• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中国人日本語学習者の言語習得過程の実証的研究と教育的資源の提供

研究課題

研究課題/領域番号 18K00731
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

布施 悠子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70782598)

研究分担者 石黒 圭  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
野山 広  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542)
迫田 久美子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 客員教授 (80284131)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード第二言語習得 / 日本語教育 / 中国語母語話者 / 中国人日本語学習者 / 学習者コーパス / 縦断コーパス / I-JAS / B-JAS
研究実績の概要

2020年度は当初予定していた研究期間の最終年度に当たり、収集した日本語学習者17名の8回分の音声データ、および11回分の作文データの公開に向けた整理・確認作業を中心に進めた。その結果、研究のための基礎資料はほぼ完成した。ただし、文字化された音声データに若干のミスが散見されたため、研究期間を1年延長し、最終チェック作業を2021年度に行うことにした。
研究成果としては、発表を予定していた国際学会がコロナ感染の影響で中止となったものの、『国立国語研究所論集』に対話場面の「と思う」について、学習者の習得過程を扱った論文を発表した。また、研究期間を1年延長したことに伴い、北京師範大学出版社から、本研究で構築したコーパスを用いた研究論文集を刊行する運びとなり、執筆者の選定をはじめとする刊行の準備を精力的に行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究期間の1年間の延長を決断した事情は次の通りである。
収集した音声データについては年度終了時までに文字化作業、および基本的な確認作業は1次チェック・2次チェックも含めすべて終了しているが、データをすべて見直した結果、若干のミスが散見されたため、最終チェック作業として、再度さらに時間をかけて丁寧に確認を行い、利用者の便宜ためにもミスのないデータを公開したいと考えたためである。
なお、作文データについては整理・確認作業はすべて済んでおり、音声データの公開に合わせてまとめて公開する予定である。

今後の研究の推進方策

今後は最終チェック作業を2021年度上半期に終えられるよう、文字化された音声データについて丁寧な確認を着実に行いたい。
また、研究期間を1年間延長した結果、研究協力者の申し出により、北京師範大学出版社のほうから、本データを用いた論文の執筆をするという方向で調整が進んでおり、早ければ2021年度中、おそくとも2022年度上半期には刊行される予定である。そのデータ提供のためにも、上述の最終チェック作業を早期に完了させ、刊行に弾みをつけられるよう努めたい。

次年度使用額が生じた理由

本年度に音声を文字化した文字化データを丁寧に確認した結果、若干のミスが散見された。そこで、データの質向上のため次年度に最終チェックをすることになり、そのための作業費を若干残しておく必要が生じたため。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 北京外国語大学北京日本学研究センター/北京師範大学外国語言文学学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京外国語大学北京日本学研究センター/北京師範大学外国語言文学学院
  • [雑誌論文] 対話場面における中国人日本語学習者の「と思う」の習得過程の一考察―『北京日本語学習者縦断コーパス(B-JAS)』のデータから2021

    • 著者名/発表者名
      布施悠子・鈴木靖代
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 20 ページ: 95-113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本語学習者のフィラーが母語話者に与える印象2020

    • 著者名/発表者名
      石黒圭
    • 学会等名
      NINJALシンポジウム「言語コミュニケーションの多様性」
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語学習者の作文を分析する2020

    • 著者名/発表者名
      石黒圭
    • 学会等名
      第37回NINJALチュートリアル(韓国日語教育学会)講演
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi