研究課題/領域番号 |
18K00669
|
研究機関 | 岡崎女子大学 |
研究代表者 |
小宮 富子 岡崎女子大学, 子ども教育学部, 教授 (40205513)
|
研究分担者 |
石川 有香 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40341226)
吉川 寛 中京大学, 公私立大学の部局等, 特任研究員 (90301639)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | モダリティ表現 / 日本人英語 / proficiency / multilingual resources |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、1)日本人英語における「主観性=モダリティ」の表れ方に焦点を当て、学習段階と習熟段階における、日本人英語の文法・語用論的特徴を比較し、「中間言語段階以降も日本人英語に持続的に見られる日本的モダリティ表現」を抽出すること、また2)国際英語論の観点からEC圏に属するアジア諸英語との比較を通して、日本人英語の文法や語用論における独自特徴を同定することである。本研究は理論的研究と実践的研究を平行的に行うものであり、令和元年度の研究実施計画に沿い、①学習段階にある日本人大学生による英語エッセイにみられる「母語話者英語と異なる英語表現」の抽出、機能的動機の分析、英語母語話者と日本人英語使用者とsの英語使用感覚の相違点の確認を行った。また、日本人工学系大学院生による英語論文の談話構造や言語特徴に関する分析も行った。 ②理論面では、English as a Lingua Franca理論におけるCovert Multiligual Resourcesと日本人英語の関係の分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究では、「日本語と英語は『主観性=モダリティ』の現れ方に根本的な相違がある」という認識を前提に、「学習段階および習熟段階の日本人英語に見られる日本的な主観 性の表れ」事例の分析が必要であると考えており、日本人英語におけるモダリティの諸相の分析を行ってきた。令和元年度の段階では、概ね順調に分析を実施してきているものの、3月以降に予定されていた学会発表や調査などは、コロナ感染症の影響によりすべて中断されており、春季以降の研究に停滞が見られた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は 学習段階および習熟段階の日本人英語使用者が執筆した英文に含まれる「母語話者英語と異なるモダリティ表現」の抽出と機能的動機の分析結果と、ELF理論におけるcovert langugage resoursesの概念との関係を整理するとともに、これまでの研究成果の包括的なまとめを行い、国際学会や国内学会等での研究成果の公開をめざす。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年8月にオランダで開催予定の国際応用言語学会(AILA)での研究発表審査に合格したため、旅費を2020年度に多めに使用する必要が生じ、支出調整をおこなった。
|