研究課題/領域番号 |
18K00662
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
米山 聖子 大東文化大学, 外国語学部, 教授 (60365856)
|
研究分担者 |
北原 真冬 上智大学, 外国語学部, 教授 (00343301)
田嶋 圭一 法政大学, 文学部, 教授 (70366821)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 英語音声の明瞭性 / 英語音声の音響特性 / ネイティブらしい英語 / 語彙表示 / レキシコン / 外国語学習者 |
研究実績の概要 |
本研究では、話し言葉における外国語学習者のレキシコンの特性として『英語音声の明瞭性の音響的特性』と『ネイティブらしい英語(日本語訛りがない英語)の音響的特性』がどのようにレキシコンの語彙表示に蓄積されているのかについて、知覚・産出実験、文献調査、および音声コーパスの調査によって、その実態とメカニズムを多角的な方法を用いて明らかにする。本研究の研究対象を従来の日本人大学生だけではなく、日本人英語上級者と思われる日本語母語話者である海外経験が豊富にある日本語話者や現役英語教員にも広げることにより、英語力を反映する音響特性を明らかにするとともに、第二言語のレキシコンの語彙表示の検討や音韻モデル化を試みる。日本人英語上級者の研究データは、これまであまり考えられてこなかった現役英語教員の英語発話と英語力の関係についても明らかにする有益なデータとなりうる。また、様々な英語力を持つ日本人母語話者のレキシコンについてのデータを検討することにより、英語学習における有用な知識と洞察を得ることも試る。 本年度は本年度は英語のネイティブライクネスを検討するために、日本語母語話者の日本語のレキシコンの特性について様々な視点から研究を行った。日本語のデータベースの分析や日本語母語話者に関する知覚実験を行い、レキシコンの無声と有声の音響特性、そしてその特性との知覚との関係について検討し、その成果を学会発表した。 研究成果は日本語話者の英語の音響特性を探るうえで重要であると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予備実験については多少遅れが生じていると考えられるが、計画したことは予定通りに遂行されていると考えられる。その遅れについては、研究全体の遂行を妨げるものではないと考えられる程度である。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は2018年度に行った予備実験の結果をもとに、本実験を行っていく予定である。その結果については、国内の学会で逐次報告し、研究に反映させていく予定である。また、引き続きデータベース解析を行い、その成果については国内や海外の学会で発表をお行っていく予定である。 2020年度は最終年度に当たるため、研究成果として国内外の学会での発表を行うとともに、学術論文として投稿する。また、研究報告会を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アルバイト費用が少なかったこと(雇用せずに実施のため)。2年目には本実験を予定しており、その際に使用することで相殺できると考えている。
|