• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Developing In-Service English Training Programs for Doctors and Nurses in Japan

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K00653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関香川大学

研究代表者

Willey IanDavid  香川大学, 大学教育基盤センター, 准教授 (90403774)

研究分担者 鈴木 裕美  香川大学, 医学部, 助教 (00644733)
G・M McCrohan  香川大学, 大学教育基盤センター, 准教授 (20448351)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードin-service learning / communication skills / Medical staff / focus group interview / questionnaire / emergent syllabus / applied improvisation
研究成果の概要

本研究の目的は、医療従事者のための持続可能な英語講座を開発することであった。講座は年ごとに3つのフェーズに分けられる。1番目に一般的なコミュニケーションスキル講座(2018年)、2番目に会議スキル講座 (2019年)、最後に医療スタッフと大学院生/学部生と一緒に行ったオンライン講座(2020)である。
3年間で100名以上の参加があり、インタビューと講座実施後アンケートで感想や意見を得た。会議スキルに特化した講座は、医療スタッフの間で最も人気があることがわかった。また、オンライン講座は、自宅からでも参加しやすいため成功したと考えられ、学生時代と卒後の学びを結びつけることができると思われる。

自由記述の分野

社会言語論

研究成果の学術的意義や社会的意義

このプロジェクトにより100人を超える医療スタッフや学生のコミュニケーション能力が向上しました。参加者は国際学会や国際的な活動に積極的に参加することができるようになり、日本の国際的地位の向上に貢献しています。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi