研究課題/領域番号 |
18K00731
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
布施 悠子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70782598)
|
研究分担者 |
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
野山 広 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542)
迫田 久美子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 客員教授 (80284131)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 日本語教育 / 中国人学習者 / コーパス / 作文 / 縦断研究 / カリキュラム |
研究実績の概要 |
本研究は、中国人日本語学習者の言語習得過程の中で起きた変容の実態を取り入れたカリキュラムやシラバスの構築、誤用や学習の困難点の解決方法を取り入れた教材や教授法の開発を行うことを目的としている。 そのため、まず、中国国内の大学の日本語学科に入学した大学生の言語習得過程を4年にわたって追跡して音声データ収集し、そのデータをもとにコーパスを作成している。2019年度はコーパスのデータ収集をすべて終えた。また、2015年度から2019年度に音声収集したデータについて、現在文字化およびアノテーション付与作業を続けている。現状として、2015年度から2019年度に行った調査は、文字化作業とアノテーション付与の第二次チェックまで完了している。現在は、個人情報を消すための音声処理および、文字化作業とアノテーション付与の最終チェックを行っている。なお、このデータの限定公開は、2020年度末を予定している。 上述のコーパス作成と同時に、オンラインシステムでの作文データも収集しており、2015年度から2019年度までに全11回終えており、データ整理し、テキストファイルと形態素解析を行ったCSVファイルとしてデータを蓄積し、研究できる状態となっている。 また、研究成果発信の実績として、コーパスデータに関しては、2018年度までの第二次チェック終了済みデータを用いて、中国において1件国際シンポジウムを北京師範大学と共同で開催し、その中で3件の口頭発表を行った。一方、日本国内においては、音声データについて2件、作文データについて1件の学会発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コーパス構築について、音声データにおいては第二次チェック作業も終了しており、公開に向けての個人情報の整理、および最終チェックの段階に入っており、作文データにおいても、全11回の形態素解析まで行ったデータを整備できているため。また、音声データと作文データを利用した研究成果の発表をそれぞれ行うことができ、中国での国際研究大会も開催できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は、音声データおよび作文データともに、研究者に向けた限定公開に向けて個人情報の匿名化・音声処理などを施す予定である。同時に、最終的な文字化及びアノテーションのミスがないかどうかについてもチェックを行う。 また、学習者の変容の実態を取り入れたカリキュラムやシラバスの構築、誤用や学習の困難点の解決方法を取り入れた教材や教授法の将来的な開発を目指して、来年度は学会での発表や投稿論文の執筆および投稿を、各研究分担者および研究協力者に依頼し、積極的に行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
文字化およびアノテーション付与に関する作業を早く終わらせるべく、2019年度に作業員への謝金として支払を予定より多く行ったため。
|