• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

外国人相談員と日本人コーワーカーの異文化間協働を促進する研修プログラムの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K00683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関信州大学

研究代表者

徳井 厚子  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40225751)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード外国人相談員 / 日本人コーワーカー / 協働 / 研修プログラム / 資質・能力
研究成果の概要

本研究では、外国人相談員及び日本人コーワーカーへのインタビュー調査にもとづき、外国人相談員および日本人コーワーカー双方を対象とする研修案の開発を行った。これらの研修案は、以下のとおりである。「知識に関する研修」では、会話場面を使ったロールプレイの実践等を提案した。「態度に関する研修」では、文化的感受性を高めるためのケーススタディや感情コントロール力を高めるための会話事例を使った研修案を提案した。「実践力を高める研修」では外国人相談員と日本人コーワーカーの協働の力を高めるための研修案、協働でふりかえりを促す研修案、当事者としての体験を共有しながら活かす研修案を提案した。

自由記述の分野

日本語教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

①これまでほとんど開発されていなかった外国人相談員と日本人コーワーカーの双方を対象とした研修プログラムの開発を行った点。②外国人相談員と日本人コーワーカーの双方へのインタビューの実施と分析から、双方の協働の捉え方などの相違点を明らかにした点。③インタビュー調査の分析を踏まえて、外国人相談員と日本人コーワーカーの研修プログラムの開発を行なった点。④在留外国人が増加しつつある現在、外国人相談員と日本人コーワーカーの研修を開発したことにより、外国人相談事業の発展に貢献できる点。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi