要な課題になる。「現代モンゴル語」についてはモンゴル語研究では従来から方言も含め、時代区分の意味での「現代のモンゴル語」と認識されてきたが、モンゴル国で「モンゴル語」は憲法において「国家公用語」と定められているため、必然的にその定義が求められていた。そのため、モンゴル国では「モンゴル語関連法」によって「モンゴル語」は「現代の文学モンゴル語」と定義されている。この「現代の文学モンゴル語」とは実際、「現代モンゴル語書きことば」を指すものである。
現代の書きことばが言文一致の産物であるという意味において、「現代モンゴル語」、したがって「モンゴル語」、そして「現代モンゴル語書きことば」の三者、さらに上述「現代の文学モンゴル語」は実態として基本的に同一であると考えられる。こういう意味において、モンゴル諸語の分類における「モンゴル語」は、実際、「現代モンゴル語書きことば」の視点が欠かせなくなるため、本研究では、モンゴル語の言文一致の問題やその過程を考察し、「モンゴル語」の定義について分析を行った。
最後の年度の研究においては、これまでのモンゴル語方言分類に現代モンゴル語書きことばの要素がどのように反映されていたか分析し、現代モンゴル語、したがって、現代モンゴル語書きことばにおける「基礎方言」の問題を取り上げることにより、現代モンゴル語の分類に現代モンゴル語書きことばの内的構成を配慮することの重要性を指摘した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] モンゴル語の方言分類にみることばと民族 ―モンゴル人学者Sh.ロブサンワンダンの分類を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      『学苑 昭和女子大学紀要』

      巻: №968 ページ: 1-19頁

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書きことばが示す「民族」とつくられた多言語――于錦恩の発表「清朝語文政策研究」のコメントとして――2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      包聯群編著『現代中国における言語政策と言語継承』 三元社

      巻: 第六巻 ページ: 84-91

  • [学会発表] Орчин цагийн монгол хэлний “суурь аялгуу”н-ы асуудал(「現代モンゴル語の「基 礎方言」の問題」)2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      モンゴル科学アカデミー創立100周年「モンゴル語、文学の発展と方 向」国際学術会議
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴル語の方言分類にみる「基礎方言」の問題2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      第十回 日中国際ワークショッ プ
    • 招待講演
  • [図書] 満洲国蒙政部発行Mongγul sedgUl『蒙古報』表紙・目次翻訳2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 総ページ数
      145頁
    • 出版者
      インターブックス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi