研究課題/領域番号 |
18K00607
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
磯貝 淳一 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (40390257)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 日本語書記史 / 日本語表記史 / 和化漢文 / 変体漢文 / 書記言語 / 仏教漢文 / 談義聞書 / 漢字片仮名交り文 |
研究実績の概要 |
令和2年度は、これまで継続的に調査研究を行っている高山寺蔵『打聞集』の原本調査を予定通り行うことができなかったため、すでに入手済みの写真データを利用した調査研究を行った。全三帖の翻字本文作成を進め、第二帖までの基礎データ入力を終えた。第一帖1丁表から32丁表の翻字本文はこれまでに公開しているが、これに続く32丁裏から39丁裏までを次年度発表する予定である。 また、醍醐寺蔵『探要法花験記』を対象として、仏家撰述の説話系和化漢文の言語特徴の分析を進め、成果を発表した。具体的には、『探要法花験記』に使用される助字「也」について、当該字が話題を展開させる接続語とともに説話テクストを構造化する機能をもつ実態を明らかにした。この助字の用法は、古記録や文書等の和化漢文には見いだし得ない説話の和化漢文の特徴と考えられる。今後はひろく仏家の和化漢文に調査を広げ、助字および接続語使用実態と、書記言語の史的展開の関連について分析を進めることとする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス拡大の影響を受け、予定した資料の原本調査を実施することができなかった。これにともなって、継続的に調査を進めてきた資料の研究、および調査対象文献の拡充に遅滞を来すこととなった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画では、今年度が研究最終年度となる予定であったが、上述の状況により研究期間を延長することとなった。調査対象地点の調査予定時における新型コロナウイルス感染拡大状況に応じて、原本調査研究を再開する予定であるが、それが叶わない場合、これまでに準備を整えている写真データや紙焼き写真等、原本に準じる資料を用いた手法にシフトし、その範囲で分析を行い予定した研究内容を完了することとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、予定していた調査研究を実施することができなかった。このために計上した旅費については、研究期間を延長して令和3年度に実施する予定である。ただし、今年度と同様に調査が実施できなかった際は、資料の購入を行い調査研究を補完することとする。
|