研究課題/領域番号 |
18K00739
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
鳴海 智之 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師 (40736154)
|
研究分担者 |
横川 博一 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (50340427)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 音声文理解 / 言語情報処理 / 自動化 / 熟達度 / タスク / 注意 / 事象関連電位 |
研究実績の概要 |
本研究は、外国語として英語を学習する日本人英語学習者を対象として、音声で提示される英文(音声文)を聞いて理解する際に、その理解に必要不可欠な言語情報(統語情報・意味情報など)をリアルタイムでどのように処理しているのか、また、文聴解時に与えられるタスク(課題)の種類によって、音声文の言語情報処理がどのように異なるのか、心理言語学的視点から検証を行うものである。 日本人英語学習者の音声文理解における、言語情報のリアルタイムでの処理や、文聴解時に注意を向ける言語情報の種類による音声文理解プロセスの違い、また、音声文理解の経験・学習による、言語情報処理の脳内基盤の可塑性について、主に神経脳科学実験によって明らかにし、得られた結果から、学習者の音声文理解における言語情報処理の様相と、その処理プロセスのモデル化を試みる。 平成30年度は、先行研究のさらなる調査を行い、実験デザインについて検討を行った。実験は令和元年度中にデザインを確定し、データ収集を実施する予定である。また、平成26-30年度科学研究費基盤研究(A)「学習による気づき・注意機能および相互的同調機能と第二言語情報処理の自動化プロセス」(研究代表者:横川博一(神戸大学・大学教育推進機構・教授)/研究課題番号:26244031)と連携して、これまでに日本人英語学習者を対象として実施された英文理解時における言語情報処理研究の成果と、今後の展望についてまとめ、日本ビジネスコミュニケーション学会2018年度第2回研究集会 合同開催 第152回次世代大学教育研究会 合同開催 教育の国際化研究会において発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成29年度に実施した神経脳科学実験のデータ分析や、実験デザインの検討に時間を要し、平成30年度中に予定していた心理言語学実験・神経脳科学実験を開始することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
心理言語学実験・神経脳科学実験については、上述の平成26-30年度科学研究費基盤研究(A)での研究を通して、脳波測定装置を含めて、実験の準備がほぼ整っている。平成29年度に実施した実験のデータ分析・成果発表と並行して、令和元年度中に前述の実験を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由:大学の業務の関係により、平成30年度に参加を予定していた国内学会・国際学会への参加ができなかったことや、実験デザインが確定していないことにより、購入物品の検討ができなかったことなどが原因である。 使用計画:令和元年度は、実験に必要な物品の購入や実験参加者への謝礼、製品のアップグレードに伴う統計分析ソフトの購入、研究成果の発表を行うための旅費などに使用する予定である。
|